万願寺とうがらし
京都の伝統野菜の万願寺とうがらし 旬は初夏から夏・・・ですが 初夏の陽射し感じる4月中旬登場~
ここ数年各地で栽培されるようになったとか
もりもり・ぱくぱく 二品目
万願寺とうがらしの焼き浸し
テフロン加工のフライパンに 斜めそぎ切りにした長ネギと万願寺をいれ中火~弱火でソテー
長ネギが先に焼けてきますので 茅之舎のだしとだし醤油で味付けした濃いめのだし汁に浸けます
焼き目がついてしんなりした万願寺も加え 冷蔵庫へ
1時間後~翌日美味しく頂きます
ご飯の友 一品目は
万願寺とうがらしの塩昆布炒め
1.5~2cmに切り サラダオイルで炒めしんなりしたら 塩昆布を加え和える
塩昆布の旨味と京野菜・万願寺とうがらしのお味のみ