萌え本図書館

世界に広がる萌え本の輪

(コミックでわかる)相手の脳を支配するヤバ過ぎ心理術

2017年11月08日 | ★★★☆☆
『 (コミックでわかる)相手の脳を支配するヤバ過ぎ心理術 』
日本博識研究所 (著), ヤギエ (イラスト)

 
KADOKAWA (発行)
B6判、ソフトカバー、176ページ
2017/02/17発行
ISBN-13 978-4-04-601856-4
NDC分類: 336.4

定価 :1,296円(税込み)


 内容(「TRC MARC」の商品解説より)
1秒で相手を思いのままに! 同僚から後輩、上司、顧客まで、面白いほど人が動く悪魔のテクニックを、保険会社の営業部に勤める女の子が主人公のコミックを通して解説する。人を動かす「禁断の心理術」が満載。

 内容(下記出版社の紹介ページより)
知らず知らずのうちに相手の心を支配する心理テクニックが満載の一冊!
本書は人を動かすための心理術を一つ一つ丁寧に解説したコミックです。


登場人物紹介 p.02
目次 p.03
1章 誤前提暗示 「Aがいいですか? Bがいいですか?」って聞くんだよ p.07
 column1 二択を突き付け相手の判断を誘導する禁断の質問法 p.18
2章 初頭効果/ハロー効果 人間の第一印象は5秒で決まるんだ p.21
 column2 人を操るならまずは外見から 思いのままにイメージを操作せよ p.32
3章 バーナム効果 勝手に自分に当てはまると思ってくれるんだよ p.35
 column3 相手を勝手にあなたの信者にさせる方法 p.49
4章 認知的不協和理論 その状況を合理的に説明づけようとする心理が働く p.49
 column4 気に入らないライバルを骨抜きにする悪魔の理論 p.60
5章 好意の自尊理論 自己評価が低くなっている時に優しくされると、好意を抱きやすくなる p.63
 column5 上司からのムチャ振りは遠慮なく断る方が、あなたの評価が上がる p.74
6章 返報性の原理/ドア・イン・ザ・フェイス・テクニック 大きな要求をして、小さな要求を通す心理術だ p.77
 column6 最初に無理難題を吹っかければ あなたの要望はだいたい通る p.88
7章 ネガティブ・フレーム 物事の悪い面をアピールして説得する p.91
 column7 クライアントの恐怖心を煽れば、契約はカンタンに取れる p.102
8章 スリーセット理論/ギャップ効果 そう、人は3回会う間に印象が固定化する p.105
 column8 ムリ目な本命もイメージ操作で陥落できる p.116
9章 両面提示 良い悪い両面を提示された時の方が、相手の信頼感を得やすい p.119
 column9 あえてデメリットを伝えた方が信頼されるし、モノは売れる p.130
10章 ピグマリオン効果/アンチピグマリオン効果 期待をかけ続けることによってやる気を引き出す p.133
 column10 部下が勝手にやる気を出す! 良い上司が覚えておきたい手口とは p.144
11章 コントラスト効果 人間は無意識のうちに複数の選択肢を比較してしまう p.147
 column11 商品を売りたければ「ありえない高額商品」を仕込め p.158
12章 モスコビッチの方略 少数派でも一貫して主張を続ければ多数派も覆せる! p.161
 column12 諦めずに主張し続ければ、小数派でも意見を通せる p.172
参考文献 p.175
著者紹介/奥付け p.176


萌え本分類:コミック型。
ナビゲーター:コミック部分の登場人物。保険会社の営業部員マコト、上司のレイジ、ライバル会社の営業部員レイジ、ほか。

カバー表紙:タイトルは縦書き(アバンタイトルは横書き)。タイトルの字色は黒と赤。無地黒色の背景にナビゲーターの上半身イラスト。
中表紙:黒一色の背景外寄りに、横書きのタイトル、著者名のみを配する。
折込ポスター:なし。
本文:本文は縦書き2段組みが基本。目次、参考文献は縦書き1段組み、登場人物紹介、奥付けページは横書き。
構成・設定 :  全ページモノクロ印刷。
本文は12章構成で、各章は章扉1頁、10頁のコミックと3頁の解説部「column」からなる。
章扉は黒と白の塗り分けの背景に、章タイトルのみを配する。コミック部分は、「 やる気と元気は十分だが営業成績ガいまいち振るわない営業担当のマコト。指導係として彼女の前に現れた真田は心理術を駆使して相手の心をつかんでゆく。真田のスパルタ指導を受けて心理術を身につけていくマコトはどう変わっていくのか。そして真田が抱える秘密とは? 」というストーリーに沿って進行。ストーリー中で、真田が指導する形式で、様々な「心理術」12項目が紹介される。後半の解説部「column」では、コミック部分で取り上げられた「心理術」を解説。2段組み(全6段)のうち2段分には、コミック部分よりの切り出しカットが転載される。コミック後半では真田の秘密と退社、心理術を駆使するマコトの姿が描かれてエンド。
参考文献は一般向けの心理学関連書が中心。索引は付属しない。


評価:
萌え絵度:  カバーを含むイラスト担当はヤギエさん。本書以外の業績は確認されず。下記のTwitterから、本書のためのペンネームと思われる。絵柄は少女漫画風で画力は高く、ちびキャラ化も上手い。 
テーマ萌え度: 対人関係について、相手を支配する「悪の心理学」の内容を具体的に紹介。12項目の「心理術」とその効果が解説される。「こういう行為でこういった効果が得られる」との実例をエピソード形式でつなげた構成で、理論的な背景や考察などは最小限度。心理学にはこんな「効果」もあるのか、と読んで知る程度の入門書といったところで、その意味では過不足なくよくまとまっている。
萌え本的意義:  KADOKAWA発行の萌え本としては、『 (コミックでわかる)残業ゼロのダンドリ仕事術 』(17/01)に次ぐ16冊目で、『 (コミックでわかる)孫正義の成果を出す仕事術 』が同日発行。
心理学についての類書では、基礎心理学、応用・臨床心理学とも多数の類書が発行されている。また対人関係の利用に的をしぼったいわゆる「ブラック心理学」を紹介する実用書も多く出版されているが、コミック本形式での出版はおそらく本書が初。
 コミック主体である点、ストーリーがきちんと成り立っている点など、一般向け入門書としてはまとまりが良い。


総合萌え度 :★★★☆☆


紹介記事:

イラスト担当、ヤギエ(甘ぽてと)さんのTwitter:
甘ぽてと‏ @kc0119  2017年02月15日づけTweet より、
https://twitter.com/kc0119/status/831839427546583041
 下記Amazon.co.jp当該ページへのリンクを掲載して、
「 【描かせて頂きましたぺこぺこ】コミックでわかる 相手の脳を支配するヤバ過ぎ心理術 」


編集協力、G. B.紹介ページ
http://www.gbnet.co.jp/production/books?option=com_joodb&view=catalog&format=html&reset=false&ordering=&orderby=&Itemid=149&task=&searchfield=title&search=%E5%BF%83%E7%90%86%E8%A1%93
「 心理術というと怪しげなイメージがあるかもしれませんが、人間関係を円滑にする処世術の一つとしてみることもできます。
まわりから「感じがいいな」と思われている人も、本人が意識しているかはともかく、心理術を使っているのかもしれません。
本書を読めば、相手の心をつかむ心理術を身につけることができるようになります。 」


KADOKAWA紹介ページ
「 保険会社の営業部で働く朝比奈マコト、24歳。
元気だけは人一倍あるものの、営業成績はいまいち…。
そんな彼女の前に現れた指導係の真田は、
彼女に心理術を駆使して相手の心をつかむことを教える。
果たして心理術を身につけた朝比奈はどう変わっていくのか…… 」


Amazon.co.jp         の紹介頁
honto               の紹介頁
楽天ブックス          の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店         の紹介頁


付記:
Amazon、honto、楽天、公式の発売日は02月17日、その他の発売日は02月との記載が主。
02月26日、郊外型書店の店頭で確認。

本書の発行とほぼ同時に電子書籍版の配信が開始されている。価格は消費税分安価。


 サブタイトルが挿入位置にある関係からか、上記の各サイト間でタイトル表記に振れがみられる。
Amazon.co.jp        コミックでわかる 相手の脳を支配するヤバ過ぎ心理術
honto             コミックでわかる相手の脳を支配するヤバ過ぎ心理術
楽天ブックス        コミックでわかる 相手の脳を支配するヤバ過ぎ心理術
セブンネットショッピング コミックでわかる相手の脳を支配するヤバ過ぎ心理術
紀伊国屋書店       コミックでわかる相手の脳を支配するヤバ過ぎ心理術
公式サイト上        コミックでわかる 相手の脳を支配するヤバ過ぎ心理術


コメントを投稿