山に行くべぇ! シーズン2

なんの偶然なのか、、、
また書き出してしましました、、、

ほどほどに、シーズン終わらないように。。。

鮒寿司パート2

2007年03月31日 22時06分12秒 | Weblog
いける、この味!

酒のつまみにぴったし、普段飲まない、いや飲めないのに、

冷酒飲んでしまった、、、

でぇーらいい気分、あ~酔い回ったかもしれん

唄でも一曲歌おうかしらん

♪では○○○の大冒険でも、、、

あっ!いけね、これ白影さんのおはこやわ

変なくせ?

2007年03月29日 23時45分22秒 | Weblog
私、ちょい乗りで車よくのるんですが、

運転しながらバッグの中からお菓子やら、ガムやらがさがさと手探りで探しだすんです。

それが終わると、今度は財布忘れてこなかったっけ?とまた手探りでがさがさ。

なにしろじっと乗ってないんです、これって癖かな?

よく信号待ちで下向いて探し物してて、後ろからクラクション鳴らされることしばしば。

ガム噛んだら2分と噛んでおれない、味がなくなるとすぐ、ポイッ

一箱なんて30分もあったら空です。

これって変?




カレーソフト

2007年03月28日 22時41分28秒 | Weblog
白影さん!

どうこのソフト、一度食べてみやぁ~ち!

病院の帰りに牧田川の堤防に車置いて、養老SA下り線に寄って食べてきました。

なかなかおもろい味でした。

ここ桜もあって花見に来ると以外に穴場かな?と思っちゃいました。

トイレは近いし、食べるものはあるし、鉄棒あったので逆上がりやったらでけた。

まだまだ捨てたもんじゃないわ、私。


押し絵

2007年03月26日 23時44分55秒 | Weblog
今日は初めて「押し絵」とらに挑戦してみました。

鯛を作りました(ふぅ~)

おもしろかったけど、肩が、、、

なんでもやったことないことをやるって楽しい!

どんなことでも取り合えずやってみるもんやね♪

もう一回なんか作ってみたいなぁ~


大谷山から滝谷山

2007年03月26日 00時47分18秒 | Weblog
今日は昼からちゃちゃっと行ってきました。

PM1:00花立峠→1:30大谷山→2:00滝谷山→最後のピーク2:20
花立峠3:45

揖斐大野の県道266号線花立峠に車を止め、北面の山に取り付く。

よく刈り込まれている道を登る、大谷山展望はよくない。

これからは先ほどのような道ではないが、道はしっかりついている。

1時間程で滝谷山に着く。ここも展望はよくない。

ここから東に方向変えて尾根を何回かアップダウンする。

最後のピークらしいとこからは下りになりここを下ると車までかなりかかりそうと引き返す。

3時間弱の低山歩きを楽しんできました。

鮒寿司

2007年03月24日 22時41分00秒 | Weblog
昨日琵琶湖に向かう途中に鮒寿司の話題になった。

絶対あれは臭くて食べられんとおっしゃる。

実は私まだ見たこともないもちろん食べたことも、嗅いだこともない、、、

ずっと前から死ぬまでに一度は食べておきたいと思ってる。

でも、お金出して買って、食べれんかったらもったいないし、

安いもんでもないし、

どんな臭いなのか、自分の中ではイメージが膨らんでいるが、

想像どおりの臭いなのか食してみたいもんである。

以外といけるんやないかと、私は思ってるんやけど、、、

誰か私に恵んでくれへん?

お買い物

2007年03月23日 23時53分22秒 | Weblog

朝、友達の家に行ったら、これから琵琶湖のエクシブに行こうとおっしゃる

 

 「えー私病院に行かなあかんしー、、、」

 

 「えーて、ちゃちゃっと行ってくるで」

 

 ほんとにちゃちゃと行ってきました、それも滞在時間ものの30分。 

 

 それも1050円のネックレス買いに、他にも売ってるとこあるやろに

 

 

こだわりがあるみたいやわ、ホテルに入る時、えーとこの奥様、

 

 見るとき、ただのオバタリアン、ほんとに楽しい仲間です~