山に行くべぇ! シーズン2

なんの偶然なのか、、、
また書き出してしましました、、、

ほどほどに、シーズン終わらないように。。。

今年もあと一日

2008年12月30日 23時52分07秒 | Weblog
改めて今年を振り返って。

まず山、私の今年のベスト1はやはり「笈ヶ岳」

これは数少ない雪山の中で感動の一日だった。

誘ってくれたはうさんに感謝である。

できたらまた再訪してみたい!と、

私自身のことは今年2月から早朝バイトに行き始めたこと。

朝4時の起床は最初は辛かったけど、普段見ることのない景色や

冬の凛とした空気の中にいることも感動だった。

しかしそのバイトも今日ラスト。

今年は朝と夜の二足の草鞋を履いていたが全部脱ぐ事にした。

いろんな出会い、そして別れがあった。

来年はまた誰と出会うであろう、

また一年を終わって、いい一年だったと言えるそんな年であってほしいと思う。

(朝のバイト先の一押しのロールケーキですよん♪)


燻製日記

2008年12月25日 22時27分13秒 | Weblog
3日間の塩漬けが終わって、

今日は燻製デビューの日。

どこでやろうか?と思ってたら、こんないい場所ありました。

これなら安心やわ、

さー焼くぞー!

しかし温度管理が命。何回温度計確かめに行ったことか!

いい匂いがしてきました。

箕作山

2008年12月23日 20時47分51秒 | Weblog
今日は天気もよさそうやし、また手ごろは湖北の山に行こうと、

この前SIVAさんに聞いた行市山がえーかもしれんと友を誘って

朝が仕事だったので、登山口に着いたら雨がザーと降ってきて、、、

こんな雨の中行くこともあるまい!じゃどうする?とまた喧々諤々、

う~ん、じゃ前に一回行ったことのある太郎坊宮でも行く?と、

転戦して正解、天気は晴れ、長い階段を歩いてお参りする。

帰ろうとしたら、「みつくり山ハイキングコース」の看板が、

「ありゃ、山に登れるやんかぁー!、そんならリュック持ってこやよかったのに、、、」

お腹すいたけど、仕方ない、行くか、、

赤神山に行って戻り、分岐で箕作山2キロ、う~ん悩む、、、

まぁ行けるとこまで行ってあかんかったら帰ろか?と、歩き出す。

しかしあの看板はなんだったの?とゆうくらいあっとゆうまに山頂に着く。

お腹もすいたのでささっと下りてきた。

気合は充分!

2008年12月22日 22時32分35秒 | Weblog
もっと入門編からやればえーのに、、、

作るものは「ベーコン」

「丸明」でバラのかたまり買ってきましたがな、

大奮発!

これは気合入るやろ!

失敗してもえーわ、安かったで、とゆうと絶対失敗する。

これ私の家訓。

しかしベーコン出来るまで、なかなか大変なのである。

今日塩漬けした、3日間じっと待つ。