山に行くべぇ! シーズン2

なんの偶然なのか、、、
また書き出してしましました、、、

ほどほどに、シーズン終わらないように。。。

夜叉が池&オプションツアー

2012年06月28日 22時34分23秒 | 

今日は久しぶり?じゃなかった先日行ったばっかやった、SIVAさんと山でした!

行った先は夜叉が池、ここは岐阜県側からも行けますが、山開きが今月の30日とゆうことで、

今日は福井県側から行きます、国道365号線から広野ダム方面へ、林道を登って登山口へ



橋を渡って登って行きます、しばらくは川沿いの道を歩いて、少し登って平行移動になったりしてのんびりした道です、

沢から分かれて急な登りですが、でも歩きやすい道です

最後は木道を歩いて夜叉ヶ池に到着、ニッコウキスゲを見るために三国岳方面に少し登ります、

手を付かないように気をつけて登って行きます。風がものすごく吹いて飛ばされそうです(笑)

写真をちゃちゃっと撮って



下りることにします。



風に吹かれてるニッコウキスゲです



この後池に作られてる舞台?でのんびりして下ります。

オプション

このところ歴女街道まっしぐらのこのわたし。SIVAさんが古くからなんでも古事記にも載っているとゆう木ノ芽峠へ

車で新保まで移動して、車を置いて1.8キロの道古道を行きます。



ここのメインはなんでもこの木ノ芽峠に今も残って人が住んでいるとゆう家があるんです、



びっくらしました。りっぱな萱葺きの家でした。犬に吼えられながら通り過ぎて言う奈地蔵に行きます。

このお地蔵さんも立派な萱葺きの屋根でした。



盛りだくさんの今日の企画!ありがとうございました。

また歴女に合う古道お願いします!感謝、感謝



歴女になってました!

2012年06月27日 22時19分52秒 | 日常

今日は予定が変わってしまって、のんびりと図書館でもらった雑誌を眺めていた、

そーや!行ってこよ~っと、と、急に思い立って出かけちゃいました!



行った先は「彦根城」です、大垣からは彦根までは1時間もあれば行けます。

駐車場で400円払って、いざ彦根城へ!



この橋を渡って行きます。





入場料600円払って、石段を上って、静かな日です、平日ともなるとそんなに人おりません、



和歌山城見てから城が身近になってきました。



天守閣を眺めて、



このお城の天守閣は国宝に指定されてるそうです

中は木造作りで階段はものすごく急です。



これは三階の部屋です



ゆっくりと歩いて、下りてから庭園玄宮園に行きます。

これは楽々園と書いてありました、



これが玄宮園の一番の眺め





のんびりと城を眺めて帰ってきました。

★おまけ★

自称醤油フェチの私、以前「よしっぺさんの独り言」で載っていたお醤油

今日、長浜のスーパー楽市楽座で手に入れました。

早速今使っている鹿児島しょうゆを使い終わったら北海道しょうゆにします


今は、、

2012年06月26日 22時15分16秒 | 日常

ちょっと前までは、皮膚科に行くのが毎日の日課だった、

それが、今変わったと言えば行き先が接骨院になっただけで、、、

ほんとに、まったく、今年は半分で、これだけだもんなぁ~、、、

後の半分はどうなることやら、、、、、、、




話変わって先日実家でテレビ見ていたら、我が家には写らない大垣ケーブルテレビのチャンネルを何気なく見て、

全国ケーブル大賞を大垣のケーブルテレビが受賞して、その番組が「日本一小さな酒蔵」とゆう番組だった、

揖斐の大野にある廃業寸前の酒蔵を5代目のまだ若い36歳の息子さんが一人で壊れかけの工場を手直しして、

コツコツと作られている地酒「射美(いび)」その数年間2000本、ほんとに小さな酒蔵です。

経験があるわけでもなく、設備がしっかりしているわけでもない、、そんな中で美味しいお酒を作りたいの一心で、

一生懸命コツコツと作られてるその姿に感動しました、飲めない私だが、エールを送りたい

元気をもらったテレビでした


昨日は

2012年06月24日 21時43分28秒 | 

昨日は夜からイベントがあります、その前はなんにもなし!ってことで

くぼちゃんとジオンさんの3人で、2時まで帰ってこれる山ってことで、

ジオンさんが先日登られたことの、徳山富士へ行ってきました、

くぼちゃんに乗せてもらって徳山ダムに向かいます、徳山ダムっていつ行ったのが最後かな?と思ってたら、

まだ水を入れる前にしか行ってなかった、、、、もうあの時みた風景は想像外の風景だった、、、

大きな橋を越えて、根尾方面に左折して、トンネルの手前で車を止めて登りだします。

7:45出発



このトンネルの手前から入って取り付きますが、いきなりここを登るの?ってゆう感じの急登です、、、、



登りだしから足元みるとヒルが靴に付いてます、、、「ギャー!」

こーなったら急登なんて言っておれません、、、、もう必死で登るだけです、、、

立ち止まったらすぐにヒルが上ってきます、、、気がつくとヒルがくっついているんですもん、、、、

途中ロープが垂れ下がってます、先日の雨で濡れてて滑ります、、、



必死に登ったせいか、8:35分に山頂に到着、もうここまで来たらヒルはいないだろうと思ったら、靴に付いてます、

またしても「あかん、、写真だけ撮って帰ろ!」



少し戻った所に反射板があるので、そこでブランチにしようと

鉄塔の下のコンクリートの所で靴下ぬいでヒルチェックします、、、



よかった大丈夫と思って、ジオンさんからのブランチご馳走になってたら、ジオンさんがなんかおかしい、、と

もう一度足を見ると、ヒルが食いついてます「ギャー!」

こーなったらちゃっちゃっと下ります。展望の写真を撮って



帰りにアクシデントが起こりました、、、

下り初めに思いっきり滑って、手を捻挫してしまいました、、、、

下り急なのに、、右手使えません、、、、必死で左手を使って下りてきました、、

帰りは馬坂峠経由で、



9:50登山口、くぼちゃんに湿布をもらって冷やしながら、戻ってきて、

はうさん達とスーパーで待ち合わせして、今日の夜のバーベキューの食材を買って

隠れ家にて和歌山からゲストをお迎えして、8人でバーベキューです、

5時前から飲んだくれてます、、、、、



外でのバーベキュー美味しかった、、、手が痛いの忘れるくらい(気持ちだけ、、、、)

楽しい時間でした、、、ありがとう!

しばらくはまた不自由は生活続きます、、、、、

普通がええ!とまたしても思いましたバイ、、、、


音波山ちょっとだけ続きを、

2012年06月22日 22時25分01秒 | 

朝、ジオンさんと待ち合わせして、余呉の中河内の集合場所へ、意外と早く付いて、神社の駐車場で待っている間に、

ちょっとブラブラ散歩してると萱葺き屋根の家の前で思わず立ち止まってしまった、、

ガラスケースの中にガラクタ?骨董?そんなもんが飾ってあるではないか!

思わず見入っていると中からおばあさんが窓越しに顔だして、

「どれでも好きなもん持っていってええで~」と言われる

「ええ、いいんですか~?」と一つ錆びた鉄の入れ物を一個頂いてきてしまいました!

そうしてる間に敦賀チーム到着、車2台で半明まで移動して、

7:40 ベルグスキー場発



ちょっと手間取ったがすぐに軌道修正して、最初は鉄塔巡視路を行きます、が最初は急登でして、、、

一つ目の鉄塔で



余呉スキー場が見えます



まだ、巡視路を歩きます、今日のゲストです(笑)

なんか役に立つときくるでしょう!



しばらく歩いて行くと雨が段々本降りになってきました、カッパを着たほうがええかしらん?



関電の施設のそばに隠れるようにあった三角点



ブナ林がええです~~



この頃になると雨でズボンはすっかり濡れてしまってます。

おまけに私ときたらスニーカーで来たから足の中で泳いでいます、、、、



ガスってきてます、、、



このあたりから注意してないと巡視路を辿ってしまうと音波山に外れてしまいます、、

鉄塔のあたりから右の方に入って行きます。

9:00分岐



ここからしばらくは道がしっかりしてるが、もう少し行くと木をくぐったり不明瞭な道になります

9:20山頂



これではゆっくりできないのちょっとだけ食べて下ります。

帰りは早い、早いあっとゆうまに下りてきました。

10:50下山



この後ちょっとヤドカリしましてランチを食べて、デポした車を取りに行って解散となりました。

次回は絶対周回コースで!

ありがとう、それなりに楽しめました。感謝、感謝


余呉トレイル 音波山

2012年06月21日 21時53分55秒 | 

おかしい?、、、なんで?、、

私、確か晴れ女のはずだったのに、、、まぁこんな季節ですから、、、、

と、ゆうことで、今日は余呉レディース3人プラス熊除けゲストお一人様の4人で!

