2回目の来日コンサート。
トークのコーナーではトート役のマテさんが弾けて、楽しませて下さいました。
「昨日のトークの僕の「TVをつけると、多くの日本人がいろんなジャンルの歌を歌っていますが、どうしてですか?」の質問に(司会の方が)
「日本人は西洋文化を取り入れて育って来た歴史があるから様々な歌(ジャンル)が存在するんですよ」と答えられていたのですが、
僕が聞きたかったのは
「日本の人はみんな歌ってるけど、そんなに歌が好きなの?」
(↑日本人の歌好きに驚かれたご様子)
のような単純な質問だったんです」よと語り始め。
いきなり「論より証拠」とばかりに、姿月さんに手伝って貰って、会場を二つに分けて、下手に手拍子・上手にマテさんに倣って歌う事を要求。
歌い終わったマテさんに、どなたかに
「明るいトートですねぇ~!!!!」と突っ込まれて会場は大爆笑!
昨日の熱いカーテンコールでエリザベートファンの気持ちが伝わったのか、ウィーンキャストの皆さんの雰囲気が柔らかくとても好意的。
積極的に盛り上げようとして下さってました。
歌も、更に熱く深くなっていて感激。
私の後に行った知人に尋ねたら、「トークも歌も回を重ねるごとに、更に良くなっていた」との事。
日本のエリザファンの「熱い想い」が伝わった事が何より嬉しい!
1月からの東京での来日コンサートもきっと盛り上がると思います。
行かれる皆さん楽しんでいらして下さいね(^^)
そして、3~4月の大阪での引越し公演。
コンサートでこれだけ鳥肌が立ったのですから、本番はもう涙する程素晴らしいはず!
本当に楽しみです♪
トークのコーナーではトート役のマテさんが弾けて、楽しませて下さいました。
「昨日のトークの僕の「TVをつけると、多くの日本人がいろんなジャンルの歌を歌っていますが、どうしてですか?」の質問に(司会の方が)
「日本人は西洋文化を取り入れて育って来た歴史があるから様々な歌(ジャンル)が存在するんですよ」と答えられていたのですが、
僕が聞きたかったのは
「日本の人はみんな歌ってるけど、そんなに歌が好きなの?」
(↑日本人の歌好きに驚かれたご様子)
のような単純な質問だったんです」よと語り始め。
いきなり「論より証拠」とばかりに、姿月さんに手伝って貰って、会場を二つに分けて、下手に手拍子・上手にマテさんに倣って歌う事を要求。
歌い終わったマテさんに、どなたかに
「明るいトートですねぇ~!!!!」と突っ込まれて会場は大爆笑!
昨日の熱いカーテンコールでエリザベートファンの気持ちが伝わったのか、ウィーンキャストの皆さんの雰囲気が柔らかくとても好意的。
積極的に盛り上げようとして下さってました。
歌も、更に熱く深くなっていて感激。
私の後に行った知人に尋ねたら、「トークも歌も回を重ねるごとに、更に良くなっていた」との事。
日本のエリザファンの「熱い想い」が伝わった事が何より嬉しい!
1月からの東京での来日コンサートもきっと盛り上がると思います。
行かれる皆さん楽しんでいらして下さいね(^^)
そして、3~4月の大阪での引越し公演。
コンサートでこれだけ鳥肌が立ったのですから、本番はもう涙する程素晴らしいはず!
本当に楽しみです♪