goo blog サービス終了のお知らせ 

日々、日常

日本酒、ワイン、プロレスや興味のあるライブ鑑賞の感想です。

日本酒会

2023-01-29 13:01:00 | 日記
1、飛騨蓬莱 純米吟醸(岐阜県)
2、龍力 生酛純米酒(兵庫県)
3、紀土特別純米(和歌山県)
料理:牛蒡とニンニクのキムチ和えたお寿司
  :あん肝
  :タンドリーチキン
  :ツナのペペロンチーノ



1本目は吟醸香が良い香り、やや米香もあるけれど、飲み口がすっきりだけれども、アルコール感が強い、香りが凄く良いのでくいくいと行けてしまう。
 2本目は甘みを感じる、ザラメ感あり、甘みが先行なのでマイルドな口当たりこの日では一番飲みやすかった。
3本目はアルコール感がぴっさりあってザッツお酒、やや酸味もあるがお酒も香りもよくすっきりはしているがアルコールが強く感じるので酔いやすいお酒かも?

 料理はピリッと辛いのとご飯がちょうどいい濃さ、食べすすむよ、お酒にも合う濃さ。
あん肝の味が濃厚付け合わせの海藻サラダがコリコリさっぱりで対照的でバランスが良し
チキンはマスタードソースがやや甘めで一緒に飲んでいたお酒もやや甘みを感じていたので旨味増す、鳥がジューシー柔らか、とにかくソースが絶妙にうまかった。
 ツナの香りもあったけど、チーズの味が濃厚だった、チーズ好きにはたまらない味のぺペロン、これはワインが会いそうな味。

1/24ポルノグラフィティ暁ツアーファイナルも行ってきました、初日とファイナルという極端な参加だったけど、ボイスストラップの完成度が格段に変わっていた、初日は昭仁さんこけてたけど、最終日のそろった音に練習したん、武道館借りて練習したん?おそろしいほどそろってるわ~と感心していたのが印象的、またレア曲のプリズムはイントロが印象的で聴き惚れる。ファイナルでは新曲が披露「予定調和」という言葉が印象に残る楽曲、次への期待が高まる。メンバーの豊夢さんのパフォーマンス素手ドラム、で「てぇーてぇ、てぇ」と叫ぶ昭仁さんがかわいらしかった。
全体的にやっぱっカッコええなが印象的疾走感があってあっという間の時間だったけど、自信もてたし、胸張っていけます。本当に楽しい時間だった。

最近のお買い物
原泰久「キングダム67巻」
田中芳樹、藤崎竜「銀河英雄伝説25巻」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。