一応今日の予定は音波山から下谷山経由で半明までの周回コースなので、車をデポして、

ベルグ余呉スキー場に移動して国道沿いの駐車場に車を置いて出発します。

天気怪しい、、、、

最初はゲートをくぐりそのまま道沿いを歩くが、おかしいと気づき戻り、池の傍から入って行きます。



間違いない、この杭があります。

最初は急は登りでした、、、癒されるのはこの花です。



だんだん雨がパラパラとしてきました。

ブナ林が幻想は雰囲気を漂わせています。



雨も段々本降りになってきたので、今日は音波山までとして



写真だけ撮ってちゃちゃっと下りてきました。

また少しだけ後で書きます、、、


なが~い一日でした、、、、

2012年06月19日 21時58分45秒 | 日常

いつもなら一日パソコン教室で過ごしているのに、、、

お昼を食べに実家でいると風がゴーゴー吹いているではないか、

これはいかん、やっぱかえろーと帰ってきたのはいいけど、家の中は雨戸閉めて真っ暗、

それからの半日の長いこと!テレビをつけても台風ばっかりだし、、

我が家の隣は川、よく危険水位水位判断になるところである、やはり情報は必要である!



さて、先日オバ友とNHKの「平清盛」で紹介された美濃の青墓の円興寺にまたしても行ってきました。

前回、白拍子の乙前が唄ったと言われる歌碑を見損なったので、もう一度探しに行ってきました。

なんと、あまりに大きすぎて見えなかった、、、(苦笑)

よく歌碑をみてくんろ!心霊写真が、、、、てなわけないです!これはオバ友です、ご安心を!



★おまけ★

いろいろ好きなものがあるんですけど、カトラリーも好きな物の一つなんです、

今一番の好きなカトラリーはこれです!

   

前は木が付いているのはダサいと思ってたけど、使いやすくてお洒落ですわ~s


雷倉続き

2012年06月17日 21時41分07秒 | 

かみなりくら、らいくら、呼び方はどちらでもよいと、本に書いてあった、

私的には「らいくら」が好きだな、、

8:30出発

揖斐の小津の集落から、林道に入って行きます、もう少しかとゆう所で道が少し崩壊していたので手前で車を置いて歩きます、

花房の滝へ行く分岐のとこを白倉谷林道に上って行きます。



少し上ると砂防ダムの所に広い場所ありました、ここまで車は入れそうです



しばらくは舗装された道を行きます。

Nさんの杖、なんと長い、、180センチくらいあるでしょうか、たくみに操っておられます、

まるで仙人のようです!自分で作られた愛用にストック?だそうです!



舗装道路から未舗装の林道になって行きます、山ふきも生えています、(これは帰りだな!)

花房山がずっと見えています、



10:30 タンポとの分岐、この山も気になります、、、ここでちょっと休憩



ここからいいほうの道に行きたいところを我慢して、草の生えてる怪しげな林道を行きます。



これが林道?と思うが、ちょっとの間だけでした、、、



この辺りウツギロードでした。



しばらく行くと、根尾の水鳥からの林道と合流します、

ここでまた二手になってますが、左の怪しげな林道に行きます。

ブナが出てきました、



ここからちょっと下って行きます、誰も歩いてない林道?木が覆いかぶさって払いのけるの大変です、、、

高低差はあまりないので、思ったより早く歩けました。



山頂直下のあたりの登りの道は完全に道が解りません、、、

笹やら、木を手で払って登って行きます、



12:40 雷倉山頂



やりました!これで小津三山完登しました!」やったー!

少し戻ってお昼にします。ゆっくりと食べていてはいけません、、、帰りも長い道のりなので、、、

13:30帰ります。

ここが根尾からの分岐です。



Nさん植物、いろんなことに詳しいです、

このシダは「くじゃくシダ」なるほど、孔雀の羽根のようです。



帰りは山ぶきを採りながら下りてきました。

17:00登山口、長い一日でした。林道歩きも展望がずっとあって楽しかった!

やっと行けた雷倉、誘ってくれてありがとう!感謝、感謝

★おまけ★

今日は天気が悪く山は行けません、

町内のワンコイン喫茶のお手伝いにやっと行くことできました。

雨の時にしか行けませんと最初から言ってあって、なかなか気が乗らなかったけど、

行ってみると町内の方がやさしく声かけてくださって、行ってよかったとマジに思った、

町内も大事です!






初めてのお披露目でした、、、、

2012年06月15日 22時36分04秒 | 日常

金曜日にジオンさん達と一緒に、阿繍さんから太極拳を習っています。

私ときたら進歩無し、、、ほんとに進歩なし、、、、

今日初めて、人様の前で披露することにあいなりました。

デーサービスでのお披露目です、、いつも笑ってやってますが、今日はマジ顔です、



これは終わって、ホッとして帰るとこですバイ!

私達のはまぁ、いいんです、

我が先生の阿繍さんのすばらしい演舞を見てくださいませ~