もものけ日記

桃とスモモの栽培に明け暮れる農家の嫁のつぶやきブログ。

悲しい知らせ

2024-06-10 07:51:04 | 感じるまま

今回も長いお休みでした((+_+)) 日々畑仕事に追われてPCに向かう気力が・・・(ーー;

昨夜から明け方まで雨が降っていました☂ 今は上がって陽が差してきました☀

梅雨が切れたら仕事が出来そうです(#^^#) (少し休みたいところですが・・・)

昨日悲しい知らせが届きました。母の大親友の息子さんが無くなられたと😢

一人暮らしで時々は連絡を取り合っていたようですが、しばらく連絡が無いので心配で

確認してもらったところ亡くなられていたとの事。心筋梗塞だった様です。辛いですね・・・

人の命の行く末は誰にも分りません。親より先に逝くのは最大の親不孝とは言いますがやむを得ぬことも。

私の兄も数年前に亡くなっています。母親はいつになっても息子は可愛いのだなと今も感じています。

苦労させられても思う心は強く、日々の出来事を手紙にしたためて兄のもとに持っていきたいと。

今はただご冥福をいのるばかりです。お母様と我が母は毎日電話の定期便で会話をする仲です。

この先もお互いを励ましあって、一緒に長生きしてもらいたいと思っています。

誕生月に届いた花です。私もいつの間にか○○才?になりました。(●^o^●)

   

花の中のミイ~ャ

このところ近所では3件のお葬式がありました。お二人のご婦人は施設で過ごしておられました。

お一人の男性は畑を耕しているときに機会に押されて道路に転落して亡くなられました。

農作業中の事故は増えています。高齢になってからの農機具の使用には最新の注意が必要です。

私たちも気をつけながら作業しなければと。(特に私は・・・)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家に行ってきました

2024-01-04 22:20:41 | 感じるまま

あけましておめでとうございます。

1日から実家に里帰りしていました。のんびりしていた時に地震津波の速報が。

津波警報も出てNHKのアナウンサーの緊迫した「逃げて下さい!命を守ってください!」

のアナウンスが流れ続けていました。事の重大さは映像で徐々に確かになってきます。

年明けには重すぎる被災です。寒い避難所でお正月を過ごすことになるなんて・・・

2日にはまたショッキングな映像に家族で釘付けになりました。

燃えあがる旅客機に「このままでは誰も助からないのでは・・・」そんな思いで見ていました。

惨事の中でも「乗客乗務員は全員脱出しました!」信じられないアナウンスに安堵と驚きが。

本当に奇跡に近い事だと思います。脱出の様子も流れています。CAさんの使命感が伝わります。

箱根駅伝は青山学院の圧勝で幕を閉じました。箱根の走りでは毎年沢山の感動をもらいます。

年明けから悲喜交々。震災を受けた北陸地方の皆様にお見舞い申し上げます。

山梨の今日は良く晴れて畑日和です。剪定した枝を拾い燃やす仕事は私の役割なので稼働します。

今年もよろしくお願い申し上げます。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィンでしたか・・・

2023-11-01 19:13:14 | 感じるまま

昨日はハロウィンということで小さなカボチャを飾ってみました。

ハロウィンの盛り上がりはいつごろから始まったのでしょうか?

商魂逞しい日本の企業が仕掛けたのではないかと・・・?バレンタインしかりですね。

私たちには馴染みのないイベントです。「義理チョコ」は数回渡した記憶がありますが。

楽しく過ごせば良いのでしょうが時には羽目を外して騒ぎすぎる人たちも多いですね。

渋谷区の対応には賛否両論あると思いますが、事故が起きてからでは取り返しがつかない。

イベントの後の散乱したゴミを見るたびに「持って帰る」気持ちは無いのだろうかと思います。

池袋で開催されたハロウィンのイベントは会場が決められ、飲酒も禁じられていました。

正しく楽しめれば問題ないですよね。とどのつまりは個々のマナー意識の問題です。

柚子が色づいてきました。大きな柚子の木に今年もたくさんの実がなっています。

  

  

甲州市の「ハーブ庭園」にはコキアやコスモス、秋の花がきれいに咲いています。コキアは花?

ついでの

朝晩の冷え込みと日中の暖かさ(11月とは思えない)寒暖差が大きく風邪気味の人が増えてます。

インフルエンザも猛威を振るっているようです。ご自愛ください。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一月が終わる・・・

2023-01-31 19:59:33 | 感じるまま

あああああああ!

今日で一月も終わります。一年の計はもろくも崩れています。

畑の場所は変わっても同じ仕事に明け暮れる日々は変化を感じません。

剪定が終わった桃の畑の景色です。まだ半分も終わっていません。(ーー;

2月の半ばから3月15日まで税務署の確定申告会場での仕事が始まります。

その前に何とかなる訳ではありませんが出来るだけ片付けられればと思います。

2月は少し周りに目を向けてみたいなと思います。花も咲き始める季節です。

一日の締めくくりに書ければいいなと。無理のない範囲で。(^0^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作りものですが・・・

2022-09-04 16:49:28 | 感じるまま

台風はどちらに向かうのでしょうか?

山梨は良く晴れて残暑が厳しい一日になりました。

伸び放題の雑草を引き抜いて畑に運ぶ作業、冬野菜の種を蒔く作業、まだまだ忙しい。

汗だくになって働くのは収穫期と変わらないのですが、気と体が緩んでいると感じます。

何となくだるい・・・集中力が無くなる・・・繁忙期を過ぎるとそんなものでしょう。

先日訪れた資料館に面白いものがありました。

大量のカボチャ

 

束ねたネギ

 

漆黒に輝くナス

 

これはキュウリ?色は少し違うかな?

 

近くの公園のハス。もう直すでに遅しでしたが何本か咲いていました。

チョッとギョッとした虫のオブジェ。

 

 

我が家もカボチャがたくさん採れました。涼しくなったら「ほうとう」を作りましょう。

台風の被害が出なければ良いですね。

  

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする