もものけ日記

桃とスモモの栽培に明け暮れる農家の嫁のつぶやきブログ。

あっという間に

2016-10-31 22:48:55 | 大菩薩の風景

気が付いたら10月も今日で終わります。

戸惑っている間に時は過ぎて行きます。

昨日は地区の球技大会があって、人数が足りないとの役員さんの言葉に「参加します」と言ってしまいました。

久しぶりに体育館に足を運び、後の方でボールを拾いました。

2試合だけでも大分疲れました。

普段から動いていないと体力が落ちますね。

合わせて気力も落ちる様です。(-_-;)

時間を大切に使いたいと思います。

日本シリーズは最後まで目をはなせない試合でした。

広島にもう一勝して欲しかったのですが。

今日の一輪

茄子の仲間でしょうか?変わった花です。

庭の日陰に置いたシクラメンに花が咲きました。

手を掛けて上げれば、もっとたくさん咲いたのでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本シリーズ

2016-10-27 22:24:04 | チョッといい話

日本シリーズは見ごたえのある試合が続きます。

野球の試合で目を離せないって、あまり無いですよね。

サヨナラ満塁ホームランは感動でした。

私もハヤトウリを加工しながら見ていました。

手を動かしながら他の事も出来るのが女の特技です。

男性はテレビを見るときは集中して何も出来ない様です。

後2試合どうなるか楽しみです。

今日の花

花はただ咲いているから美しい

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本シリーズ

2016-10-26 23:46:15 | チョッといい話

今年の日本シリーズは素晴らしい戦いが続いていますね。

広島カープが2連勝したときは広島の勢いを感じましたが、北海道に戦いの場を移して日本ハムが2連勝。

どっちもガンバレ!と応援したくなります。振出しに戻ってさあどうなるのでしょう?

どちらのチームのファンというわけではありません。負けている方を応援したくなる性格です。

昨夜の延長サヨナラは感動しました。いつもクールな大谷選手も涙をこらえきれなかったようでした。

両チーム共3勝して最終戦で決まるのが一番盛り上がりますね。

今夜はバレーの練習でしたが、肩が痛いので2セットだけ参加してきました。背中も辛いです。

無理はしないことにしました。若い人たち中心に頑張ってもらいます。ベンチに入るのも一仕事ですから。

散歩道の野菜畑

整然とものすごい数の野菜が並んでいます。わが家の野菜の10倍はありそうです。野菜農家ではありません。

出来た野菜は兄弟や親せき、野菜を作っていない人に配ることが多いとの事です。よく頑張るお嫁さんです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正面衝突

2016-10-25 19:57:45 | 大菩薩の風景

組の配りものをして歩くと色んな景色に出会います。ロックを連れていないのでマイペースで。

高い石垣を覆う一面のサツマイモの蔓。今年は何処でも大きなサツマイモが出来た様です。

わが家も豊作なので、収穫しては親戚や友達に配っています。

ツブ?(タニシに似ている生物)を地域の若者が養殖しています。昔は田んぼに普通にいた様な気がします。

その沼地を水草が一面に覆っています。薄紫の綺麗な花が咲くんですよ。

螺(この漢字で合っているのだろうか?)変換してみたら生物らしいこの文字が出てきたのですが。

少し遠かったのでブレてしまいました。(--; 次はデジカメで美しい花を写してきます。

ご近所の庭で。

3日前、近所のご主人が交通事故に遭われました。センターラインオーバーで走ってきた車と正面衝突です。

首を折る重傷と新聞に載っていました。相手の車の人は軽症との事です。原因は何だったのでしょうか?

3か月ほど前には連れ合いの同級生が居眠り運転の車と衝突。車の左側にぶつかり、助手席を直撃。

助手席に座っていた友人が腰を圧迫骨折して長く入院していました。運転席の奥さまは無事でした。

ようやく退院してリハビリに通っています。コルセットを外せない生活がこの先も続くようです。

私も二年前にふら付きながら下ってきた車にぶつけられました。停車してクラクションを鳴らしてもどんどん寄ってきます。

夕暮れ時で「西日が眩しくて目の前が真っ白になって何も見えなかった」と85歳を超えているらしいおじ様。

避けられない事故ってあるんです。「来ないで!止まって!」と祈るしかないのです。ものすごく怖かったです。

車は大破しましたが、スピードはそれほど出ていなかったのと相手が軽トラックだったので大事にはなりませんでした。

救急車やらパトカーやらで田舎の県道は大騒ぎでした。幸いにも自分も同乗者も相手の方もケガはありませんでした。

何があるかわからないって思いながら運転しなければいけませんね。

今日は寒かったのですが、明日は半袖でも大丈夫なぐらい暖かくなるそうです。気温差が大きいのもしんどいですね。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

およっちょい祭り

2016-10-23 15:59:08 | 大菩薩の風景

今日は甲州市の「およっちょい祭り」でした。午前中ちょっとだけ見に行ってきました。

お天気もまずまずだったので、人出はいつもの年より多かったような気がします。

フィナーレの「よさこい」が迫力満点で一番のイベントですが、病院に行く予定があったので帰ってきました。

地元の人の出店も増えています。それぞれのお店に長い行列が出来ています。皆様根気よく順番待ち。

大人も子供も規律を守って、辛抱強く待っています。のどかで平和な風景でした。

が、今日はデジカメも携帯も持たずに出かけたので、画像はありません。悪しからず(--;

誰かの車で出かけるときは気が緩むようです。(^-^; まあ問題はありませんでした。

朝の散歩道。ユズが少しずつ色づいてきました。

マリーごルドも色んな花模様があります。

夕方になって曇り空。急に冷え込んできました。

まだ固くて緑色の実が沢山ついています。イチジクはいつごろまで収穫できるのでしょうか?

千葉は今が秋果の収穫が最盛期だと。山梨は寒くなるので余り期待できないかもしれませんね。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする