山に行くべぇ! シーズン2

なんの偶然なのか、、、
また書き出してしましました、、、

ほどほどに、シーズン終わらないように。。。

花の写真はあかんから

2009年02月28日 22時25分06秒 | Weblog
今日は節分草を見に、案内人として、

やっぱ、カメラ抱えた人があちこちでうずくまってました!

私は手持ち無沙汰だったので、こんなもん撮ってみた。

なんかこれ「コルネ」みたいでおもしろいかも、、、

いいカメラやったら私だってー、、ひょっとしたら、、、

えーのが撮れたかも、、、しれん、、、

りんご羊羹

2009年02月24日 23時35分21秒 | Weblog
なんか作る物ないかな?とネット見てたら、

「りんご羊羹」の作り方レシピがあって、

「よし、りんごあるし作ったろ!」と早速作りました。

材料は

水   400CC
砂糖  80グラム
粉寒天 4グラム
りんご 1個

まず、鍋に水、砂糖、粉寒天を溶かす。

すりおろしたりんごを加える。

型にながして、荒熱が取れたころ、

細かく切ったりんごの皮を上に散らばらせる。

今日、パソコン教室に持って行ったら、好評で是非ブログに載せてくれとリクエストが、

いかがですかい? わかったかな?

しかし、写真がイマイチ、食べ終わるころ気がつく、、、

燻製作り

2009年02月23日 22時51分21秒 | Weblog
これで何回目になるかな?ベーコン作り

しかしまだ納得のいく物できてへん、、、

プロになったかしらん?

しかしこれは先が読めないとなかなか作れませんわ、

なんてたって塩漬け3日、塩抜き、風乾6時間、燻製5時間、

燻製やる時は家から離れられません、、、

今日はどうしても午前中にやっておきたかったので、

朝6時からガタガタと引っ張り出してきてやっておりました。

さぁ、これで何作ろうか!

えい!面倒や、このまま食ったろ!!

油日岳~三国岳

2009年02月22日 22時10分13秒 | Weblog
今日は天気も夕方から崩れるみたいなので手ごろな山にと、この山に

前に旗山、小平山に行った時と同じ、余野公園から

まずは公園の林道登山口に車を置いて、油日岳から行くことに、

林道を歩いているとなにやら怪しい集団が、、、

色とりどりの服やら、キャラクターの被り物の人やら、忍者姿の子供やら

いったい、あれはなんのイベントやったんやろ?

まっ、すぐに通り過ぎて、山道に入ります、これがなかなか急登。しんどい、、

しかし以外に早く油日岳に着く。すぐに三国岳に向かう。

痩せ尾根でスリルな道と書いてあったが思ったほど感じなかった。

三国岳からは両側の展望を楽しみながら、ぞろぞろ峠から下りる

なかなかアップダウンの変化のある山だった。




マッタリと

2009年02月21日 19時58分39秒 | Weblog
今日は、はうさん、窪ちゃんでとりあえず山行予定。

でもどこへ行くか未定なんです

いつもの集合場所に1時間勘違いで慌てて飛んで行きました。

さてどこにしようかと?

前に行ったブンゲンなんぞに行ってみるかい?と軽く言ってみる。

じゃそこにと行ってみるが、駐車料金1000円!

却下!行けんかったらあほみたいじゃん!

じゃ小谷山にしようと

あっ!書き忘れた、伊吹野で節分草を見てきました。

車で行けるとこまで行って歩きます。

本丸跡から大嶽城跡まで行ってみる、ここまで来たのは初めて、知らんかった…

後は下りてランチして

ほんとにのんびりできてよかった!

大垣案内

2009年02月20日 23時07分26秒 | Weblog
今日はSIVAさんと藤原岳に即効登山の予定だったが、

この天気大荒れではとても無理とゆうことで、我が地元「大垣」を案内することに

まずは「こくぞうさん」に行くことに、駐車場に車を止め歩いて登る

このころから雨も上がってきた。やはり私には「晴れ」が似合う!!

その後、アクアに車止めて、例の通行手形を買って大垣の街散策です。

金蝶園でお菓子とお茶をもらって、大垣城に

ここは、実は私生まれて初めて登ったんです、

よかったSIVAさんのお陰で城行けました。

その後郷土資料館に行って、

お昼はこの前食べた「ケンチャンラーメン」に

ほんとはバリそば食べたかったけど、大忙しで今日は作っとれん、、

と、おっしゃったので「タンタン麺」を頼む

口の中ヒーヒー、むせながら食べる。

その後〆は南宮大社を案内して別れる。

SIVAさんのおかげで地元ながら行ってないとこ行けてよかった

ありがとう、楽しかったですよん♪



昨日のこと(続き)

2009年02月19日 23時24分15秒 | Weblog
昨日のオバタリアン奇行は面白かった!

なんだかんだ言ってもみな高校の同級生。

みんな言いたい放題、人のことはこけにする(自分を忘れて)

たい焼きのとこで

抹茶入りたいやきは一日限定50個なのに、

一番に並んだ人全部買い占めてまったぁー!

それを横目で見てたオバ友、聞こえよがしに

「あかわんわなぁ~、他に買う人おるんやで、せめて5個ぐらいにしとかな」

そんなこと言っとるけど、きっと同じように買占めるかもしれん、あのオバ友なら!

(写真は「たねや」の中の食事したとこ)