goo blog サービス終了のお知らせ 
モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



 汗がボタボタ落ちる中、行った道は戻らなくちゃいけません。
国道を横切るから、タクシーと言う手はあるけど”立野駅”が偉く気に入ったんです。
長陽村に行くにはここから南阿蘇鉄道の高森行きに乗ります。1駅なんです。



 トロッコ列車は出た後でした。写真は着いた時に撮ったんです。



 レールバス...というか1両です。途中 渓谷や橋梁の案内があります。
電車の中では下関からのハイカーグループに会いました。日帰りだそうです。
数分の乗車ですが 電車も 渓谷も 橋梁も 気になる気になる。。。。






 長陽駅に着きました。今乗ってきた電車です。



 そして長陽駅です。





 暑くて暑くて。もう歩けない。タクシーはいない。
割と近くだと分かってるんですが、でも暑くて歩けない。
運の悪いはずの私ですが 男性4人を乗せたタクシーが駅に着きました。
ラッキー。。。
 
でもいつもなんですが石橋を見たことが無いと言われます。
そんな筈無いでしょ?この町なのに。。。。
駅前バス停の手前 ほんとなら歩ける距離なのに探せません。
こうなったら自分で探す!!! 川を探す。。。
敵は先入観で知ってるだけのコンクリートの橋を回ります。料金は
決まってるんだし 私の勘を頼りに。。。。ありました。



 まぁ 下を覗かなくっちゃ分かりませんよね。

西の谷川橋 をご紹介します。



 反対側 見るも哀れですが夏場は仕方ありませんね。



 そこから少し下流に桁橋が2基ある....はずですが車ではなかなかです。
運転手さんは幅の狭い所でも凄く上手で入っていってくれました。
下が少し見えている...これだと思うんですが。。。
西の谷川 桁橋 と言う事にしましょう。



 ここで振り向いたらさっきの草ボーボーの西の谷川橋が少しは見えました。



 結局もう一つの桁橋は見つけられませんでした。

それでも
一つ見つけるとほっとします。

コメント ( 13 ) | Trackback ( 0 )


« 石橋探訪....... はし休め »
 
コメント
 
 
 
可愛い (dante)
2007-08-29 22:38:38
列車ですね。今日は次男が野球部のきゃんぷの時忘れてきた靴をとりに行ったのですが・・車で一時間山を登りそれから監理棟まで少し歩きました。昨日怖い番組を観たのもあるのですが怖くてたまりませんでした。だって車一台も通らないんですよ。携帯も圏外です。その話を母のしたら怒られました。いろんな事件がある世の中・・あとでもつけられてたらどうするのと・・・ひたすらおばけにびびってた私は・・・
 
 
 
あのさー? (momomama)
2007-08-29 23:28:23
靴を忘れる?
車で1時間....普通はもう諦める、、、。
親子ともおもしろい。。。

...で靴はありましたか?
 
 
 
 
 (dante)
2007-08-29 23:55:13
もっちゃんに買って貰った靴です。キャンプには靴で出かけたけど川遊びがあるからサンダルを持たせたのです。そのサンダルで帰ってきてたのですが靴の存在を親子共々忘れてました。裸足で帰ってきたならいくらなんでも気づきますよ。諦めませんよ・・次男のお気に入りを
 
 
 
次男のお気に入りを (momomama)
2007-08-30 05:30:00
danteさん。
これからは いつだって
物はたいした事ないと思いなさい。一人でそんな
遠くまで行かなくてもゆめタウンにあるのに。。。

大切にせんと...でも 何かあった時は諦める。

ストーカーもおばけも怖いけどさ
サスペンスに出てくるもの見つけちゃったら
腰抜かすよ。。。。
 
 
 
山里 (縄文人)
2007-08-30 08:01:06
深い緑、流れる清流、山里の渓谷や田園風景を見ると心がおちつく。
・・・・・・・・・・何故だろう。
心が、ユッタリとした気持ちを欲しているのであろうか・・・。
それとも山育ちの人間は、振り返る哀愁のような何かが潜んでいて合致した風景を目にすると
心が目覚めるのであろうか。

山間に入ると、どこにもあるような風景ですが、心を和ませてくれるから自然と言う代物はすごい力があるのだな?~~と感じた。

 
 
 
なぜだ?コメントが・・・ (あびだよ)
2007-08-30 08:33:12
なぜか?

コメントが出来ません。

    なぜだ?
 
 
 
ありゃ・・・出来た! (あびですよ~ん)
2007-08-30 08:37:33
もっちゃん。おねぇちゃま。

あなたは偉い!この暑い最中にどこへ行くの?

そのスタミナ

その
 
 
 
トロッコ列車 (どんこ)
2007-08-30 14:04:57
写真を見たらああ一度だけ見たことがったのを思い出しました。

駅に温泉がある「阿蘇下田城ふれあい温泉駅」に行った時眺めました。

この駅には行きませんでしたか。確か入浴料400円でした。私は入りませんでしたが客が一人いました。

夏の石橋探訪、大変ですね。
 
 
 
死体ですか (dante)
2007-08-30 14:30:53
腰抜かすかしら お気に入りで毎日履いていたのに無い事に二日間も気づかないのが問題ですよね次男は雲仙です 今日起きたらいきなり目が腫れ上がっていて慌てて眼科に連れて行きました ただのものもらいだったのですが眼帯してる次男を見るとトホホです
 
 
 
心を和ませてくれるから (momomama)
2007-08-30 17:44:52
縄文人さん。
本当に山や川は心を和ませてくれますね。
ひろーいところに立って たかーい所に立って
深呼吸すると
どうでもいいか。。。と思うようなことが
いっぱいありました。

自然の力はすごいですね。
 
 
 
一つ消そうと思ったけど (momomama)
2007-08-30 17:51:09
あびさん。
不調が分かるように。。。

...で続きはナンですか?

「そのスタミナに驚きです」

こんなとこでしょうね。。

暑くても寒くても何があっても行きたい時は行きますよ。
 
 
 
「阿蘇下田城ふれあい温泉駅 (momomama)
2007-08-30 17:57:50
どんこさん。
残念ながら行っていません。
駅を見ながら 教会風があったり 箱庭風があったり
とても気になりました。
いつか一駅ずつ周りたいと思います。

夏は植生がちょっと困りますが
でもとてもいい旅でしたよ。
 
 
 
次男は (momomama)
2007-08-30 18:05:00
danteさん。
雲仙。。。

夏休みも残り僅か。。。
明日頃 紙粘土買ったり、絵を描いたりするんじゃないの?

 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。