『(首都圏)女子高制服図鑑 』
日本制服研究準備委員会 (著)

グライドメディア(発行)、大洋図書 (発売)
A5判、ソフトカバー、146ページ
2011/04/01発行
ISBN-13 978-4-8130-2145-2
NDC分類: 589.21
定価 :1,680円(税込み)
内容(「BOOK」データベースより)
最新の制服をこまかいディテールまでしっかり描き込んだ女子たちがぎっしり。人気女子高制服120種類以上を収録。夏服&冬服両方を美しいイラストで紹介。最新の制服仕様で仕立てた。
内容(下記出版社の紹介ページより)
女子高制服本の決定版が発売します!
『首都圏女子高制服図鑑』!! 関東近辺の女子高をあえてマクロ網羅した制服カタログです!
(まえがき) p.04
PART1 厳選 制服女子イラストアルバム
堀越学園高校(冬服)p.05
桜華女学院 高等学校(夏服) p.06
和洋国府台女子中学校・高等学校(夏服) p.07
(中略)
浦和学院高等学校(冬服) p.27
小松原女子高等学校(冬服) p.28
PART2 女子高制服図鑑
東京 白百合学園 中学高等学校(冬服)p.29
桜丘中学・高等学校(夏服/冬服) p.30
東洋女子高等学校(冬服) p.32
(中略)
トキワ松学園中学校・高等学校(夏服/冬服) p.100
女子聖学院中学校高等学校(夏服) p.102
神奈川 フェリス女学院中学校・高等学校(夏服)p.103
聖心女子高等学校(夏服/冬服) p.104
相模女子大学 中学部・高等部(夏服/冬服) p.106
(中略)
大西学園高等学校(夏服/冬服) p.112
清泉女学院 中学高等学校(夏服) p.114
埼玉 山村学園 高等学校(冬服)p.115
星野高等学校(女子部)(夏服/冬服) p.116
浦和学院高等学校(夏服) p.118
(中略)
秋草学園高等学校(夏服/冬服) p.120
淑徳与野中学校・高等学校(夏服) p.122
千葉 千葉聖心高等学校(冬服)p.123
我孫子二階堂高等学校(夏服/冬服) p.124
愛国学園大学付属四街道高等学校(夏服/冬服) p.125
(中略)
千葉萌陽高等学校(夏服/冬服) p.128
和洋国府台女子中学校・高等学校(夏服) p.130
制服コーディネイト・ガイド・コミック「アレンジで制服を10倍楽しもう」 p.131
制服以外のコスチューム・ガイド・コミック「コスチューム アラカルト ~激写編~ 」 p.137
掲載学校リスト p.144
奥付け p.146
萌え本分類:図鑑型。
ナビゲーター:なし。
カバー表紙:タイトルは(一部縦置きの)横書き。タイトルの字色は白。タイトル背景に桃色系の帯を置いた無地に、(本編から切り出した)制服女子高生の集合イラスト。
中表紙: タイトル(カバーとはロゴ違い)の周囲に、女子高生ポートレート(本編から切り出し)を配する。
折込ポスター:なし。
本文:横書き、一段組み。
構成・設定: 巻頭からPART2の図鑑まではフルカラー、PART3以降はモノクロ印刷。
頁大のイラスト集、制服図鑑、制服関連コミックの3部構成で、68校128制服(基本は1校の夏服/冬服、一部はどちらか片方のみ)をイラストで紹介する。図鑑は1ページ1制服が基本で、見開き1頁で夏服/冬服を置くことが多い(準制服・合い服については記述はほぼ皆無)。イラストは全身像とバストアップの2枚が基本。イラスト以外では、学校紹介、住所・連絡先・最寄りの交通機関・HPアドレスなどの基本情報、イラストレーターの感想が付属する。校章やワッペンの詳細、セーラー襟やスカーフ、スカートの形状など、細かい情報はない。巻末のコミックは制服の種類や着こなしをテーマとした6頁と、制服以外の体操服や白衣、部活の衣装など学内の装いを紹介した7頁の2本。掲載学校リストは、PART2の登場順に頁を振ったもの。奥付けには、掲載順のイラストレーターリストがある(縦並びなので注意)。
評価:
萌え絵度: イラストレーターの総数は30名。絵柄はリアルイラストっぽいものからアニメ系、マンガ系、芸術系まで千差万別で、水準にもかなりひらきがみられる。
テーマ萌え度: 図鑑を意識した造りではなく、イラスト集の体裁と言ったほうがよい。
まず巻頭から、「目次」がない。PART1のイラスト集からPART2の図鑑への誘導はあるがPART2からPART1への誘導が無い。女子高生イラストは各服あたり2枚あるのに上記の通り図鑑に必要な情報が圧倒的に不足。コミック部分も情報の羅列で精一杯。リストが本編掲載順なので使い道がない。イラストレーターの紹介もリストのみ、とないないずくめ。編集のスタンスが「制服の側」とも「読者の側」とも感じられない、女子高生イラストの本、と言うと一番すっきりする。
