花巻3日目 です。 1日1便の福岡行き飛行機は14時 この日に決めているのは かだんでお茶すること そして城跡に行くことです。

宮沢賢治が設計した 南斜面の花壇です。

玄関近くにある案内板と 斜面下方の案内標

上の案内板に載っている 幾何学模様のレンガです。 花壇のふちに並べてあります。

旧橋本家別邸 賢治は花が好きだった又従弟にあたる、三代目喜助の夫人トシへのお見舞いに花壇の設計をしたと言われております。 (案内板より)

ハイ では館内に入ります。お茶室があります。

前にも来ていて コーヒーがとっても美味しいのですが 今回はお抹茶セットにしました。
友人のお菓子は 【木の葉】かな? 私の方は 【ムラサキシキブ】でした。
紫式部と言えば 大河ドラマ ”光る君へ”も終わりましたね。

【かだん】店主ご夫妻 九州豪雨の折には お見舞いのお電話を頂きましたよ。

お名残り惜しいけど お城跡に行きます。 圓城寺門です。そういえば この辺り数年前 1人で歩いたのです。

今回の写真では下のほうが見えないので 以前の写真 歩いて回って時に撮ったものです。

この時の記事 お時間のある方ご覧頂けたら嬉しいです。 歩いて軽便鉄道瀬川鉄橋跡 を 探しています。
ここです。
コメント欄は閉じています。 お越し頂きありがとうございます。