日本には「花冷え」と言う言葉がありますが
最近の青島は又、冬に逆戻りしたような寒さで・・ダウンを着ている人もチラホラ
なのに・・桜は昨年より1週間以上も早く満開を迎えています
私は明日、教会のRSの活動で・・中山公園へお花に行く予定なのですが
風邪がまだすっきりしないので・・長時間の外出は控えたいのと
お花見は夫も一緒の方が楽しいので・・明日は欠席することにして
今日の午後から夫と散歩がてら中山公園に出かけました
昨年は遠くK市から友人が青島の桜が見たいと遊びに来てくれ、一緒にお花見をしました
その時も軽いコートは羽織っていましたが・・こんなに寒くなかったと思います
金曜日の午後だと言うのに人出もそんなに多くありません
私たちは桜通りを上まで歩いて帰ることにしました・・これで多分1時間ほどの散策になるはずです
今日のベストショット?かも
お天気が今一だったので(腕も今一)・・皆、あまり綺麗に撮れていません
日本ではあまり見られなくなった山吹の花が桜の木の根元に植えられて・・・いい感じです!
子供たちは寒くても平気!・・ママと一緒でたのしいなぁ!
それまでは数株しかなかった牡丹の花を・・去年、沢山植えつけていました
それに大きな蕾が沢山ついています・・・あと1週間か10日くらいでしょうか、満開が楽しみです!
中山公園名物の綿菓子(棉花糖mianhuatang)と風船(橡胶xiangjiao气球qiqiu)
どちらもゲットした小皇帝xiaohuangdi(一人っ子政策で家族皆に可愛がられている子供を小さな皇帝と呼びます)
後ろからも撮らせてもらえばよかった!・・・とても手の込んだ風船アートでした
中山公園はとても広いからか・・いつ行ってもどこか工事をしています
今回は、トイレがこんなに綺麗になっています・・ここ1か所だけでしたが、他も綺麗にして下さいね!
桜通りを抜けて横道に入ると色んな花が咲いていました
椿、連翹、木蓮、桃、チューリップ、日本名の分からない花など・・・沢山咲いていて、写真もたくさん撮りましたが
今日は桜見物でしたので割愛させて頂きます
予定通り、きっちり1時間の散策となりました・・おっと、鼻水が出てきましたよ
早く帰って休みましょう!
明日はもっとお天気が良くなって、姉妹たちが楽しいお花見ができますように