goo blog サービス終了のお知らせ 

吃飯了没有?

元中国深セン駐在員のブログ~中国・中国芸能情報・各方面の旅行日記、日本の街歩き情報を配信します。

大沙河公園⑧

2010-10-05 18:58:31 | 花・自然
これは私は初めて見ましたが、アメリカデイゴという花です。アメリカデイコという名前が付いていますが、アメリカが原産ではなく東南アジア原産とのこと。どうしてアメリカという名前が付いたのでしょうね。謂れをご存知の方、教えて下さい。

尚、アメリカデイゴの仲間にデイゴがありますが、こちらの方は沖縄の県花ですが、耐寒性がアメリカデイゴより弱いので栽培できるところが限られるそうです。私は普通のデイゴは見たことがありませんが、深センでも一部の公園で見られるそうです。

大沙河公園⑥

2010-10-05 18:46:00 | 花・自然

今日も秋めいた気候で外を歩くのに非常に心地よい気温でした。ということで、深セン湾口岸近くのユニバーシアード体育センター(春の繭)の写真を撮りに行き、その後南山に出来た新しい登山ルートを見に行ってきました。春の繭の工事現状の写真は明後日アップします。

ところで、山東で行われたU-19サッカーの試合でまた反日抗議の暴徒が試合会場に入り込んで騒ぎ立てたようですね。こういうところは本当に中国はまだまだです。政治とスポーツを混同することはあってはならないことですので。まだまだ日本人に対する感情は悪化したままですので、広州アジア大会を観戦しに行かれる方は十分ご注意ください。尖閣諸島問題が起きる前までは私も広州アジア大会を見に行こうと思っていましたが、取りやめました。

さて大沙河公園の続きです。今日は大沙河公園で見つけた花や実の写真の紹介です。こういう自然を眺めて心だけでも綺麗な状態を保ちたいですね。まず1枚目はハイビスカスですが、ハイビスカスは赤い色だけかと思っていたら、こんな白い花のもあるのですね。