モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



豊後大野 私は方向音痴で 行きたかった犬飼町の石橋は 友人たちに却下されたかと思ったら 出発点に戻って待望の石橋探訪です。

まずは 神宿橋 (かんじゅく橋) を ご紹介します。川は柴北川です。

 

んんん~ ここからでは 半分しか見えない・・・

 

長さ 27.7m 径間 22.7m 拱矢 6.6m 幅 3.4m 架設年 大正10年(1921) 山口祐造著「九州の石橋をたずねて」より

 

次にご紹介するのは 両村橋(りょうそん橋)です。 かなり手前から見えたので 私は下車して歩いています。車は先で待っています。川は同じく 柴北川

 

石橋の写真は それぞれ「私の宝物」にも たくさんUPしています。

 

 

親柱 柴北川 ですね。

 

バス停も 両村橋です。どこにでもあるけど 旅先で見ると懐かしい雰囲気です。

 

長さ 28.6m 径間 21.1m 拱矢 7.0m 幅 3.9m 架設年 昭和14年 

   ( niemonさんのHPより お借りしました。)

 

3番目にご紹介するのは 樋の口橋です。

 

ちょっと分かり難いけど 緩やかなアーチの下に 河床の石が見えています。

 

上部はこういう風に水路になっています。

 

 

長さ 29.0m 径間 20.6m 拱矢 5.1m 幅 3.7m 架設年 大正12年(1923) 山口祐造著「九州の石橋をたずねて」より

 

最後にご紹介するのは 宮脇橋 です。 阿蘇神社です。 宮脇橋は 少し離れています。

 

可愛いですね。この橋だけ 川は柴北川水系黒松東川 です。

 

親柱は、みやわき橋 向こう側の親柱は 参宮橋 でした。

 

長さ 2.8m 径間 1.8m 幅 1.5m 架設年 大正15年 (niemonさんのHPよりお借りしました。)

 

ふ~ やっと1日目の予定を終えて 別府のホテルに向かいます。 ホテルは庶民の味方 AZ

温泉は近くの立ち寄り湯 250円 きもちよかった~ この日(7月8日)約12,000歩歩きました。

さぁ~ 明日もお天気になりますように・・・

 

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )