Bar FU-TEN

もじっとの瘋癲的なブログ
メニューなんぞ、ございません
記事もお酒も、その日の気分次第でございます

デートではない…残念

2008年08月29日 | 日記
おかえりなさい
こちらのお席にどうぞ

★コト コト コト コトッ(タンブラーとシェイカーを用意します)

今朝はちょいと朝から忙しく…
まぁでもそれは無事に解決をして、出勤前の社長に結果を報告しました

★トクトク(シェイカーにペルノを60ml入れます)

もじっと『先ほどの件ですが、無事に解決しました
社長「おっ、そうかそうか。今日は少し遅れて会社行くからな

★サッ サッ(ホワイトキュラソーを3mlほど、アンゴスチュラビターズを2mlほど入れます)

も『はい、わかりました
社「ところで今晩はデートの予定はあるんか?

★カランカラン カポ カポッ(氷を入れ、ストレーナーとトップをかぶせます)

も『(痛いところを…)今晩は“たまたま”デートの予定は入ってないです
社「そうか(笑)じゃあ今晩はどっか飲みに行くか

★シャカシャカ(シェイクします)

わーい!

★カパッ トクトク(タンブラーに注ぎます)

デートじゃないけど、金曜日の晩を楽しんできます

★カランカラン(タンブラーに氷を入れます)

(んでも、普通のデートがしたいよ

★シュポン トクトク シュワー(炭酸水で満たします)

★カラン(軽く混ぜます)

★お待たせしました、キスミークイックです。
以前紹介したアブサンのパスティス(真似たもの)のペルノを使ったカクテルです。
やはり、ペルノ独特の強烈な歯磨き粉のような香りはするのですが、キュラソーとともにシェイクをしたことで、甘みとまろやかさがあります

それにしても、なぜこのカクテルが「キス・ミー・クイック(さっさとキスして)」なのか考えてみたのですが…
口がバーブと炭酸でさわやかになり、そのあと歯を磨いたりうがいとかしなくても、キスできる準備が整うから…かもしれませんね



髪、切った?

2008年08月29日 | チェイサー
昼食を終えて、例によって例のごとくタリーズへ

お会計をしてくれたフェローさんの髪型が変わっていたので、
『髪、切った?』
と聞いたら、
「はい。でも、前髪を切りすぎちゃったんです…」

『え、でも可愛いと思うよ
「本当ですか?」

『だって、お世辞言っても、サービスなんかないじゃん』
と言ったら、フェローさんがひとこと

「(マイカップだから)30円引きになります」

フェローさんのほうが、一枚上手でした

スタンプカードやマイカップの30円引き、そして笑顔で気持ちのいい接客
サービスされまくっちゃってます
(だから他所の店に浮気できん)

ちゃんと「ごめんなさい」を言おう

2008年08月27日 | ニュース
おかえりなさい
こちらのお席にどうぞ

★コトッ(タンブラーを用意します)

にわかに信じがたい記事です…
「モンスター児童」出現 用具壊し知らんぷり いしかわ子ども交流センター(北國新聞)

ラケットを壊しておいて何も言わないで返す子って、どんな気持ちでいるのでしょう?
僕はテニスと卓球はしたことがあり、バドミントンはお遊び程度しかやったことがないのですが、チャンバラやラケットに体重をかけるようなこと、ポールを強打しないと記事にあるような破損の仕方はしないと思います。

★カランカラン(氷を入れます)

もちろんプレー中の事故での破損も考えられなくもないのですが、1週間に3本のラケット破損は多過ぎるのではないでしょうか

(そういえば、僕が中学で卓球部に所属していたときは、3年間でラケットの破損を見たのは3件。プレー中の破損は2件で、あとの1件はバレーボールを打ったおバカさんでした。)

★トクトク(コーヒーリキュールを45ml入れます)

シャトルやピンポン玉に関しては、プレー中に踏んづけて破損してしまうことだってあります。
不慮の事故だし、ちゃんとしたプレー中なら許されないはずはないので、ちゃんと「壊して、ごめんなさい」は言ってもらいたいものです。

★トクトク(牛乳を120mlほど入れます)

ただひとこと、「ごめんなさい」と言うだけで、次もまたにこやかにプレールームを借りれるのになぁ

そして遊んで用具を返す際も、「ありがとうございました」くらいは言ってほしいなぁ。

★カラン(マドラーを入れます)

「ありがとうございました」「ごめんなさい」って勇気のいる言葉かもしれないけど、相手のためだけじゃなく、自分のためにも必要な言葉だと僕は思います。

★お待たせしました、カルーアミルクです。
コーヒーリキュールとしておなじみのカルーアをその2~3倍量程度の牛乳で割るお手軽にできるカクテルです。
普段はロックグラスで作ることが多いのですが、今晩はタンブラーで作ってみました
そして本来はステアをするんですが、白黒の色の相がキレイなのであえてマドラーを挿しました。
ですからお客様自身の手で混ぜてください
食後にぜひ、コーヒー感覚で飲みたいですね


about KAHLUA MILK(Liqueur&Cocktail サントリー)


