Bar FU-TEN

もじっとの瘋癲的なブログ
メニューなんぞ、ございません
記事もお酒も、その日の気分次第でございます

カンパリのお話

2010年02月26日 | お酒
おかえりなさい
こちらのお席にどうぞ

★コトッ(タンブラーを用意します)

今宵はカンパリのお話。



★カランカラン(タンブラーに氷を入れます)

カンパリの最大の特徴は透明性の高い鮮やかな赤と、苦味と甘みのバランス

★トクトク(カンパリを45ml入れます)

カンパリはリキュールの中でも薬草系のリキュールに分類されますが、原材料の詳細は門外不出

その原材料は数十種類とも言われており、その味わいは複雑です。

★シュポン トクトク シュワー(トニックウォーターで満たします)

カンパリはカクテル材料としても欠かせない存在であり、カンパリを爆発的に世に広めたカンパリソーダを始めとし、スプモーニ、アメリカーノ、ネグローニなど特に食前酒系のカクテルで大活躍です

さらにストレート水割り白ワイン割りとしても非常に美味です

★カラン(軽く混ぜます)

カンパリの考案者はその名もカンパリ氏
そのカンパリ氏もまさか世界的なお酒となり、さらにカンパリ社が世界を代表するお酒の会社になるなんて夢にも思わなかったでしょうけど、それほど世界で愛されるリキュールがカンパリです!

★チャプ(レモンスライスを飾ります)

今宵はカンパリの赤と苦味を活かしたカクテルなどいかが?

★お待たせしました、カンパリトニックです。
カンパリの甘苦さと、トニックウォーターの甘苦さの相乗効果
炭酸で割ってももちろんおいしいのですが、トニックのほうがさらに複雑さが増します。
また透明飲料なので、カンパリの鮮やかな赤がちゃんと残っています。
とはいえ少々パンチが強めなので、控えめな味が好きな人はカンパリを30ml程度にすると、いいかもしれませんね。



春近し?

2010年02月24日 | 日記
おかえりなさい
こちらのお席にどうぞ

★コトッ(カクテルグラスを用意します)

何度かこのブログでも話したことはあるのですが、僕は基本的に自転車通勤です
で、自転車通勤をしているとよく分かるのが、季節の移ろい

★ゴトッ カランカラン クルクル ツー(ミキシンググラスを用意し、氷を入れてステアし、溶けた水は捨てます)

今朝の天気予報で今日の名古屋の最高気温が20℃近かったので、コートなしでも平気でした

★トクトク(ジンを20ml入れます)

お昼休みに地下街のカフェによるとガラガラ…
みんな、地上のカフェでお茶をしているみたいです

★トクトク(ラムを20ml入れます)

公園に出てみると、ネコもオヤジもお昼寝

★トクトク(ドライベルモットを20ml入れます)

タンポポも見つけました



★クルクル(ステアします)

この暖かさ、どうやら名古屋では明日までのようで

★カチャッ ツー(ストレーナを付け、カクテルグラスに注ぎます)

でも三寒四温っていいますからね

ちょっとずつ春が近づいてきてるのかな

★お待たせしました、ブラウンです。
ブラウンというよりは金色ですね。
ジン、ラム、ベルモットの香り高い3種のお酒をステアすることで、それぞれの香りが複雑に絡み合います。
むしろシェイクしてはいけない1杯だと思います。
その複雑で上品な香りの反面、味はドライ!
飲み終わったあとの余韻がかなり楽しめます。
マティーニが好きな人なら特に気に入ってもらえると思いますよ。



ネコs

2010年02月23日 | 日記
おかえりなさい
こちらのお席にどうぞ

★コトッ(カクテルグラスを用意します)

昨日は静岡出張で更新ができなかったんですが、ちょっとすっぽかし過ぎなので、今日は更新!

★コト コト コトッ(シェイカーを用意します)

先週末は天気もよく、近くの鶴舞公園を散策

★トクトク(ウィスキーを30ml入れます)



ベンチに座っている人のスナック菓子を狙うネコ

★トクトク(ドランブイを15ml入れます)



夕日見つめてぼんやり

★トクトク(レモンジュースを15ml入れます)



すっごい目つきの悪いネコ

★カランカラン カポ カポッ(シェイカーに氷を入れ、ストレーナとトップをかぶせます)



ゆっくり近づくと、目をそらしやがった

★シャカシャカ(シェイクします)

場所は変わって…
僕の大好きなセントラルパークのネコですが、冬の間ずっと姿が見えなくて、心配していたんですが…



★カパッ トクトク(カクテルグラスに注ぎます)

今日は陽気もよく、日向ぼっこ
とりあえず元気そうでよかった

★お待たせしました、ボニースコットです。
スコッチの独特な風味と甘く香るドランブイの出会い。
ドランブイもウィスキーから作られるものなので、相性は抜群です!
今回はカティ・サークという色の薄いブレンデッドスコッチを使いましたが、シングルモルト、特にマッカランあたりだともっと良さげです
コクと酸味、また独特の香りを楽しんでほしいですね


4ちょうど

2010年02月19日 | 自然科学
おかえりなさい
こちらのお席にどうぞ

★コトッ(タンブラーを用意します)

超高熱、ヤバイ

4兆度!に成功、「ビッグバン」直後を再現(YOMIURI ONLINE)

ちなみに東京大学大学院の発表はこちら
米・重イオン衝突型加速器「RHIC」で、4兆度の超高温状態を実現(東京大学大学院理学系研究科・理学部)

★カランカラン(タンブラーに氷を入れます)

4兆度ですよ、4ちょーど
もう意味の分からない温度ですね

★トクトク(ラムを45ml入れます)

光速に近くまで加速した金の原子核同士をぶつけてみる実験のようですが、この際の温度が4兆度に達したそうです。

★ギュッ ツー(レモンジュースを15ml入れます)

4兆度ともなると陽子や中性子まで溶けて液状になっちゃうようで、ビッグバンの数十万分の1秒後の宇宙が、こんな感じだったようです

★シュポン トクトク シュワー(ジンジャーエールで満たします)

ちなみにこの金の原子核を光速近くまで加速する装置は、アメリカのブルックヘブン国立研究所というところにあるようで、googleマップで見るとこんな感じ(googleマップ)
円周は 3.8 km なので、直径はざっと 1.2 km です。

なんかスケールが大きいのか小さいのか、よくわかんなくなってきますよね

★カラン(軽く混ぜます)

ちなみに、4兆度(しかも一瞬)はさすがに温度計では測れないので、衝突の際に発生した光から測りとるようですよ

★お待たせしました、ラムバックです。
お酒にレモン(ライム)ジュースを加えて、ジンジャーエールで割るのが“バック・スタイル”と言われる作り方です。
バック・スタイルは柑橘系の酸っぱさとジンジャーエールの辛さが特徴的で、スッキリとお酒が飲めます。
ジンバックあたりがよく飲まれますが、ラムで作ってもとってもおいしいですよ
ラムの香りが南国チックで、陽気な気分になれます



ガチャッ

2010年02月17日 | チェイサー
キィ~~~

…Bar FU-TENには誰も来ていないよね?
ドキドキ

仕事が長引いて、先ほど帰宅、ただいまっす

ふふふ…
今日の分のブログの記事のネタは準備していなっす

というわけで、今日の更新はお休みぃ

金曜日こそはちゃんと更新するぞ!
うん。

雨の日

2010年02月15日 | 思ひ出
おかえりなさい
こちらのお席にどうぞ

★コトッ(タンブラーを用意します)

最近ちょこちょこ雨降ってますよね~
普段は自転車通勤をしているんですが、こんな日は地下鉄通勤

★カランカラン(タンブラーに氷を入れます)

僕が高校生のとき(つい最近の話ですね)も、自転車で通学してました
で、雨が降るとバス通学をしていたのですが、そのバスが停まるバス停は家から遠く、さらに本数も少ない…

だから、これを逃してしまうと高校までは自転車で行かないといけませんでした…

★トクトク(カシスリキュールを30ml入れます)

自転車で通るコースは、左手から山、車道、歩道、で右手は川、細い道なのにトラックの往来も激しく、また落ちたらガケから川へ真っ逆さまなので、よく死人が出ていないなぁ…と思うようなところです

その道はアップダウンも激しく、坂を下るとそこにはいつも大量の水が溜まります。

トラックの激しい往来と、巨大な水溜り…
もうおわかりですね?

一度、頭から水をぶっ掛けられました

★トクトク(グレープフルーツジュースで満たします)

カッパを着ていたのに、顔の部分から大量に水をかぶり、中の制服まで完全にビチョビチョ

その日は模擬試験の日で、一日中震えながら試験を受けてました

★カラン(軽く混ぜます)

雨…ヤですね。

★お待たせしました、カシスグレープフルーツです。
居酒屋でも定番のカクテルですね
カシスとグレープフルーツの甘酸っぱさが、たまりません。
ご存知の通りアルコール度数も高くないので、とても飲みやすいですよ。
ちなみにカシスリキュールは薬局などでもハーフボトルで売っていることもありますから、おうちでもぜひ!



カットマン

2010年02月10日 | 思ひ出
おかえりなさい
こちらのお席にどうぞ

★コトッ(ロックグラスを用意します)

中学校のころ、部活動をしていたある日、顧問に言われたんです。

明日からカットマンね

ほとんどの人は「は?」ですよね?

★カランカラン(グラスに氷を入れます)

カットマンというのは卓球でカットを得意とするプレイヤーのことです。

カットマンの戦法はバックスピンをかけたボールを打つことを得意とし、その真髄は相手のボールを“しつこくしつこく”返し続け、相手がミスをするのを待ちます。

★トクトク(ジンを45ml入れます)

僕はやっぱり卓球の花形である速攻タイプのドライブ型がよかったんですが、顧問にラケットを買い換えると言った瞬間に、その対極のスタイルのカットマンになれと…

★トクトク(カンパリを15ml入れます)

ちなみにその顧問の先生、いつもはフニャフニャで、無精ヒゲに、ボサボサの髪、返事は「んあぁ」、ラリーをするときは左手をトレーナーの中に突っ込みながらのトンデモ先生
でも、メチャクチャ強い

