今日は晴天なり!でも冷たい空気で手指がしびれます。
北陸も寒かった・・・二日酔い気味の連れ合いは「輪島の朝市」で震えていました。
「これはどう?」おつまみに良さそうな干物を指差しても、「今は欲しくない」と。
夜遅くまで、おじさんトリオでバカ騒ぎ?騒ぎ過ぎ、飲みすぎがたたったのでしょう。
お宿は和倉温泉の「多田屋」さんです。落ち着いた趣のあるお宿でした。
広くて、廊下が迷路のようで何度か迷っていた方も・・・(^-^;
入ったら違うお部屋で、知らない人が寝ていたと言う話まで。
帰り際にフロントで待っていたら携帯電話が。「迷ってる!フロントにたどり着けない!」
携帯電話という便利なものが出来てから、人は覚えることを辞めたのでしょうか?
「何処にいるんだ!」振り返ればすぐ後ろに怪しい人物が・・・中高年の哀しさ。(--;
夕食時にご挨拶にみえた「若女将」とついで2年のカワイイお嬢さんでした。
おじ様たちは嬉しそうに質問攻めです。挙句の果ては「跡継ぎを早く」と大きなお世話。
広末涼子に横顔がチョッと似ている若女将。明るくあしらって一枚上手でした。(^-^)
コネと力で?特別室に普通の料金で泊まらせていただきました。
和室が2部屋、応接室、会議が出来るほどの大きな洋間(使いませんでした・・・)
広すぎて落ち着かない・・・(庶民は8畳一間で充分です)
お料理は、海の幸が綺麗に盛り込まれ、色々楽しむことが出来ました。
今回は一口食べて、ハッと気がつき何枚か写してきました。
最初のお膳
刺身三昧
手毬寿司 
蟹のパイ包み 
デザート 
そのほかにブリしゃぶやつみれの焼き物など。十二分に頂いて苦しいほどでした。
山梨には海が無いので、新鮮な魚介類は嬉しいですね。
帰宅してからはサトイモの煮物や、大根、ジャガイモなど地産地消に徹しています。
政治の世界では千葉県知事に森田健作さんが当選なさいました。
自民の応援を受けての選挙だったようです。民主党推薦の方は落選しました。
小沢さんの問題の影響が少なからずあるとの見方です。
でも、一番は知名度と、しがらみの無い政治への期待が大きいと思います。
無所属としての政治を貫くとおっしゃっています。
抵抗勢力はあるでしょうが、体制に屈することなく頑張って欲しいものですね。
麻生さんの内閣支持率がアップしているとか・・・?当然小沢さんは落ちてます。
高速道路の値下げで少し嬉しい気分が自民党に向いているのでしょうか?
ついでに平日も値下げして、営業車にも適用してくれればと思います。
経済効果は絶対あるのですから。ETC関連会社も天下りが横行している?
官僚は政治家など手玉に取るのはたやすい事かも・・・
このところの寒さで花も足踏みしています。今週一杯寒いようです。
山梨の桃の花見は4月10日ごろがいいかもしれません。お出掛けください。