もものけ日記

桃とスモモの栽培に明け暮れる農家の嫁のつぶやきブログ。

餅つき終了

2015-12-30 20:23:20 | 嫁の居場所

餅つきが終わりました。5臼です。

それほど寒くなく、風も吹かなかったので良かったです。

手荒れがひどいので餅をちぎったり、洗い物をさるのは辛いです。

何はともあれつつがなく、暮れの行事の一つが終わりました。

 

豆もち

30日の記事でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと2日

2015-12-29 22:37:28 | 嫁の居場所

バタバタしてもあと2日。

今日は作り置きできる御節の準備を始めました。栗きんとん。数の子。黒豆など。

明日の餅つきの準備も整いました。お昼に出す野菜の煮物は明日の朝準備します。

餅つきが済んだら、すぐ夕飯の事を考えなければなりません。

「おほうとう」を作る予定です。お昼も夜も大人数なのでまとめて作れるものにしました。

タイムスケジュールを考えていると気が焦ります。間に合うのかな・・・?

毎年こんなもんです。何とかなるでしょう。時間はお構いなしに過ぎていきます。

時間に支配されずに、上手に使えるようになりたいものです。

餅つき、大晦日、元旦。あと3日、嫁の仕事を頑張ります。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剪定終了!

2015-12-28 19:58:52 | 明るい農村

選定作業が終了しました。2週間近くかかりましたが年内に終わってホッとしています。

午前と午後のお茶時には仕事を中断して準備をしなければなりません。お茶菓子にも悩みます。

少しだけ気が楽になりました。が、あと3日で餅つきをして年越しとお正月の準備をしなければ!

今日はもち米を洗い、水につけました。5臼分なので時間も掛ります。5つのバケツが並んでいます。

水仕事をすると、手指の切れているところがヒリヒリするので長~いゴム手袋をして作業しました。

素手の方がずっと早いのですが仕方ありません。これ以上ひどくなったら何も出来なくなりそう・・・

障子は連れ合いが張り替えてくれました。慣れていないので時間もかかり苦労したようです。

真っ白な障子で部屋が明るくなりました。お疲れ様でした。良い正月になるでしょう。(^-^)

明日は買い物をして、作り置きできるのもは作ってしまう予定です。御節は一応作りますから。

お餅用にアズキを煮て餡子を作りました。後は納豆やキナコもち。大根おろしの辛み餅など。

30日のお昼はつきたてのお餅を食べます。トン汁も10人分位大鍋で作ります。

盆と正月は跡取りの嫁には有難くない・・・?元旦の行事が済ンだ後、ようやく里帰りが出来ます。

毎年一番下の弟夫婦が1日に来てくれます。バトンタッチして私たちが東京に出掛けることになります。

お年寄二人とロックをおいて出かけるのは難しいこの頃です。滞在してくれる弟夫婦に感謝です。

年賀状は明日出せるように頑張っています。いつもギリギリになってしまうのは何故でしょう?

他に色々やることが多いので・・・(言い訳です)多分私の習性です。子供のころからそんな感じです。

帳尻が合えばいいんです。 自分に甘くていいんです。 あと3日かあ・・・何とかなるでしょう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月の花

2015-12-27 22:24:20 | チョッといい話

今日は地元のJA主催の「お正月の花」の講習会に参加してきました。

毎年この時期に行われ、お正月のお花はこれで間に合います。

材料は花屋さんが全部そろえて持ってきてくれます。見本を見てそれぞれ活けていきます。

おなじものを見て作っても、それぞれの個性が出てまるで違う雰囲気が出来上がります。

比べれば他の人の物が良く見えたりします。家に持って帰ればこれ一つだけ。オンリーワンです。

   

これでお花の準備は出来ました。障子に穴が開いているので今年は張り替えなければ。障子紙を買ってきました。

連れ合いが明日張り替えてくれるそうです。今日は庭木の剪定した枝を軽トラックで畑に運んでくれました。

私の手荒れがひどいので(あちらこちら切れて痛い・・・) お茶碗も進んで洗ってくれます。

明日はもち米を洗って水につけておく仕事があります。これは任せられないので長いゴム手袋を買ってきました。

手を濡らさないように仕事をするのは難しいです。ましてや年末年始は人数も多くなります。

で、なるべく手袋をして作業しようと。バケツの中のお米を洗うには腕までカバーする手袋が必要です。

いろいろ押し迫ってきました。何とかなるでしょう?なるようにしかならないのですから。(^-^;

とりあえず今夜は「クマの油」(友だちの旦那様が撃ったクマからとった)を縫って手袋をして休みます。

効き目があるからと早朝届けてくれました。感謝です。  もういくつ寝るとお正月♪ あと4日残すのみ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスプレゼント

2015-12-25 21:18:08 | チョッといい話

今日はクリスマスですね。わが家は特別変わらない1日でしたが・・・(^-^;

帰宅したら何やら大きな箱が届いていました。送り主の名前欄には「サンタクロース」とあります?

住所は北九州。すぐにピンと来ました。こんな素敵な茶目っ気のあることをしてくださる方は?

いつも「ありがとう」と言って下さる桃のお客様です。こちらがいつもお世話になっているのに、恐縮です。

「家にあるものをやたら入れたので、失礼かと思ったけど」そうおっしゃって明るく笑って下さいました。

クリスマスプレゼントなんて何十年かぶりなので、ものすごく嬉しかったです。(^-^)

デジカメがなかったので携帯で撮影。

色々たくさん。スゴイでしょう❗ o(^o^)o  今夜はとっても幸せ気分です。感謝。

大きなデコポン

皆様も良いクリスマスをお過ごしでしょうか。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする