萌え本図書館

世界に広がる萌え本の輪

文豪春秋(~百花繚乱の文豪秘話~)

2017年06月07日 | ★★★☆☆
『 文豪春秋(~百花繚乱の文豪秘話~) 』
ライブ (編著), トミダトモミ, ocha, 荒木明 ほか (イラスト)

 
カンゼン (発行)
B6判、ソフトカバー、144ページ
2017/01/27発行
ISBN-13 978-4-86255-376-8
NDC分類: 910.26

定価 :1,512円(税込み)


 内容(「TRC MARC」の商品解説より)
日本の文豪28人のスキャンダラスな日常を、漫画とともにわかりやすく解説。年表や相関図などから、親しい人間関係や周辺人物がバッチリ見えてくる。文豪たちの生没年、出生地、代表作などをまとめたプロフィールも掲載。

 内容(「BOOK」データベースより)
文豪の生き方はスキャンダラス!?有名文豪28人を、作風や生き様から擬人化。34点の漫画と共に出来事をわかりやすく解説。年表や相関図などから、親しい人間関係や交流がバッチリ見えてくる!!

 内容(下記出版社の紹介ページより)
文豪たちの友情、苦悩や孤独、はたまたスキャンダラスな恋の行方まで。
人間味あふれる文豪たちの素顔を解き明かす。


(巻頭ピンナップ) p.02
(凡例) p.17
はじめに p.18
目次/ページの見方 p.20
1章 恋と憧れ p.23
 エリート文人森鴎外の 未練すぎるドイツの恋人 p.24
 夏目漱石と妻・鏡子 波乱万丈の結婚生活 p.28
 青春を諦めた菊池寛の 思慕と仁義の学生時代 p.32
(中略)
 既成概念にとらわれない 川端康成流・愛のかたち p.60
コラム 近代文学の主義と雑誌派閥 p.62
2章 生活と性癖 p.63
 森鴎外 西洋での経験が日常生活で困ったことに? p.64
 食にうるさい尾崎紅葉 食通ではない疑惑 p.66
 変わり者泉鏡花の 呪われた?不運人生 p.68
(中略)
 徳富蘆花 兄・蘇峰への カインコンプレックス p.94
コラム 華麗なる文豪一門 p.98
3章 作品と執念 p.99
 夏目漱石の運を開いた福猫 名前はやっぱり…なかった! p.100
 小泉八雲と妻・セツの 熱愛執筆生活 p.104
 やり手編集国木田独歩の 知られざるエポックメイク p.106
(中略)
 挑戦者三島由紀夫の 黄金の著名人時代 p.114
共に生き、競い合ったのは 文豪生没年表 p.116
4章 死と病 p.117
 芥川龍之介が感じた ぼんやりした不安とは? p.118
 病床の友人に向けた 不吉な島崎藤村の言葉 p.122
 自殺未遂の多さより驚く 太宰治のダメ人間さ p.124
(中略)
 借りた金は返さない! 究極のジコチュー石川啄木 p.136
文豪プロフィール p.138
文豪の周辺人物 p.140
参考文献/奥付け/スタッフリスト p.144


萌え本分類:解説書型。
ナビゲーター:なし。

カバー表紙:タイトルは横書き。タイトルの字色は白。小豆色と白塗り分けの背景に文豪8名の集合イラスト。
中表紙:縦書きの原稿用紙(21字×9行)を背景に、横書きのメインタイトルを配する。
折込ポスター:なし。
本文:本文は縦書き、四段組みが基本。まえがき、章扉などは縦書き一段組み、巻末の参考文献は横書き二段組み。
構成・設定: 巻頭16ページ(中表紙・巻頭ピンナップの部分)はカラー、以後巻末までは黒赤の二色印刷。巻頭のピンナップは頁ごとの「文豪キャラ15名のフルカラーイラスト」。
本文全体は4章構成で、各章は章扉が1頁、文章解説部、章末1頁のコラム・年表からなる。章扉は赤地の白黒写真2枚を背景に、白抜きの縦書き章タイトルと「近代日本の歴史風俗解説」4編を置く。
章内は開き2頁または4頁の作家ごとの項目に分かれ、見開き2頁が基本構成。右側(偶数ページ)にタイトル、諸言と文章解説3段+個人年表、左側(奇数ページ)には上一段の文章解説と下三段分のイラストor漫画を置く。4頁の項目ではこれに加えて、3ページ目(左側)が上二段分の「人物相関図」と下二段の文章解説と、4頁目(右側)の事件解説「文豪スキャンダル」および「合わせて読みたい関連作品」紹介文が付属する。各章のテーマはタイトルの通り「恋愛」「性格」「作品」「老病死」。基本的にピンナップに登場した文豪は、本文のイラストカットも基本的に同じイラストレーターが担当している。
1章・2章の章末には関連コラム&生没年票が付属。4章のあとには登場した文豪28名・関連人物60名の五十音順プロフィール一覧がつき、本稿は索引を兼ねる。
奥付けページの参考文献は項目数が多い。イラストレーターリストは奥付け後に付属。


評価:
萌え絵度:  イラストレーターの総数は14名。カバーイラストは巻頭「ピンナップ」の文豪キャライラストをコラージュ。キャラクターイラストは本文内各項目のタイトル下、および人物相関図でも使用されている。
イラスト・コミックの水準・萌え度は総じて高め。絵柄の統一性はやや低い。
テーマ萌え度:明治から昭和期の日本近代文学史を、文豪のスキャンダルという観点で解説した解説書。文学上の功績から語られることが多い文豪たちの様々な面でのゴシップ情報を収集・紹介する。紹介された解説内容はゲスっぽいものばかりではあるが、史学的な内容は正確で資料的な価値は高い。歴史的な読み物としてはなかなか面白く、萌えイラストとの相関も良好。この手のイラストが嫌いじゃない方にはおすすめの一冊。

萌え本的意義:  カンゼン発行の萌え本としては、『 (超図解)刀剣人物伝(真打) 』(15/10)に次ぐ9冊目。『 文豪男子コレクション 』(15/05)の続編的位置づけであり、担当イラストレーターや内容などに共通性がみられる。
 近代日本の文学者についての類書としては、上記『 文豪男子コレクション 』のほかに、
『 文学男子 』(一迅社刊、11/07)、
『 恋する文豪(日本文学編)(キュンキュンくる! 教養 1) 』(東京書籍刊、12/02)、
『 (マンガでわかる)日本文学 』(池田書店刊、14/07)、
『 「文豪」がよくわかる本 』(宝島社刊、16/04)、
『 文豪図鑑(あの文豪の素顔がわかる) 』(自由国民社刊、16/11)、
『 文豪図鑑完全版(あの文豪の素顔がわかる) 』(自由国民社刊、16/11)などが既刊。
また、『 出口汪の「日本の名作」が面白いほどわかる [講談社+α文庫] 』(講談社刊、15/01)は、近代文学の作品論で類書。


総合萌え度 :★★★☆☆


紹介記事:

イラスト担当、トミダトモミさんのTwitter:
トミダ✿ @tomitomo_  2017年01月20日づけTweet より、
https://twitter.com/tomitomo_/status/822585467145162754
「 太宰治・内田百間のイラスト2点マンガ1点を描きました。 」


イラスト担当、荒木明さんのTwitter:
荒木明‏ @Akira__Araki  2017年01月30日づけTweet より、
https://twitter.com/Akira__Araki/status/825702758170783744
「 『文豪春秋 百花繚乱の文豪秘話』に『文豪男子コレクション』でデザインした『梶井基次郎』をまた描かせて頂きました。 」


イラスト担当、芙二谷さんのpixiv:
芙二谷  2017年01月28日づけ更新 より、
https://www.pixiv.net/member.php?id=2393233
『文豪春秋~百花繚乱の文豪秘話~』徳富兄弟
https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=61155636
「 徳富兄弟の立ち絵イラストと漫画を1点ずつ描かせて頂きました。 」
 よるかげ 名義でイラスト参加。


カンゼン紹介ページ
「 有名文豪28人を、作風や生き様から擬人化。年表や相関図などから親しい人間関係、交流が見えてくる。文豪たちの私生活を分かりやすく紹介。 」
 ほぼ基本情報のみ。項目目次として「登場人物のリスト」を掲載。


Amazon.co.jp         の紹介頁
honto               の紹介頁
楽天ブックス          の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店         の紹介頁


付記:
Amazon、公式の発売日は01月20日、hontoの発売日は同23日、楽天の発売日は12月09日、その他の発売日は01月との記載が主。
02月04日、郊外型書店の店頭で確認。

 上記の各サイト間では、タイトル表記にやや振れがみられる。
Amazon.co.jp        文豪春秋 百花繚乱の文豪秘話
honto             文豪春秋 百花繚乱の文豪秘話
楽天ブックス        文豪春秋 百花繚乱の文豪秘話
セブンネットショッピング 文豪春秋 百花繚乱の文豪秘話
紀伊国屋書店       文豪春秋―百花繚乱の文豪秘話
公式サイト上        文豪春秋 百花繚乱の文豪秘話


コメントを投稿