実力が伴っているだけに逆らえず、カットマンに転向したんですが…
意外とイヤらしい攻撃スタイルが僕に合っていたようで

★カラン(軽く混ぜます)

ちなみに卓球でバックスピンをかけることを“切る”といい、それが転じてバックスピンを得意とする人を“カットマン”というようになったようで、外国では“カットマン”では通じず、“チョッパー”というそうです。



ちょっと違うね

★お待たせしました、リチアアルバネーゼです。
リチア・アルバネーゼ、残念ながら名前の由来が分かりません。
甘苦いカンパリとドライなジンの出会い。
薬草の香りが複雑に絡み合う一方、甘くなりがちなカンパリをジンがドライにカバーして、まとまりの取れた1杯です。
アルコール度数はかなり高いので、ゆっくり飲んだほうがいいですよ。



ハイボール

2010年02月09日 | リメイク
ウィスキーがお好きでしょ?

うぃう~~~

カクテルの醍醐味、そして技術の結晶、ハイボールです。

-レシピ-
ウィスキー 45ml
炭酸水 適量
レモンピール

大きめの氷(重要!)を入れたタンブラーに材料を注ぎ、軽くステアし、レモンピールのしぶきをかける。
(ウィスキーと炭酸水は1:3程度が理想)

☆コツ☆
炭酸水は氷の隙間を狙って勢いよく。
うまく混ざったのなら、ステアはできれば2回以内(欲を言えば、氷を浮かす程度)に。
レモンピールのしぶきは軽く降りかかるように。



今宵はカティサークで作ってみました
白ワインのような軽さと、色が特徴のブレンデッド・スコッチ。
ピートの香りが柔らかく、スコッチが苦手な人でも楽しめるはず!

カクテルのリクエストは随時、コメント、メール、メッセージなどで募集中!
色や香り、味などのイメージでも、お好みの1杯を探して作ります。
リクエストは作れそうなものからチャレンジしてみます!
(過去に作ったものでもOK!)

>(ε゜э゜)。O

2010年02月08日 | 自然科学
おかえりなさい
こちらのお席にどうぞ

★コトッ(タンブラーを用意します)

今日の記事のタイトル
 >(ε゜э゜)。O 
はフグのアスキーアートらしいです
可愛いっすね

冬と言えばフグですよね
(ただお高い

★ギュッ ポイ(ライム1/4個分を搾り入れます)

皆さんもご存知の通り、フグは可愛い見た目の反面、強力な毒をもっています
毒の名前はテトロドトキシン、英語ではtetrodotoxin、TTXと略されることもあります。
聞いたこと、ありますよね?

テトロドトキシンは致死量で言えば青酸カリをはるかに凌ぐ、自然界では最強に近い毒です
その致死量、2~3mg

★カランカラン(タンブラーに氷を入れます)

ちなみにテトロドトキシンを分子模型で組み立ててみようと思いましたがパーツが足らず、専用ソフトで描いてみようかと思いましたが複雑な形をしていて断念…
それほど複雑で、それゆえに人工的に合成するのは難しい物質です。

★トクトク(ウォッカを45ml入れます)

フグは元々テトロドトキシンを持っているのではなく、エサによる生物濃縮で体内の特定部位に蓄えられるものだと考えられています。

ですからエサや季節によって、また種や個体によって、持っている毒の量は大きく差があり、有毒といわれるフグの中にも毒をもっていない個体もいるようです。

さらに無毒のフグを有毒のフグと同じ水槽に泳がせると有毒化するという報告もあるようで、フグ同士でも毒を摂取することもあるようです。

★シュポン トクトク シュワー(トニックウォーターで満たします)

テトロドトキシンはフグの最大の武器。
というわけで、フグは好んでテトロドトキシンを多く含むエサを積極的に食べるようで、さらにはフェロモン代わりになっており、毒性の強いメスにオスが惹きつけられるようです。

フグの男はアブナイ女がお好きなようで…

★カラン(軽く混ぜます)

テトロドトキシン、そしてフグの有毒化には解明されていないことが多いですが、無毒フグの研究も進んでいます

その手法とは、生まれたときから毒の原因となる物質を摂取させずに、人の手で徹底管理して養殖する手法です。
これによって、肝臓までおいしく食べられる“完全無毒フグ”ができるとされていますが、認可まではしばらく時間がかかりそうです

でも無毒フグの肝臓、一回でいいから食ってみたいなぁ

★お待たせしました、ウォッカトニックです。
男性に人気のあるジントニックをウォッカに替えたものが、ウォッカトニックです。
ジントニックよりライムやトニックの味や香りがわかりやすく、爽快感のある1杯です。
これもジントニックと同じく、お店ごとに、そしてバーテンダーごとに作り方に工夫が凝らされていることが多く、通常のレシピのほかに、ライムの搾り方を変えてみたり、飲み口にライム果汁を塗ったり、トニックウォーターを入れる前に一度ステアしたり、トニックを注ぐときに炭酸を逃さないように独特の注ぎ方をしたりします。
もちろん使うウォッカやトニックの銘柄にも注目したいですね。