もものけ日記

桃とスモモの栽培に明け暮れる農家の嫁のつぶやきブログ。

久々の休日

2008-08-31 06:20:51 | 嫁の居場所

今朝は雨は降っていません。予報は曇り時々晴れ。
まずまずのお出かけ日和になりそうです。久しぶりの休日です。

地域では防災訓練があります。いつもなら参加するところですが・・・
今日は連れ合いが出てくれます。彼はお留守番です。(^-^)

私の夏休み?ですから。ホテルのランチも久しぶりです。
東京は24時間テレビの黄色のスタッフがあちらこちらに見えるのでしょうね。
こちらは山の中ですから、甲府の方まで行かないと目にすることも無い・・・
たった1時間30分の距離なのにその景色の違いは・・・?

都会の雑踏を楽しんできます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛は地球を救う

2008-08-30 23:51:11 | 感じるまま

今日は雨が降ったり止んだりの重苦しい天気でした。
テンションの下がり気味の私にピッタリのような・・・?

それでも懐かしいお国訛りの親戚や友達からの電話が嬉しくて・・・
話しているうちに元気が出てきました。

「故郷は遠きにありて想うもの」
故郷を離れて東京に出てきた人は、故郷に少しでも近い場所に住むそうです。
山形から出てきた我が家が最初に居を構えたのは、埼玉の川口でした。
今住んでいる所も、埼玉の草加市に隣接する竹ノ塚です。東北道が近い。

山梨から上京した連れ合いは幡ヶ谷だったとか。その後はつつじヶ丘。
故郷は誰にとっても大事な場所なんですね。

明日は東京駅の「八重洲冨士屋ホテル」でランチです。
ひと夏頑張った自分へのご褒美です。(^-^)雨が降らなければいいけれど・・・
先日の大雨で、山梨は「陸の孤島」となりました。(--;
大雨にならず、無事東京にたどり着けることを祈りましょう。

集中豪雨の被害が各地で出ています。山梨はそれほどではありません。
皆様の地域はいかがですか?お気をつけてください。

今夜から24時間テレビ「愛は地球を救う」が始まりました。

感じること考えさせられること、多々ありますが・・・自分を恥じたくなることも。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦い済んで・・・

2008-08-29 20:42:15 | 明るい農村

今日は降りませんでした。その分暑くなりました。

九州や近畿、関東、東北と集中豪雨がすごいですね・・・この辺ではあり得ない。
我が家は川からも離れているし、水害の心配は無い地域です。
それにしても・・・尋常ではない気象状況ですね。何かが壊れているのでは?

「川中島白桃」は今朝の収穫で殆ど出荷しました。
桃の重みがなくなった枝が、伸びをするように上がっていきます。
実をつけてから2ヶ月あまり、良く頑張ってくれました。「ご苦労様でした。」

桃が届いた山形の人たちから「こんな立派な桃は見たことが無い!」と電話が。
喜んでいただけて嬉しいです。年に一度のことですもの。

今の桃畑  

赤い実が鈴なりだった桃の木は葉だけになってしまいました。(お疲れ様)

少し暇になると、今までの疲れがドッと出てしまいそうです。(--;

気を引き締めていかないと・・・


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の忠告

2008-08-28 23:11:18 | 明るい農村

今日は朝から雨でした。雨の中で桃の収穫をしました。

固いハネ出し桃があったので、桃の瓶詰めを作りました。
捨てるのももったいないし、瓶詰めは保存が出来ます。あげると喜ばれます。
「そんなことをしていないで、早く寝なさい!」母が見てたらきっと言うでしょう。

桃の瓶詰めはこの地域ではよく作ります。
市販の桃の缶詰とは比べ物にならないほど?食感もしっかりしていて美味しい!
固い桃でつくらないときれいに出来ません。食べられないような固い桃で作ります。

母がいるときはせっせと作ってくれました。そしてお持ち帰りになりました。(^-^;
ご近所に配ったり、暮れには故郷の皆様に送ったりしているようです。
友達にも人気があります。作るのは手間がかかりますが、喜んでもらえれば・・・

直売所や道の駅では、あり得ないような値段がついていました。
「売ればいいのに・・・」とよく言われますが・・・売り物にする気はありません。
商売ものにすれば気持ちよく差し上げることができなくなります。

生の桃がなくなったとき、お正月にコタツで食べるのもいいですよ。
ゼリーにしたり、凍らせてシャーベットにしたり、桃シェイクもなかなか美味しいです。
また暇になったら作ってご紹介します。

今夜は12本作りました。それでこんな時間です。

明日の朝も雨の中での農作業でしょう。そろそろお風呂に入って寝なければ・・・
8月もあと少しですね。時の流れが速いこと。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千客万来

2008-08-27 20:14:16 | お付き合い

今日は天気予報が外れて良い天気になりました。

久しぶりに汗ばむ一日でした。桃は順調に収穫が進んでいます。
今週一杯で桃の木は緑一色になるでしょう。

アフターケアはありますが、追い立てられる仕事ではありません。

「二人とも寝ないと倒れるよ!さっさと寝なさい!」の言葉を残して賑やかな?
母は東京へ帰って行きました。
(ご忠告有難うございます。なるべく早く寝るようにいたします。)

今日は朝8時過ぎに、友達が一人気ままな旅の途中に寄ってくれました。
共選所の出荷であわただしい時間だったので、お茶も入れずに失礼しました。
桃のお土産だけは、何とか準備してお持ち帰りしてもらいました。
久しぶりだったので、ゆっくりお話など出来ればよかったのですが・・・

お昼前に東京から友達ご夫妻が見えました。
お昼時だったので、お蕎麦を用意しました。時間が無いので手を掛けることは
出来ません。カボチャの煮つけとサラダ豆腐とお漬物。

暇な時期に来てくだされば、腕をふるって豪華料理を支度するのですが・・・(^-^;
(忙しくてよかった様な・・・) 桃狩りを楽しんでいただけました。
奥様は慣れない脚立に登って大きな桃を取ろうと大奮闘!しっかりゲットです。

これで今年の桃の来客はお仕舞いです。少し寂しいような・・・母も居ないし。
仕事はまだまだ山のようにあります。ホッとするのはもう少し後にしましょう。

邦人の誘拐、そして殺害されたのではとのニュースがありました。
志を持って、その国のために働いていた人を何故・・・憤りを覚えます。

政府は交渉の場を持て無かったのでしょうか?本当にお気の毒ですね。

「早くお風呂に入って寝なさい」母の声が聞こえ来るようです。

明日も元気で。

 


 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする