食事を済ませ・・午後から用のあるZ同学以外の同学とN老師でバスに乗って中山公園に向かいます
もう桜は散っていましたが・・ポカポカ天気のせいか先週夫と行った時よりは人出が多いような感じです
綿菓子を見つけた老師と同学たちは早速買って食べています(まるで子供だよ~!)
暫く散策した後・・・広場を見つけて皆で遊び始めました
老師持参の踢毽子ti jianzi(大きなバトミントンの羽のようなものを足で蹴って遊びます)を始めました
老師はもう一つ“大きなお手玉のような物”を持って来ていて・・ドッジボールの様に遊びます(何と言うのか聞き忘れました)
皆、遊び疲れると飲み物を買いに行きました
それでも体力が有り余っているような I同学・・凄い腕力です
話を聴いてみると長年ヨガの先生をしていたとのことです
早速、N老師にヨガの手ほどきをします
同学たちが希望すれば、班でヨガの教室をしてもよいと言っていました(休み時間に少しずつするくらいがいいかな)
同学たちが楽しく遊んでいる間・・私は近くのベンチに座って皆の荷物の番をしながら
このお二人の中国人女性とおしゃべりをしていました
記念撮影をして・・次は中山公園のすぐ傍にある広場に行って凧揚げ(放风筝fang fengzheng)をします
N老師が持参してこられた凧はとても可愛い絵柄です・・中国凧に慣れていないロシアのW同学は老師の手ほどきを受け
高~く高~く上がりました・・・
周りにもいくつもの凧が上がっていましたので、絡ませないように注意しなければなりません
普通の課外授業や交流会は午後2時ごろに終わるのですが・・・今日は少し肌寒くなる4時頃まで続きました
今日はお天気も良く、同学たちは童心に戻ってとても楽しそうでした!
それを見ていた私も、お日様をたっぷり浴びて・・・心地よい疲労感でとても気持ちの好い一日でした
おまけの話
散策中に石のベンチの上で何か木の実を潰して中の実を出している中年の女性が二人
不躾に・・「何をしていらっしゃるのですか? これは何ですか?」と尋ねると「X X ・・・」
何と言っているのか分かりません・・N老師に尋ねると、「松の実で、とても体にいいのよ!」と教えてくれました
こんなテントを張って憩っている人たちが居ました・・・傍にベビーカーがありますね
他にも見かけました・・中国でも最近はこの様な過ごし方をするようになったのですね