山に行くべぇ! シーズン2

なんの偶然なのか、、、
また書き出してしましました、、、

ほどほどに、シーズン終わらないように。。。

手芸講座

2008年05月31日 23時26分42秒 | Weblog
昨年干支の張り絵を作った講座がまた開かれた。

今回は椿を作ることになった、前回も作ったことがあるから

要領は解ってると思ったけど、これがまた忘れてしまってるんだなぁ~、、、

なんとか2時間かけて一つの椿が完成した。(やれやれ、、)

ぶんさん

2008年05月30日 22時39分32秒 | Weblog

kokoちゃんのご主人のぶんさん。

 

今度は炭焼きをするとブログにあった。

 

炭焼き釜も手作りなのである、ほんとにすごい

 

なんでもござれなのである、

 

ほんとに羨ましい、もうすぐ梅も漬けるとおっしゃった。

 

 

こんな旦那を持ったkokoちゃん幸せやねぇ~

 

話変わって、昨日kokoちゃんちにお邪魔した時、川原を見たら、

 

びっくり!案山子やったぁー!

 

この前の大雨で流されたらしい。

 

ぶんさんの百姓日記

 

 


今日

2008年05月28日 22時45分28秒 | Weblog
熊本に住む娘から朝電話があって、

「今日お母さん結婚記念日やったね、

おめでとうでもないし、なんて言っていいのかわからんけど、とりあえず電話したよ」って、

おめでとうかぁ~、、、、

複雑な気持ち、

今日が最後

2008年05月26日 22時57分58秒 | Weblog
この小窓から見る風景も今日が最後です。

今月いっぱいで勤めてる人が辞められるので、代理の私も最後。

いろんな人がやってきました、雪が降っても半袖のTシャツ1枚で買い物にきたおばあちゃん、

いつも同じ時間にトイレにくる人、いつ戻ってくるんかと思うくらいゆっくり買い物してる人、

それにもしてこのスーパーはローカルだ。


これは、

2008年05月25日 21時22分26秒 | Weblog
「ツタンカーメンの豆」と言って、ツタンカーメンの墓から出土した豆らしい。

ガーデニング教室でもらって、きっと我が家では作れんやろと思ってみんなに貰ってもらった。

ぶんさんちも順調よく育っているみたい。

これは実家にいった豆です。

外は紫色してるのに、剥いてみたら普通に緑やった。

これを豆ご飯にして炊くと赤飯のような色に変わるって書いてあったが、

ほんまかいな?と思って炊いてみたら、ちゃんと赤くなった!

なんか不思議な感じ、クレオパトラも食べたんやろか??