山に行くべぇ! シーズン2

なんの偶然なのか、、、
また書き出してしましました、、、

ほどほどに、シーズン終わらないように。。。

中身はこんな感じ

2008年12月21日 21時59分05秒 | Weblog
なんでもござれです

上段は魚を吊るしたり、

中段はチーズなど置いて、

な~んて夢は大きく広がります。

でも、ほんまに出来るやろか(少々不安、、、)

まぁ、失敗したらあのおっさんと、あの、オバ友と、

成功したらまずは雀聖さんに食べてもらいます。(キッパリ)

どえりゃ~りっぱです!

2008年12月21日 21時50分01秒 | Weblog
ジオンさんのご主人「雀聖」さんに

それはそれは立派な「燻製ハウス」を作っていただいた。

今日夕方ジオンさんから電話もらって「出来上がったからどうぞ」と、

玄関入った時、まさかこれが例の物とは!

てっきり小物入れがあるもんばっかりだと、

なんか燻してしまうのもったいないくらい、

山行ってる場合じゃないぞ!

燻製屋目指して!!!

まずは何を燻したろか?

何食べたい?

本命はこれ

2008年12月20日 23時55分00秒 | Weblog
さっさとクライミングを終えて、

近くの居酒屋にて、「かんぱ~い!」

まぁみんな飲んだ、飲んだこと

なんかストレス溜まっとるん?

しかしお勘定はものすごく安くて、ほんまに間違っとらへん?かと思うくらい

最後はカラオケらしかったんやけど(私はパス)

しかしいっぱいで今回はやめにしてコーヒーで〆ました。

楽しかったぁー!

ハードな一日

2008年12月20日 23時42分20秒 | Weblog
今日はクライミングの忘年会。

その前に山でも登ろうとメンバー募ったが、行けたのはたった3人。

まだ今週行ったばっかりの「呉枯ノ峰」にまた行ってきた。

ジオンさんと窪ちゃんの3人でのんびりと、

今回は周回とゆうことで帰りは木の本の街の中をのんびりと歩いて帰る。

木の本地蔵でお参りして、「どうかこれ以上老眼が進みませんように、、、」

と、祈る。

歯医者にて、

2008年12月19日 22時35分13秒 | Weblog
先日歯医者に定期健診に行った時のこと。

診察台の横見たら、

なんと、私が以前勤めていた時仕事で作った歯科モーターがあった。

これは全部ハンドメイドで、これがなんと精密機械で作るのに大変だった。

でも一から作って最後にテストをして出荷するのだが、

今思えばやりがいのある仕事なぁ~とふと思い出してみた。

懐かしくて、「それ私が作ったんですよ!」と言ってみたかったが、

「これあんまり調子よくないんです~」と言われたらやぶへび、止めた。




これ何処だかわかる?

2008年12月17日 21時21分06秒 | Weblog
このシックな空間。

これ何処でしょう?

これは刈谷のハイウェーオアシスの「デラックストイレ」

ちゃんと案内にもこう書いてありました。

今日は子供にめっぽう甘いオバ友のお付き合いで

娘の部屋の掃除に付いて行ってきました。

帰りにここに連れてってもらって、魚を買って帰りました。

呉枯ノ峰

2008年12月16日 22時05分32秒 | Weblog
SIVAさんと今日はこの山に行った。

前日この山を聞いて予習でもと思ったけど、この山の読み方がわからんかった、、、

ごかれのみねで検索してもない、ごこのみねもない、、、

「まぁーえーかー」。いつものkayo語録。

仕事が終わってからだもんで、遅くからしか行けへんけど、えーんやろか?

結局11時の出発になってしまう、道は広くてほんとに陽だまりハイクだ。

途中に名刹菅山寺があるとゆう、どんなお寺なのか楽しみ

分岐まできてそこから少し下ったところに、ひっそりと建っていた。

言葉で言い表せないくらい感動した。久しぶりの感動かも、、

また近いうちまた訪れてみたいとマジに思ったくらい、いい雰囲気だった。

それから山頂までも歩きやすい道、一句でもと、、思わへん、、、

山頂はしっかりした三角点のわりにプレートが、、貧相だった。

帰りは周回コースでこれまた歩きやすい道で滑り台のように落ち葉の上を下った。

帰りにおいいしい名水のあるとこまで連れてってくれて

ありがとう

またしてもいい山でした。

富幕山

2008年12月15日 23時13分06秒 | Weblog
雨から始まった日曜日。

でも段々晴れになってくるやろと、どこが一番天気ましかと相談して、

このあたりならえーやろとゆうことに、

地図をにらめっこしながら、「あ、富幕山って書いてあるわ!」

「こっちの方に曲らなあかんて」

と向かってったら、段々下ってしまって元の振り出しに、、、どーゆーこと!

「しゃ~ないこの山あきらめよ、尉ヶ峰でもえーやん」

と行きかけたら別の登山口発見、「奥山コース」から登ることに

雨も上がって道も広く歩きやすいハイキングコースだ

45分くらいで山頂に着く、浜名湖もしっかり見えた

きっと富士山も見えるのであろう、、残念だ、、、

まっ、雨から始まる日はこんな山でいいんじゃない!