Bar FU-TEN

もじっとの瘋癲的なブログ
メニューなんぞ、ございません
記事もお酒も、その日の気分次第でございます

お疲れちゃん

2010年05月27日 | 心理学
おかえりなさい
こちらのお席にどうぞ

★コトッ(カクテルグラスを用意します)

おや?お疲れですか?

★ゴトッ カランカラン クルクル ツー(ミキシンググラスを用意し、氷を入れた後ステアし、溶けた水を捨てます)

毎日がんばってますもんね?

そうでもないんですか?

いやいや、見えないところで、がんばっていると思いますよ~

外向けでは元気に見せておいて、実は意外とくよくよしたり、悩んだりしちゃってませんか?

いろいろストレスを溜め込んだり…

例えば、自分が正しいと思っていることも、グッと堪えちゃったり…とかね。

相手の意見をしっかり聞いて、熟考するタイプだったりしませんか?

で、足並みを乱したくないから、ついつい自分の意見を押さえちゃったりしません?

そういう気遣いのできるところが、いい所であり、魅力だと思いますよ。

僕はもっと評価されてもいいと思うんだけどなぁ~


★トクトク(ドライシェリーを30ml入れます)


そんなアナタに…
幸運を呼ぶカクテルグラス

★トクトク(ブランデーを15ml入れます)

お酒じゃなくてもジュースやお水でもOK
毎日1杯、このグラスで飲めば、運気を呼び込み、アナタの運も急上昇!

今なら特別、税込価格50万円
…って、ウソです

★トクトク(ラムを15ml入れます)

でも、心理分析みたいなヤツ、いかがでした?
当たっている人、挙手!

まぁ今回の場合は“条件”が少々悪いので、それほどとは思いませんが、それでもそれなりに当たっていた…かな?

★クルクル(ステアします)

これ、バーナム効果というやつです。

ごく一般的なことでも、条件によっては“自分(だけ)に合致する”と思ってしまう心理現象です。

★カチャッ ツー(ストレーナをつけ、カクテルグラスに注ぎます)

もっとしっかりバーナム効果を体験したい人は…
究極の血液型心理検査(復刻サイト)

★お待たせしました、アンダルシアです。
アンダルシアはスペインの自治州の名前、地中海に面し、地中海性の乾燥した気候です。
ブドウを原料とするシェリーとブランデーの相性がとてもいいカクテルです。
ブランデーを入れることでキレよりコクが出そうですが、そこはラムがしっかりとして、カクテル全体として辛口に仕上がっています。
このカクテルは言うまでもなく、3種類のお酒を使っているので、アルコール度数は高め。
食前の1杯…という飲み方がオススメです。



窓で自己分析

2009年08月19日 | 心理学
おかえりなさい
こちらのお席にどうぞ

★コトッ(ロックグラスを用意します)

出かける前には“鏡”で身だしなみをチェックしますが、“窓”でも心の身だしなみがチェックできるって知ってました?

★カランカラン(グラスに氷を入れます)

自分の心をチェックできる窓の名は「ジョハリの窓」といいます。

★トクトク(テキーラを20ml入れます)

“自分”には、「自分が知っている自分」と、「自分が知らない自分」、また「他人が知っている自分」と、「他人が知らない自分」に分かれます。

★トクトク(ウォッカを20ml入れます)

それらをタイプ分けすると…



となります。

★トクトク(コーヒーリキュールを20ml入れます)

開放された窓の自分像は、自分も他人も知っていることなので、自分像のギャップで悩むこともないですし、自分の長所、短所を的確に自覚できていることになります。

自分像のギャップで悩んでしまいがちなのが、盲目の窓秘密の窓にいる自分像です。
「自分を認めてくれない」「自分を分かってくれない」「相手が自分に対してよそよそしい」、これらは自分と他人の自分像のギャップから生じてしまうことがあります。

★カランカラン(軽く混ぜます)

このようなギャップを失くすためには、自分を知ってもらう(自己開示)ことと、自分について教えてもらう(フィードバック)が大事です。

自己開示は弱点をさらすこともありますし、フィードバックでは自分の悪い点を聞かなくてはいけない場合もあります

★スッ(カットライムを飾ります)

ジョハリの窓で自己分析をするためには、勇気と謙虚さが必要になりそうですね。

でも、うまく活用すれば、自分の長所に気づけたり、周囲の人との誤解も解けるかも

★お待たせしました、イグアナです。
テキーラにコーヒー、ライムと、中南米色の強いカクテルです。
香りも味もアルコール度数もかなり強いカクテルで、飲みなれていない人だと少しキツイ…かもしれませんね。
コーヒーのリキュールを使っているので食後酒には最適
暑い夏の夜に、ピッタリのカクテルだと思います。



トラストフォール

2008年09月22日 | 心理学
おかえりなさい
こちらのお席にどうぞ

★コトッ(タンブラーを用意します)

ひさしぶりに心理学(エンカウンター)の話題

エクササイズの名前は「トラストフォール」と言います

★ザクザクッ クルクル ギュッ ポトッ(1/4のカットライムの果汁をグラスのふちに軽く塗りつけたあと、軽く絞り、タンブラーの中に落とします)

これは実際にやってみて、とても気持ちよかったのですが、危険を伴うので注意が必要なエクササイズです。

★カランカラン(タンブラーに氷を入れます)

トラストフォールは2人1組を作るのですが、2人の体格が近いほうがいいです。
また、床や靴は滑りにくいものがいいでしょう。

★トクトク(カンパリを45ml入れます)

やり方は…
まず2人が前後1列に並びます。
(後ろの人は前の人の背後に立つ)
前の人は目をつぶり、「気をつけ」の姿勢をします。
後ろの人は前後に軽く足を開き、前の人の背中の上の方に手を当て、そこから数cm離れたところで構えます。
前の人は「倒れます」「いきます」など、合図をしてください。
後ろの人は合図があって、受け止める準備ができたら「はい」と答えてください。
「はい」の合図があったら、前の人はそのまままっずぐ後ろに倒れてください。
後ろの人は前の人をゆっくり受け止め、前の人を元の位置に戻します。

これを数回繰り返し、構える距離を変えたり、前後交代をしたりします。

★ツー(コーディアルライムジュースをティスプーン1杯分入れます)

始めは、倒れるほうもちゃんと受け止めてくれるか不安ですし、受け止めるほうもちゃんと受け止められるか不安です
しかし慣れてくると相手を信頼して倒れることもできますし、受け手も数十cm離したり、より柔らかく受け止めたり、できるようになります

★シュポン トクトク シュワー(トニックウォーターで満たします)

僕が実際に試したときも、後半は相手を信じきって倒れることができましたし、浮いているような楽しい気分になります

相手はたまたま同じ講義を取っただけの面識がある程度の人でしたが、ほんの数分のエクササイズで妙に親近感が沸いたのを覚えています

★カラン(軽く混ぜます)

ただこのトラストフォール…
危険を伴うし、あまり実践できる機会が少ない使いどころが難しいエクササイズです

★お待たせしました、カンパリライムです。
ライムとトニックウォーターの組み合わせはジンやウォッカだけでなく、リキュール類とも相性がいいです
カンパリの甘苦さと、ライムの酸っぱさがとてもよく合うカクテルです
しかし、そのまま作ったのではカンパリにライムの香りが負けてしまうので、グラスのふちにライム果汁を塗ったり、ライムは皮ごと沈めたり、コーディアルライムジュース(カクテル材料用の甘くて香りの強いライムジュース)を使ったりして、なるべくライムの香りが残るように作るのがポイントです



愛メッセージ

2008年06月09日 | 心理学
おかえりなさい
こちらのお席にどうぞ

★コトッ(タンブラーを用意します)

今日は『アイ・メッセージ』について…
アイと言っても『愛』ではなく一人称の『 I (私は)』です。

★コト コト コトッ(シェイカーを準備します)

お休みの日、お父さんが新聞を読んでいるとします。
子どもにしてみればせっかくの休日、父親に遊んでほしいだろうし、どこかへも行きたいでしょう。
子どもが『パパ(ママ)遊んで』とせがんできた場合、どうしますか?
(親子に限らず、彼氏彼女や、友達間でも構いません)

★トクトク(シェイカーにアプリコットブランデーを30ml入れます)

1.あっちいけよ
2.休みの日くらい、ゆっくり新聞を読ませてよ

★トクトク(オレンジジュースを20ml入れます)

1はユー・メッセージといいます。
つまり『You(あなたは)~して』というメッセージです。
言い換えるなら命令ですね。

★ツー ツー(レモンジュースとグレナデンシロップを各5mlずつ入れます)

2をアイ・メッセージといいます。
これは『I(私は)~したい。(だからあなたは~してくれないかな)』というメッセージです。
言い換えるならアドバイスやヒントでしょうか。

★カランカラン カポ カポッ(氷を入れ、ストレーナーとトップをかぶせます)

アイ・メッセージは命令を避け、対象者に考えさせるためのキッカケになります。
また、出し方によっては目上の人にも自尊心を傷つけずに、メッセージを伝えることもできます。

★シャカシャカ(シェイクします)

ただ、これは万能な技術ではありません。
例えば、電車が進入してきているホームの端を、子どもが歩いているとして、
『(私は)そこを歩くと危ないと思うなぁ』
なんて悠長なことは言ってられません

★トクトク(シェイクしたものをタンブラーに注ぎます)

また考えさせたところで、こちらの意図が伝わらないこともあります。

★カランカラン カラン(氷を入れ、軽く混ぜます)

要は状況や相手に応じて、アイ・メッセージとユー・メッセージの使い分けが大事です。

YOUアイ・メッセージ、使ってみちゃいなYo
(ちなみにこれはユー・メッセージです)

★お待たせしました、ボヘミアン・ドリームです。
ボヘミアンとは自由奔放に生きている人のことだそうです。
そして葛城ユキさんも歌ってましたよね~(って古い!?)
アプリコットブランデーはとても甘いお酒ですが、炭酸や柑橘系の果汁も加わって、とても飲みやすいです
アルコール度数も低いので、女性に特にオススメ



シナリオ「無人島脱出」

2008年04月04日 | 心理学
おかえりなさい
こちらのお席にどうぞ

★コトッ(ロックグラスを用意します)

ひさびさに心理学のエクササイズ、いってみましょうか!

★カランカラン(氷を数個入れます)

今からちょうど一年前、ある客船が海に沈みました。
絶望的な事故でしたが、奇跡的に6人が無人島にたどり着きました。
それから一年、彼らは祖国に帰るために毎日いかだ作りに励み、ついに完成しました!
「やった!これで帰れるぞ!!」
みんな踊り上がって喜びましたが、しばらくして大きな問題に気付きました。
水は何とかなるものの、食料を積むと5人しか乗ることができなかったのです…
全員が乗れるいかだを作り直すとなると、1年以上かかります。
また一人は重い病気にかかって動けません。
どうしたらよいでしょうか?

★トクトク(ドライベルモットを30ml入れます)

以下の選択肢から、あなたがよいと思う方法を選んで順位をつけてください。

1. 病気の人と看病する人の2人が島に残り、4人が食料と水を積んだいかだに乗る。
2. くじ引きで1人が島に残り,病気の人も入れて5人が食料と水を積んだいかだに乗る。
3. 食料は積まず,6人全員が水だけ積んだいかだに乗る。
4. 大きないかだを作り直すまで6人全員が島に残る。

またこれらの選択肢以外で、よい方法がありますか?

★トクトク(スイートベルモットを30ml入れます)

このエクササイズも答えはありません。
大事なことは「話し合うこと」です。
話し合うことで、相手との緊張関係がほぐれます。

以前紹介したシナリオ「若い女性と水夫」より、安全な話題かもしれませんね

★シュポン トクトク シュワワ(ソーダ水を15ml入れます)

ちなみに僕は…
1. 4人が乗り、2人が残る
重い病気の人を動かすのも危険だし、だからと言って無人島に一人にはできない。
看病する人をつけてあげるべき。
また、いかだで脱出する4人も多めに食料を積むことができる(定員5人のいかだに4人しか乗っていないため)から、無事に脱出できる可能性がさらに高まる。

4. いかだを作り直す
誰が残るかでモメる事があるなら、これしかないと思う。
1年間、無人島で生き抜けたのだから、みんなで一致団結して頑張ろう!

2. くじ引きで残る人を決める
公平といったら公平かもしれないが、もし病気の人が一人で残ることになれば、死ぬ確率は他の人たちより格段に高いから公平とは言えない気がする。

3. 食料を積まずに全員乗る
これはありえない。
せっかく1年頑張ったのに、全員が短期間で死んでしまう可能性が高い。

選択肢以外の提案としては
『3人がいかだに乗り脱出、病人を含む3人が無人島に残る』
やはり、病人は動かしたくない。
また、2人だけというのも好ましくないと思う。
(看病疲れやモメ事などよる犯罪が起こる可能性があり、抑止力となる人間がいない)
よって、脱出班3人、待機班3人がベストではないかと思う。

★カラン(軽く混ぜます)

皆さんはどうお考えですか?

★お待たせしました、アディントンです。
ドライベルモットとスイートベルモット、炭酸のシンプルな組み合わせですが、非常によい香りのするカクテルです
またスイートベルモットの独特の後味も、わずかに入っている炭酸のおかげでスッキリとした感じになっています。
食前にぜひオススメの1杯です


about ADDINGTON(Liqueur&Cocktail サントリー)
(ハーフ・アンド・ハーフに炭酸を入れたものがアディントンです)

ストローク

2008年03月07日 | 心理学
おかえりなさい
こちらのお席にどうぞ

★コトッ(カクテルグラスを用意します)

今日は久々に心理学ネタです
心理学で『ストローク理論』というものがあります。
これは簡単に言うと「他人に対する態度の表現」といった感じでしょうか。

★コト コト コトッ(シェイカーを準備します)

ストロークには「言語的 or 非言語的」、「プラス or マイナス」、「条件付 or 無条件」などに分類することができます。

★トクトク(ジンを40ml入れます)

例えば、恋人とキスをします
これは言葉ではなく、好意の表現で、その人のこと自体が好きなので、「非言語的でプラスの無条件のストローク」になります。

例えば、親が「お片づけをしない子は悪い子だ」と叱ります
これは言葉で言っており、怒りや非難の表現で、片付けをしないからなので、「言語的でマイナスの条件付のストローク」になります。

★トクトク(ペパーミントリキュールを20ml入れます)

人はプラスのストロークを求めています。
しかし、プラスのストロークが得られないと、マイナスのストロークでもいいので欲するようになります。
子どもなら構ってもらうためにイタズラをしますし、大人でも失敗したときに「何も言われないより叱責された方がマシだ」と思うことがありますよね?

★カランカラン(シェイカーに氷を入れます)

つまり相手がマイナスのストロークでもほしいと思っている状態は、ストロークに飢えているとも言えます。
相手がストロークを欲していると思ったら、(できればプラスの)ストロークを与えてあげてください。

★カポ カポッ(ストレーナーとトップをかぶせます)

『情けは人の為ならず』とはよく言ったもので、相手にプラスのストロークを与えると、いずれ自分の元に返ってきます

★シャカシャカ(シェイクします)

与えられるストロークがあれば、周りの人にドンドン与えてあげてください
(友達・同僚・先輩・後輩・上司・部下・恋人・家族などなど)
欲しいストロークは要求してみましょう
(要求のし過ぎは、いけませんが…)
欲しいストロークが来たら素直に受け取りましょう
(謙遜もほどほどに)
欲しくないストロークはうまく受け止めましょう
(教訓にするのもいいし、無視するのも一つの方法)
そして、ストロークが不足したら、自分に与えてみましょう
(自分で自分を褒めてあげましょう)

★カパッ トクトク(カクテルグラスに注ぎます)

そして最後に…
ストロークのあげ方も肝心です。
例えば、毎回テストでいい成績を取る子に、その度に「いい点とってえらいね~」と褒めます
(言語的プラスの条件付ストローク)
すると、褒められてうれしいと勉強に励むようになりますが、あまりに偏ったストロークばかり与えていると『今度もいい点を取らないと…』『いい点を取ることが目標』『テスト以外に取り柄がない』などと、思うようになってしまう場合があります。

★カパ ポチャン(マラスキーノチェリーを沈めます)

大事なことは、食事と一緒でバランスのいいストロークを与えることです。
そのためには自分に心の余裕、つまりプラスのストロークを溜め込んでいる状態が望ましいのです。

そのために一番手っ取り早い方法は自分で自分を褒めてあげることです。
最近、自分を褒めましたか?

★お待たせしました、青い珊瑚礁です。
エメラルドグリーンに沈む珊瑚を思わせる赤いチェリー
ペパーミントのさわやかな香りが、松田聖子…いや南国っぽいですね

ちなみに僕はペパーミントはあまり好きじゃないですが…
彩りがいいので作ってみちゃいました


about 青い珊瑚礁 -BLUE CORAL REEF-(Liqueur&Cocktail サントリー)


バースデー・ライン

2008年02月01日 | 心理学
おかえりなさい
こちらのお席にどうぞ

お客様は…教師志望ですか?志望ですね。志望だ

★コトッ(カクテルグラスを準備します)

というわけで、教員免許はあるものの教育実習をしていない(高校工業免許は実習がいらないのです)僕から、学級開きなどで使えそうなテクニックをひとつ…

★コトッコトッ(シェイカーを準備します)

「バースデー・ライン」です
エンカウンターを学ばれたことのある方なら、聞いたことがあるかもしれませんね。

★トクトク(シェイカーのボディにウォッカを30ml入れます)

ルールは簡単教室の壁に沿って、1月1日から誕生日順に並んでもらいます。

ただし、話してはいけません。筆談もいけません。
ではスタート

★トクトク(同じくホワイトキュラソーとレモンジュースも各15ml入れます)

僕がこれをしたのは社会人になってからですが、始めは戸惑いっているだけでしたが、誰からともなくジェスチャーを使い始めます。
全員が並び終わったところで答えあわせをします

★カランカラン カポッ カポッ(※氷を入れ、ストレーナー、トップをかぶせます)

「では順番に誕生日を言ってみましょう」
答え合わせは意外とドキドキものです

★シャカシャカシャカ…(シェイクします)

ここでポイント
あくまで勝ち負けのゲームではないので、間違いがあっても責めてはいけません。
非言語で意思疎通をしているのですから、間違っていても当然です。

一緒に残念がる程度でOK

★カパッ トポトポッ(カクテルグラス注ぎます)

最後に感想を書いてもらい、できればグループやクラスで発表させてみましょう
普段、私達は言語を使って意思疎通をしていますが、非言語での意思疎通は普段使わない分、親近感が湧きます。
逆に言えば、親しい関係なら非言語でも意思疎通が可能だということです。
サッカーのアイコンタクトがいい例ですね

★お待たせしました、バラライカです。
柑橘系の香りがとてもよく、口当たりもまろやかなカクテルです
ベースをジンに変えると「ホワイトレディ」、テキーラなら「マルガリータ」、ラムなら「XYZ」、ブランデーなら「サイドカー」
お好きな味を探求してみるのも、おもしろいですよ


about BALALAIKA(Liqueur&Cocktail サントリー)

※プロは先にシェイカーに氷を入れて材料を入れる方が多いですが、素人の僕は氷同士がくっつくのを防ぐために、先に材料を入れてから氷を入れています。

シナリオ「若い女性と水夫」

2008年01月21日 | 心理学
おかえりなさい
こちらのお席にどうぞ

まずはお話を聞いてください。

★コトッ(ロックグラスを準備します)

嵐に遭遇して一隻の船が沈没しました。その船に乗っていた人たちの中で、運良く5人が二隻の救命ボートに乗ることができました。一隻のボートには水夫と若い女性と老人の3人が、もう一隻のボートには若い女性のフィアンセとその親友の2人が乗りあわせました。悪天候のもと、波に揺られる間に二隻のボートは別れ別れになってしまいました。

若い女性の乗ったボートはある島にたどり着きました。フィアンセと離ればなれになった彼女は、フィアンセが生存している手がかりをつかもうとして、もう一隻のボートを探したが何の手がかりも得られませんでした。翌日になって天候が回復しましたが、やはり見つけることはできませんでした。

彼女がなおも諦めきれずに見ていると、海のかなた遠くにひとつの島影を見つけました。彼女は居ても立ってもいられず、フィアンセを探したい一心で水夫に「ボートを修理して、あの島に連れて行って下さい」と頼みました。水夫は彼女の願いに応じてもよいと言いましたが、一つ条件を持ち出しました。それは彼女と一夜を共にするということでした。

がっかりし、困り果てた彼女は、老人に「私はどうしたらいいか、何かよい方法を教えて下さい」と相談をもちかけました。老人は「何があなたにとって正しいのか、あるいは何が間違っているのか、私は言うことができません。あなたの心にきいて、それに従いなさい」と言うのみでした。彼女は悩み苦しんだ挙げ句、結局水夫の言う通りにしました。
 
翌朝、水夫はボートを修理して彼女をその島に連れて行きました。フィアンセの姿を遠くから見つけた彼女は、浜辺に着くや遅しとボートから飛び出し、そこにいるフィアンセの腕に抱かれました。フィアンセのあたたかい腕の中で彼女は昨夜のことを話そうかどうか迷いましたが、結局思い切って打ち明けることにしました。それをきいたフィアンセは怒り狂い、彼女に「もう二度と顔を見たくない!」と叫びながら走り去りました。泣きながら彼女はひとり浜辺に降りいきました。

彼女を見たフィアンセの親友は彼女のところに行き、肩に手をかけて「君たち二人がケンカをしたことは僕にもよく分かる。フィアンセに話をしてあげよう。それでしばらくの間、私があなたの世話をしてあげよう」と話しました。

★カラン(丸い氷を入れます)

さて、あなたはどの人物に共感できますか?順位をつけてみましょう
またその理由は?

心理学の有名なエクササイズです。

★トクトク(ジンを45ml入れます)

心理テストとして愛、友情、仕事、正義、性欲(だったかな)に置き換えて、あなたは『何を大事にするか』というものもあるようですけど、数人のグループを組ませて意見交換をするというのがエクササイズの狙いです。

★ギュッ(ライム1/4個分の果汁を絞り入れます)

ちなみに僕の順位は…

1.フィアンセの親友
こいつはクセモノ。
確かに優しい奴だが、それに下心があるのかがヒジョ~~~に気になる。
ちなみに僕は「下心がある」に一票
でも仮にそうであっても、傷心に漬け込むぐらい恋のテクニックだから問題ナシ
僕ならその若い女性のことが好きなら、同じことするだろうな。

2.若い女性
本当のところ、共感したくないものの他に選択肢がない。
(ただ、彼女自身が努力できることをちゃんとしたか、また水夫とうまい交渉ができなかったのか?というのが気になるところ)

3.水夫
とかくこの話で悪役になりがちの水夫。
まぁでも無人島で金銭なんてもらっても意味ないし、ボランティアでするのも命がけ。
僕が水夫でも同じことをしたのかも。

4.老人
こいつは悪人じゃないかなって思う。
若い女性に相談されて「何があなたにとって正しいのか、あるいは何が間違っているのか、“私は言うことができません”」と言っているが、選択肢くらいは提供してあげていいのではないかなって思う。そのなかに『より「あなたにとって正しい選択肢」』があるのかもしれないしね。

5.フィアンセ
今生の別れになってもおかしくない状況で、彼女は大きな犠牲を払ってきてくれた。彼も生きる努力をしただろうが、彼女の努力とその結果はそれ以上のものだと思う。
浮気ならいかんが、生死の問題で他の男性に抱かれたのであれば、男として受け止めてあげなくてはいけないんじゃないのかな、と思う。
彼女を突き放すのではなく、水夫を殴っちまえばいいんだ!

…てか老人って、島に取り残されっぱなしじゃね?

★ギュッ トン(ライム1/4個分の果汁を搾り入れ、残った皮もグラスに入れます)

ちなみにこのエクササイズに答えはありません。
自分の価値観を聞いてもらい、相手の価値観を聞く。
価値観なんてものはすぐに共有はできないけど、それを共有しようという働きかけが大事なのです。

★カランカラン(軽く混ぜます)

皆さんはどうお感じになられました?

★お待たせしました、ジンライムです。
ゆっくり飲みたいときに、最適のカクテルです。
なお、レシピは様々でフレッシュライムの代わりにコーディアルライム(ライムジュースの一種)を使う場合もありますし、ライム果汁やジュースの量もマチマチです。
今回紹介したのも、僕のオリジナルレシピです。
ちなみに僕はジン(タンカレー)3/4、ライム果汁1/4になるように調整します。
(ライム半分を絞ると約15mlになります)
これをシェイクすると「ギムレット」という別のカクテルになります。


(Sorry!!レシピへのリンクはありません)

今回はいつも通りタンカレー(うしろの大きなボトル)だけど、ボンベイサファイア(青いボトル)でも作ってみたいなぁ

論理療法

2008年01月14日 | 心理学
おかえりなさい
こちらのお席にどうぞ

bartender(バーテンダー)とはbar(酒場)とtender(相談役)の合成語と言われています。

そこで今日は相談を受けるときのテクニックのひとつ、エリスの合理情動療法(論理療法)を紹介しましょう。

★コトッ(タンブラーを準備します)

この論理療法はABC理論というのが肝です。
Aはactivating event or experience (原因となる出来事や経験)
Bはbelief system (信念)
Cはconsequence (結果)

です。

つまり原因となる出来事があり、それを自分の信念に照らし合わせて、結果が出るというわけです。

★カラカラン(タンブラーに氷を入れます)

例を挙げてみましょう
僕が楽しみにしていたタンカレー(ジンの銘柄)を誰かが半分飲んでしまった
悲しい…
楽しみにしていたお酒が減ったのがA、悲しいのはCです。

ん?Bは???
Bは楽しみにしていたものを失って悲しいと判断した、その心です

論理療法はBを変えることで、結果を変えてしまおうという考え方です

★トクトク(ドライジンを45ml入れます)

何、言ってんだ
楽しみにしていたお酒を飲まれたら、誰だって悲しいだろ?とお思いですね。
当たり前です。
しかし、やはり『悲しい』という結果に達してしまう信念は、合理的とは言えません。これを非合理的な信念(irrational belief)と呼びます。

これを如何に合理的な信念(rational belief)に導くかが問題です。
あなたならどのように僕の信念を変えてくれますか?
「お酒の量が控えられてよかったじゃん
(ん~確かにそうだけど…)
「そういやボンベイ(ジンの銘柄)飲みたいって言ってたよね?早く試せるやんけ」
(おおおそうやね

★シュポン トクトク シュワー(トニックウォーターを適量加えます)

実はこれ、皆さんも実生活でやっていることです。
恋に破れた友達を慰めるとき、「男(女)なんて星の数ほどいるやん」「浮気するような奴と早く別れてよかったじゃん」
試合に負けた友達に「練習して、次の試合で頑張ればいいやん」
これらもみんな論理療法です。

★カランカラン(軽く混ぜます)

大事なことは、その人に合った合理的な考え方に導いてあげることです。
そして、また同じAが起こらないためのアドバイスと反省を促すこともお忘れなく!

そしてこれを自分自身で行えるようになれば、精神衛生上とても良いことです
本当のポジティブ・シンキングとは楽観主義ではなく、理論立てて自分をよい方向に持っていく思考をいうのでしょう
論理療法はむしろセルフ・メンタル・ケアのほうが効果を発揮します
(なお、相談相手の心理状態がいっぱいいっぱいの場合は、論理療法は好ましい対処法にならないことあります。ご注意を)

★(カットライムをタンブラーのふちに飾ります)

さて、会社の冷蔵庫にフルーツ大福があったはず…
誰だー俺の大福を勝手に食った奴はぁー(実話)

誰か、僕を論理療法で慰めてください…


★お待たせしました、ジントニックです。
お好みでライムを搾って、搾ったライムはタンブラーに沈めてください。
(搾らなくても、沈めなくても、お客様の自由ですよ)
ライムの香りと炭酸が爽やかなカクテルです
ジンには健胃効果がありますし、柑橘系の香りと炭酸は食欲を増進します。
ビール代わりにどうぞ


about GIN TONIC(Liqueur&Cocktail サントリー)