映画館へ行こう…かな

2008年08月25日 | ニュース
おかえりなさい
こちらのお席にどうぞ

★コトッ(タンブラーを用意します)

洋画離れ止まらず。興行収入4割減少…“若者の字幕嫌い”などが原因か(痛いニュース)

★カランカラン(タンブラーに氷を入れます)

そういえば最近、映画を観てないなぁ…
誰だ今、行く相手なんていないだろって言った人は





映画館なんて、ひとりで余裕で行けるわ
(あれ?なんでだろう?心が痛い…

★トクトク(シャルトリューズ ヴェールを45ml入れます)

記事を読み進めていくと、客が字幕の洋画を嫌っていることに触れられていますが、僕としては『???』です。
今では映画館(シネコンのようなところ)では字幕と吹き替えの両方が上映されていて、字幕より吹き替えの上映回数のほうが多いように思えます。
むしろ吹き替えの上映回数の多さに字幕派の僕としては辟易してます。

★シュポン トクトク シュワー(トニックウォーターで満たします)

それにB級映画を扱うところが、少なくなってきている気もします
(僕はグルメも映画もB級好きなんです

★カラン(軽く混ぜます)

映画ブームの衰退にはいろんな原因があるとは思いますが、いち映画ファンとしては映像のクォリティはもとより、ストーリーのクォリティの強く願います。

★お待たせしました、シャルトリューズ(ヴェール)トニックです。
シャルトリューズはシャルトリューズ修道院で作られたリキュールの女王です
その製法は門外不出。
昔は不死の霊薬と言われており、よくRPGゲームで登場する薬「エリクサー」の一種でもあります。
シャルトリューズは主にヴェールとジョーヌがあり、今回使ったヴェールは味がスパイシーで、薬草の香りがしっかりついて、さわやかな味わいです
今晩はこのリキュールにトニックウォーターを合わせて、元気の出るカクテルにしてみました



悩み

2008年08月21日 | 雑記
おかえりなさい
こちらのお席にどうぞ

★コトッ(カクテルグラスを用意します)

悩みは単純なお題ほど奥が深いと思います。

★コト コト コトッ(シェイカーを用意します)

ある日、女友達から彼氏について相談を持ちかけられました。
お題は「彼氏と別れるか」

★トクトク(ウィスキーを20ml入れます)

お互いに仕事をしていて時間が合わず、イライラしてケンカも絶えなくなってる
他にもいろんなことを聞かされました。
複雑な事情もあるようです。

★トクトク(ドライベルモットを20ml入れます)

でも、こういう時って実は別れたくないことが多い気がします。
僕が「そっかぁ、ヒドイ彼だね。じゃあ別れたら?」と聞くと、さっきまで散々彼を非難しまくっていたのに『彼もいいところがあって…
(このあとのノロケは割愛します)
結局、別れたいほど嫌いなのであれば、僕なんかに相談する前に別れています。

★トクトク(スイートベルモットを20ml入れます)

僕もそうですが、重大な決断をしなくてはいけない悩みほど、実は自分の中に答えがあって、相談するのは誰かに背中を押してほしいから(止めてほしいから)だと思います

★カランカラン カポ カポッ(氷を入れ、ストレーナーとトップをかぶせます)

それより日々の小さな悩みのほうが深刻です。

お昼ご飯は何にするか?
(大体毎日、僕が決めさせられてますが、考えるほうも大変です)

飲んだ後の〆のお茶漬けは鮭か梅か
(はたまたシンプルに海苔でも捨てがたい!)

今度買うジンはg'VINEかBOODLESか?
(酒屋の棚の前でいつも悩んでます)

★シャカシャカ(シェイクします)

ほんと、答えが出ずによく困ります。

★カパッ トクトク(カクテルグラスに注ぎます)

でもひとつ言えるのは、悩みのある人間は幸せだと思います。
(あまり大きすぎる悩みも困りますけどね

★お待たせしました、ウィスパーです。
ウィスキーに2種のベルモットを加えたカクテルで、味も香りもとても複雑です。
それぞれの味と香りが静かにささやきかけてくるので、聞き逃さないようにしないといけません。
あなたが悩んでいるとき、ささやきのような自分の心の声を聞くために飲むといい一杯です
悩みが解決するとき、このカクテルの後味のようにスッキリした気分になれるかもしれませんね



お盆休み~同窓会~介抱

2008年08月20日 | 日記
おかえりなさい
こちらのお席にどうぞ

★コトッ(カクテルグラスを用意します)

今日は月曜に引き続き、同窓会のお話です。

★コト コト コトッ(シェイカーを用意します)

無駄にハートブレイクをした1次会が終わり、2次会に突入
大部屋に通されて、周りを見てみたら…

ほぼ全員参加のようです
みんな元気だなぁ

★トクトク(オレンジジュースを20ml入れます)

こういう席って不思議なもんで、部屋の一角がしっぽり語らっていると、部屋の反対側ではドンチャン騒ぎになっています

★トクトク(レモンジュースを20ml入れます)

思い出したくない話ですが、僕は成人式の2次会でドンチャン騒ぎグループで飲みすぎ、潰れてしまい、3日酔いになった過去があります
(あのときは失恋の痛手もあり、ヤケになっていたので
結局、弟が迎えに来てくれました

★トクトク(パイナップルジュースを20ml入れます)

僕ははじめはドンチャンとしっぽりの中間に座っていたのですが、ある程度人数が減り、しっぽり語らいグループに参加。

ふとドンチャン騒ぎグループを見ると、あるひとりの人物が…
すでにシャツには赤ワインをこぼしたと見られるシミも
出来上がってる…

★カランカラン カポ カポッ(シェイカーに氷を入れ、ストレーナーとトップをかぶせます)

2時間後…

ヤツは完全に潰れてました
どうすんだよ、コレ…
つぶれたのが女性なら介抱する気が起こるんだけどなぁ~~~
とはいえ放ってもおけないし、成人式の2次会に派手に酔いつぶれて介抱された僕なので、借りを返す意味でも介抱をすることにしました

★シャカシャカ(シェイクします)

まずは2次会会場の後始末…
(その間に幹事がご家族に連絡…不通
幹事と一緒にヤツを担ぎ、店を出る
今晩泊まるホテルの手配
部屋で横にさせ、意識がハッキリするまで待機

一番痛かったのは、
ヤツの宿泊費、¥7,500-を立て替えたこと

ほんと、介抱するほうは大変
皆さんもお酒の量はほどほどに

★カパッ トクトク(カクテルグラスに注ぎます)

そのあとは、午前4時まで3次会で飲んでました
さすがに翌日は二日酔いより、睡眠不足に悩まされました。

まぁいろんなことがあった8年ぶりの同窓会だったけど、
なつかしい仲間に会えて、本当によかったです

★お待たせしました、シンデレラです。
ひさしぶりにノンアルコールカクテルを作ってみました
柑橘系の爽快感とパイナップルの甘みが特徴的なカクテルです。
お酒が飲めない女性はもちろんのこと、12時前に帰りたい女性にもオススメです
またシンデレラはどのバーにも大概ありますから、覚えておくといいかもしれませんよ。


about CINDERELLA(BIGLOBEグルメ)



そういや、Bar FU-TENでひさしぶりにシェイカーを振った気がします

お盆休み~同窓会~遠い日のNostalgia

2008年08月18日 | 日記
おかえりなさい
こちらのお席にどうぞ

★コトッ(タンブラーを用意します)

おひさしぶりですね~
元気でしたか?
僕はお盆休み、満喫してきましたよ

★ジャラジャラ(タンブラーにクラッシュアイスを入れます)

毎年、中学のころの同級生4,5人で小さな同窓会をするのですが、今年は8年ぶりに同窓会がありました
僕の中学の同級生は2クラス、80人ほどですが、同窓会には30人以上が来ました
(みんな、ヒマだなぁ~

★トクトク(ラムを45ml入れます)

同窓会には月並みのことですが…
女子が全員、可愛くなっててビックリ
女って化けモンだ

そして…
卒業以来、1●年の歳月にビックリ
そりゃ、結婚してたり、子どもがいても不思議じゃない年齢だからなぁ

このふたつのビックリが合わさるとき、ひとつの大きなショックが生まれます。
それは…昔、気になっていた人がメチャクチャきれいになってて、挙句の果てに結婚、すでに子どもがいることです

★プシュ トクトク シュワー(水出しミントジュレップソーダで満たします)

僕が中3のときに好きだった人は、今でも年に何回か他の友達と飲みに行ったり、遊びに行ったりしているし、近況も聞いています。
しかし、中1のときに気になっていた人は、結婚したという噂は聞いていたのですが…
まさか子どもまでいたとは
結構破壊力デカイ

★ジャララ(軽く混ぜます)

無駄にハートブレイク
「もじっと」でした。

★お待たせしました、モヒート(簡易版)です。
先日、キリンからモヒートを参考にしたノンアルコールの炭酸飲料『キリン 世界のKitchenから 水出しミントジュレップソーダ』が発売され、これを使ってモヒートを作ってみました
意外にミントの香りがしっかりしていて、香りはいいです
しかし、モヒートを参考にした割りに柑橘系の清涼感がいまひとつなのと、(割り物にする前提の商品ではないので、しょうがないのですが…)甘みが少し強いです。
ですから、レモンかライム果汁を入れたり、プレススタイル(炭酸を半分程度加える作り方)にすると、いいかもしれません。
モヒートはちゃんと作るのが面倒なので、僕はしばらくは簡易スタイルで作っていこうと思います