もものけ日記

桃とスモモの栽培に明け暮れる農家の嫁のつぶやきブログ。

田舎の居酒屋

2009-06-22 08:41:46 | お付き合い

今日は朝から蒸し暑くなっています。熱中症に気をつけましょう。

昨日は車の中に7時間放置された(眠っていたから・・・?)幼い子供二人が
亡くなりました。7時間もの間置き去りにすることが理解できません。
ご両親も悔やんでいらっしゃるのでしょうが・・・子供たちが可哀想です。

こういう事故が後を絶たないのも不思議です。学習しないのでしょうか?

昨夜は総勢18名の団体で、近所の「隠れ庵」に行ってきました。
私達のほかに12名位の無尽、そしてカウンターを中心に若い人が10人ほど。
狭いお店は大入り満員です!こんな田舎の居酒屋さんなのに・・・

カレンダーのスケジュールは予約が書き込んであります。

評判がよければ、不況でもお客さんは集まるんだなあと思いました。

昨日は雨で袋掛けが出来なかったので、今日から気合を入れて頑張ります。

お手伝いは週末限定の人ばかりですから、平日は一人です。

鳩がまだ卵を温めています。ジッとこちらを窺がっています。
私は気がつかないふりをして、静かに周りの実を落としました。

本能であるがままに生きる自然界の生き物たち。持って生まれた母性愛。
守られて、成長して、いつか親もとから飛び立っていきます。

親は何の見返りも求めることなく、無償の愛で育てるのですね。

私もそんな育て方をすれば良かった・・・今からでも子供と向き合えるかな?
幾つになっても親は親、子供は子供。親子の関係は切れないものです。

おじいさん達を「大菩薩の湯」に送り届けて仕事に掛かります。

皆様も週明けの月曜日、お疲れでしょうが、頑張りましょう。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涙雨

2009-06-21 12:39:18 | 感じるまま

朝から雨が降っています。

昨日までの暑さと打って変わって肌寒いほどです。

ご家族の涙のようにシトシトと降る雨。

現実感はまだ無いのでは・・・?段取りは粛々と進みます。

明日のお通夜、明後日の告別式。その間は気が張っていることでしょう。

悲しみが大きくなってくるのは、家族だけになった後だと言われます。

いつもいる人がいない現実を受け入れるのには時間が必要です。

私達は、どう向き合えばいいのか?普段どおりにしていればいいのでしょう。

今日は父の日です。今夜は夫婦無尽があり、近所の居酒屋さんに行きます。

何があっても時間は流れ、人はその流れにのって生きていきます。

命の重さは同じなのに、命の時間はそれぞれです。

今生きている日々を大切に過ごして行きたいと。

良い父の日をお過ごしください。

 

.

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道路はいらない・・・

2009-06-20 23:37:03 | 感じるまま

今日も暑い一日でした。

今朝早くバイクと乗用車の事故がありました。

頭を打って病院に運ばれた23歳の男性は、友達の息子さんでした。

友達が病院に駆けつけたときは「手の施しようがありません。」と宣告され

AM11時過ぎに息を引き取りました。

事故の詳細はまだはっきりしていません。が・・・

慣れている私達でも、いつも怖いと思いつつ通る場所でした。

彼が一時停止を怠ったのか?乗用車のブレーキの跡も無かったそうです。

相当のスピードでぶつかって跳ね飛ばされたのでしょうか?

脳内出血が激しく、意識が戻ることはありませんでした。

その道路は駅に通じる、この地域からは一番近い生活道路です。

出勤する人たちも良く利用しています。

数年前にその道を横切る道が出来ました。「この道は何のために出来たの?」

立派な広い道路です。あっという間にその道路が優先道路になりました。

普通に走っていた道が一時停止に変わり、戸惑いました。

坂になっていて、上から来る車は確認しにくいのです。

「危ないから信号があればいいのになあ。」通る度に思います。

「大きな事故でも起きないと、行政は動いてくれないよね。」そんな言葉も。

哀しい大きな事故が起きてしまいました。

あんな道路が出来なかったらこんな事にはならなかったのに・・・

友達に掛ける言葉もなく、怒りをどこにぶつければいいのか?

「もう道路はいらない!」  今夜は疲れました。また明日。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犯罪ではないのか・・・?

2009-06-19 23:04:30 | 感じるまま

今日は暑い一日でした。久しぶりに畑仕事で汗をかきました。
水分も途中2日ほど補給しました。

同じ仕事を続けていると、暑さのせいもあり、思考回路が切れてしまいます。
ボーっと何も考えず、目で見て手指を動かし実を落としていきます。
間隔を空けることや、落としどころなどは、体が勝手に反応して働く感じです。
仕事をインプットされたロボットのように動く自分が怖い・・・(--;

時々我に返って、「アブナイ、アブナイ!」と言い聞かせます。
何しろ、数年前に「昇降機」から落ちた前科がありますから!(自慢じゃない
腕を骨折した痛みを忘れてはいけません。

夜はバレーの練習で、また汗をかいてきました。気分転換です。

またまたお役所の不祥事が発覚しました。今度は農水省です。53人分の不祥事。
まだまだ出てくるのでは・・・?それも何とも情け無い手口です。

減反調査で、カラ出張、データ捏造、着服・・・等々。呆れてしまいます。
調査だと称して、手当てを貰って、サボってるとか、何を考えているのか?

処分と言っても着服分の返還、給料カットそんなもので済むのでしょうか?
こういうことは民間の会社では通りません!即、解雇です。

公務員のこういう不祥事は犯罪行為にはならないのでしょうか?
何だか納得できません・・・。それも全国各地で行われていたようです。

農水大臣は「一種の慣行・なれ合い」のようなものがあったのでは?と。甘い!
本当に政府も霞ヶ関も、あちらこちらのお役所も、職を失う危機が無い人たちは
やりたい放題、手を抜き放題、もう少し厳しさを持って欲しいものです。

怒りで思考回路が復活しました。(^-^; 何処まで落ちるのか・・・?
「世も末だ・・・」高校生がつぶやいた言葉を思い出します。

私達は働かなければ生活が出来ません。サボったらその分苦労が増えます。
公務員の制度や意識改革が必要ですね。
頭のいい優秀な人が多いはずなのに・・・終身雇用に胡坐をかいてる?

お国のため、国民のために働く精神を持ち続けてください。
私達はあなた方を信頼して、一生懸命働いて税金を納めているのですから。

明日も元気に働くために、薬を飲んで眠りましょう。


 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臓器移植法案

2009-06-18 22:27:12 | 感じるまま

今日もこの季節にしては涼しい一日でした。お茶の時間もホットです。

いつもなら冷たいものを要求する連れ合いも、「ホットでいい、」と。
冷蔵庫には、冷たいお茶、コーヒー、りんごジュース等々が並んだままです。

今日は臓器移植法案の採決で、A案が可決されました。
アメリカに渡り、臓器の提供を待ちながら亡くなられたお子さんのご両親が涙。
「もう少し早く法案が通っていれば・・・」そういう思いが強くおありなのでしょう。

法律で年齢を問わず、脳死を死と認め、肉親の承諾があれば臓器提供が出来る。
親は、暖かいぬくもりのある子供の脳死を受け入れることは出来るのでしょうか?

誰かの死を待つ以外に治療法が無く、待ち続けるのも辛いことですね。
当事者でなければ分らない苦しみ、私達には何も言えません。
が・・・いつでも誰でも、その立場になる可能性はあるのです。皆で考えなければ。

考えれば考えるほど難しく、気持ちは重くなってしまいます。命の重さですね。

我が家の庭に、家を建てた時に植えた、記念樹の紫陽花が咲いています。
確か「フローレスセイコ」という名前があったような?薄いピンクです。

「セイコ」ちゃん    

白桃ヤマボウシ  

白とピンクの混じった珍しいヤマボウシなのですが、ロックと一緒なので遠くから。
近所のお寺のヤマボウシです。今度は近くで写してみたいと思います。

今夜「Broach」を開いたら様変わりしていました!一瞬「間違えたかな?」と。

皆様も驚かれたのでは?そんなことは無い・・・?私だけ?

明日もいい日でありますように。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする