いままでいろんな野菜を食べてきたつもりだが、
これは初めて口にしたのはつい最近のことだ、
「おかひじき」これをkokoちゃんちで初めて口にした。
この食感は私好き!細い野菜なのに、しゃきしゃきとした歯触り、
あれから種を探してみたが今だ見つけられず、、、、
その野菜を今日多良で頂いた!
ありがとー!うれしい~!
明日早いから早く寝ないとあかんのに、、
NHKで10時から「クイーン」やってるんだなぁ~、これ見終わらないと寝れん。。。
いままでいろんな野菜を食べてきたつもりだが、
これは初めて口にしたのはつい最近のことだ、
「おかひじき」これをkokoちゃんちで初めて口にした。
この食感は私好き!細い野菜なのに、しゃきしゃきとした歯触り、
あれから種を探してみたが今だ見つけられず、、、、
その野菜を今日多良で頂いた!
ありがとー!うれしい~!
明日早いから早く寝ないとあかんのに、、
NHKで10時から「クイーン」やってるんだなぁ~、これ見終わらないと寝れん。。。
体がこの蒸し暑さについていけません、、、
やる気出して、明日の朝のパン焼きますバイ!
この前みれさんが山に作ってきてくれたマフィンが美味しくて、
早速型を買って焼いてみた。師匠のにはまだまだだな?。。。
まぁなんとか形にはなったけど、、、
今日は愛知の山、宇連山に!くぼちゃんと、Kさんの3人で!
豊川ICを下りて国道151号線を行き、県民の森で左折して行きます。
大垣出る時、雨、途中の名神でも雨、、、どうするか、、、転進するか、、、迷いどころですが、何処へ行っても同じやろと最初通りに
この山結構時間かかる山なんです、雨も心配、それにで~ら~蒸し暑い、、、
だんだん雲が取れてきた感じ、山もはっきり見えます。
西尾根コースから登ります、歩き出した途端、汗が、、噴出してきます、、
言葉は「あつ~、、、」それしか出ません、、、「あつーー!」
展望台で一休み。もっと休んでいたいけど、、、、
この後も急な登りがあり、かなりバテてきました、、足が動きません、、、バテた、、、、
やっとのことで山頂に到着、3:15分かかりました、体汗臭い、、、
焼きそば食べて帰ります。帰りは北尾根コースから、ここも激下りです。
頭は「ふろ、ふろ、ふろ、ふろ、、、」
いつかこの北尾根をぐるりと一番長いコースを周回したいと思ってたが、、大幸田峠からまだ4時間かかると書いてあります。
と、ゆうことは9時間くらい余裕みておかないとあきません、、、
これは秋の時しか無理です。
下りたところにお風呂があって、車に乗り込むことなくお風呂に入れることは有難い!
こうして長い、暑い一日は終わりました、疲れた、、、、
チャリンコツーリングです。
朝5;45分に集合して垂井までGO!オバタリアン元気です!
急いで行かなくっちゃ!
思ったより早く着きました。まだ垂井軍団は来てません、、、
どこに置いといても絶対取られることないチャリンコ。
朝、大垣界隈で鉄道事故あったらしく貨物止まったままです
やってきました。
友達のご主人の手作りのサンドイッチご馳走になります。
それはそれは繊細に作られた美味しいホットサンドイッチです。
おいしーー!
ここでしばし朝会議、さぁまた大垣まで帰って行きましょう!
垂井軍団を見送って!
★オマケ★
先日作ったグミのジャム
こんな時、この色の花見ると風がす~通るような気がします、、、気が、、
やっと、こんにゃく芋の芽が出てきました、果たしてこんにゃくまで辿りつくか、、、、、
田舎の風景残しておきたくて、
ここでひっくり返って昼寝するの楽しみなんですが、してる時間がない。。。
ここのガラス戸の鍵かけるの好きなんです、
こんな日常送ってますバイ!
もらったグミの実、ジャムにしてみました。
さっと茹でてザルに裏ごしして種をとります。
そして、砂糖を入れて煮詰めていきます。
ジャムをゆうよりはヨーグルトのソースのような柔らかさですけど、、、(まだ食べてません、、、)
★オマケ★
今日友達が持ってきてくれた「みょうがぼち」
結構大きいです。一個食べたらお腹膨れてしまいました、、、
今日はじゃがいもを収穫してみた。
まぁ!出来てるんじゃございませんか!初めて自分で作ったじゃがいも、
よしよし、じゃがいもOKだな。
しかし、豆類は私には手こずるんです、、、そら豆はさや中身は全然できてない、、
グリンピースは一回豆ごはん炊いたのみ、、豆には嫌われてるんやろか、、、、
エンダイブの花、とても野菜とは思えない、清楚な花なんでしょう、
西のおばさんがグミがたくさん採れたからといただく。
懐かしい~、子どもの頃食べた以来口に入れたことなし、
一粒口に入れたら、「おお~この味、子どもの頃の記憶が蘇ってきました。
おばさんちのグミの木を見せてもらいにお邪魔する。
子どもの頃に我が家にあったグミの木はこっちだったような、、、
「たまー!帰るでー!、そんなとこに寝てたら轢かれてしまうでー!」
もう少しでこのバイパスに高架下になる予定です
景色もかなり変わってしまうことでしょう、、、ここはインターができる場所です
便利になるのは嬉しいけれど、我が家のすぐ近くにここが通り、
我が家に時折訪れたたぬきもいなくなってしまうんだろうか、、、
★オマケ★
先日作った石鹸、これから乾燥します。
出来上がりは8月以降かな。
余呉の菅並は七七頭岳に来た時ここに下りてきました。その時ここの風景が忘れられなくて、
また今日も見られてうれしいです!
六所神社に車を置いて歩きます、
舗装された広い道を歩いていきます。もっとうす暗く、狭い道だと思ってたから、ちょっと拍子抜け、、、、
橋を渡ったら、100メートル道路かと思うくらいの広い道になりました、そしてトンネルが、、、、
ここ北陸でも北海道トンネルだそうです、
最初は広い道を歩いて行きます。最初の廃村「小原」に着きました。唯一火の見櫓らしい物がひっそり立ってました
次の廃村「田戸}ここは明るい広いところでした、(ここまで車入れましたけど、歩いてよかったです。)
ここからは鎖がかけてあります。この奥4キロ先に「奥川並」
この橋を越えると道は未舗装の道になりました、
緑が綺麗です!分け入っても分け入っても青い山、そんな句が似合いそうです(ゴメン爪出てしまった、、、、)
梅雨ですねぇ~~
安蔵山へはここから上がって取り付くみたいです。(横向いて見てください)
いい雰囲気です
奥川並の人たちのお墓。一つにまとめたんでしょうねぇ
奥川並に着きました。
少し先まで行ってみます。
戻ってこの丸太を渡った所に学校があったらしいです、しかしこんな丸太恐ろしい、、下の川は深かった
生活してたんだと、、、瓶が、、、、
田戸に戻ってお昼にします。のんびりとした時間を過ごします、きっと時間に追われることのない生活だったんだろうなぁ~
これは何の実かな?まさか桑の実?昔食べたのに、、忘れてしまった(食べたら美味しかった!)
ほらこんなに広いんです
たまにはこんな歩きもいいなぁと思う一日でした。
黄昏隊「ばんざーーーい」
この廃村はここのサイトを参考にさせてもらいました。
「林道・廃村滋賀県地図}
今日も黄昏隊は何処へ行く!
ここへ行く!
滋賀余呉の廃村を訪ねて、
しかしこの「あほナビ」素直に行けば簡単に行けるのに、、わざわざこんなとこを行けっ!と
こんな狭くて暗いトンネル通ったの生まれて初めて、、それはそれはおっとろしかった!
中は真っ暗、車一台がやっとの幅、、
思わず手に汗握ってしまいました。「こわ~~い」って可愛く言ってみても「わしも怖いもんねー!」ときっとゆうと思う、、、
なんせこの隧道私が生まれるずーと前に作られたトンネルだもん、、
やっとの思いで広い道にでて菅並の六所神社に着く。
ほんとはここから田戸まで車が入ると思っていたら通行止めにしてあります。
仕方ないここから歩いて行きます。しかし、あとからこの道じゃない所から入れることが解ったけど、、、後の祭り
でも歩いてもよかったです 高時川を遡って行きます。
今回の最終目的はここ「奥川並」ここが最後の昭和44年に廃村になったとこです
後はまた明日書きますね!