金柑♪ | ![]() |
キンカン♪ |



キンカンのピクルス |
|
きんかん 300g 白ワイン 90cc 白ワインビネガー 90cc 水 90cc 粒こしょう 5~6粒 はちみつ 大さじ6 |
*キンカンはへたを取り横半分に切り 竹串で種を取っておく 白ワインを鍋に入れ5分ほど煮立たせアルコールを飛ばす ビネガー・水・粒こしょう・はちみつを入れ弱火で蜂蜜を煮溶かします 粗熱が取れ常温になったら 煮沸消毒しておいた瓶にキンカンを入れ ピクルス液をそっと注ぎます 冷蔵庫に入れ3日目ぐらいから頂けます |
キンカンのパウンドケーキ![]() |
|
20x10x6cmの型 キンカンピール 適量 ドルチェ 少々 バター 75g 砂糖 75g 卵 2コ 薄力粉 120g ベーキングパウダー 小さじ1/2 牛乳 大さじ1 |
準備 バターは室温に戻す 薄力粉とベーキングパウダーを合わせ 振るっておく 三温糖も振るっておく キンカンピールは細かく切り ドルチェを振りかけておく 型にバターを塗っておく(もしくはオーブンペーパーを敷いておく オーブンは180℃に余熱 ではではcooking♪ バターをボールにいれ 泡だて器orハンドミキサーでクリーム状にし 砂糖を2回に分けて加え 白っぽくふわっとするまで良く混ぜ 卵を1個づつ加え その都度よく混ぜる 薄力粉とベーキングパウダーの半量をもう一度振るいながら加え キンカンピールの半量も加え ゴムベラでさっくり切るように混ぜる。 これをもう1度くり返し 最後に牛乳を加える 全体がなめらかに混ざったら 型に流し入れ 生地の真ん中を綺麗な割れ目が出来るように くぼませる。 予熱しておいたオーブンで45~50分焼く *最近お気に入り 焼いてそのままプレゼント用のパウンド型でしたら 10x14x5cm 2つ 6x11x3.5cm は3つ 焼き時間も短縮 半分ぐらいです |
キンカンのピール![]() |
|
キンカン 30~40個 細粒グラニュー糖 1カップ ![]() |
キンカンを洗い水気を取り ヘタを竹串などを使い取り除きます。 1個を5等分の輪切りにし 種も竹串で取り ボールに入れたグラニュー糖をまぶし 万能干し網にクッキングシートを敷き きんかんを並べ 戸外で干します 周りのグラニュー糖が固まったら出来上がり お天気次第ですが 3~4日屋上で干しました。 半生状態のお味見の美味しいこと(●^o^●) 出来上がるまでに何%減かしら~(=笑=) |
キンカンの甘露煮・・・ arincoさんに教えていただいた爽やかな甘味&酸味の甘露煮 |
|
![]() きんかん 500g グラニュー糖 煮あがったきんかんの重さの20% レモン汁 500gに1個分 |
1:きんかんは良く洗い 小さな包丁で茶せんに切込みを入れる(1個に13位) 2:水から入れ 一度煮立て 6~7分したら 茹でこぼす 3:一度水洗いし 笊にあける 4:手で押しつぶしながら中の種を出してしまう(少しひねり気味に・・・) 5:重さを量り20%の砂糖(グラニュー糖があくが少ない)とレモン汁をいれ ほうろう鍋で10~12分位煮る。(焦げやすいので気をつける) 保存容器(ガラス瓶)に入れ冷蔵庫で貯蔵する。 arincoさんからプロセスも・・・と ご好意に甘えて こちら です♪ |
お母様が残してくださった膨大な料理カード・・・ 「作り楽しみ みなさんに味わっていただきたいと記事にしています。」・・・ と お母さまへの想い大切にお料理楽しんでいらっしゃるarincoさんのBlog arinco's kitchen 楽しみにお邪魔しています♪ |