少なくとも上記した紹介文中の「こまかいディテールまでしっかり描き込んだ 」だの、「女子高制服本の決定版 -関東近辺の女子高をあえてマクロ網羅」っていう表現は誇大表示だと思う。
萌え本的意義:
グライドメディア発行の萌え本としてはおそらく唯一。出版の経緯(下記情報を参照)を考えると是非もなし。
類書としては、『(図説)女子高制服百科 』『(図説)女子高制服百科(共学編) 』(幻冬舎コミックス刊、10/03,11/01)、
これらの改訂増補版『(図説マニアックス・3)女子高制服百科(増補版) 』『(図説マニアックス・4)女子高制服百科(増補版 ~共学女子編~) 』(幻冬舎刊、13/03,/04)など。
また関連図書として『東京女子高制服図鑑 』シリーズや『女子高制服図鑑 首都圏版(神奈川・千葉・埼玉) 』(弓立社刊、85/07~,00/04)を嚆矢とする森信之氏の一連の著作は外せない。
本来は受験ガイドで実写版ではあるが、年度刊の『(2014年入試用)有名私立女子校&共学校(首都圏版) 』(学研教育出版刊、13/04)などもおさえてはおきたい。
総合萌え度 :★☆☆☆☆
紹介ブログ記事:
「 アキバOS 」 2011年04月03日づけ記事、
「首都圏女子高制服図鑑」発売 女子高生が着ている制服120種類以上
カバーと内容見本の写真多数あり。
「 \(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ! 」 2011年07月01日づけ記事、
首都圏女子高制服図鑑
「 表紙に釣られて買ってしまったw
かゆらさんファンとしては手に入れないといけないでしょ(内容はともかくw 」
グライドメディア の紹介ページ:
2011年2月7日 月曜日 の更新、
2011年3月28日『首都圏女子高制服図鑑』発売!!
http://www.glide-media.com/news/110207-2.html
「 夏服、冬服共最新バージョン(2011年春現在)を完全チェック!
これからの志望校選びに、後学のために…様々な楽しみ方が出来る一冊です!! 」
表紙カバーのサンプル写真あり。
(実際の書籍カバーとは、タイトルロゴ・イラスト部分ともに差異がみられる。)
>F Project
http://www.glide-media.com/fproject/index.html
本書の発行をもって、グライドメディアとの提携を終了する旨の書き込みあり。
(イニシャル・ビスケットのK)氏の記述より、投稿雑誌「ファンロード」との密接な関わりがわかる。
Amazon.co.jp の紹介頁
honto(旧bk1) の紹介頁
楽天ブックス の紹介頁
セブンネットショッピング の紹介頁
紀伊国屋書店 の紹介頁
付記:
Amazon、公式サイト上での発売日は03月28日、その他の書店サイトでは04月との表示が主。
公式サイトを含めた上記サイトでのタイトル表記は、「首都圏女子高制服図鑑」と一連なりが一般的。
上記Amazonの当該書籍書評中にあった、
「 -ファンロード読者(ローディスト)のためのイラスト集です。
(中略)
ローディスト作家たちによるオリジナルイラスト集- 」
というフレーズは、本書の特徴をよく現している。
日本制服研究準備委員会 (著)


グライドメディア(発行)、大洋図書 (発売)
A5判、ソフトカバー、146ページ
2011/04/01発行
ISBN-13 978-4-8130-2145-2
NDC分類: 589.21
定価 :1,680円(税込み)
内容(「BOOK」データベースより)
最新の制服をこまかいディテールまでしっかり描き込んだ女子たちがぎっしり。人気女子高制服120種類以上を収録。夏服&冬服両方を美しいイラストで紹介。最新の制服仕様で仕立てた。
内容(下記出版社の紹介ページより)
女子高制服本の決定版が発売します!
『首都圏女子高制服図鑑』!! 関東近辺の女子高をあえてマクロ網羅した制服カタログです!
(まえがき) p.04
PART1 厳選 制服女子イラストアルバム
堀越学園高校(冬服)p.05
桜華女学院 高等学校(夏服) p.06
和洋国府台女子中学校・高等学校(夏服) p.07
(中略)
浦和学院高等学校(冬服) p.27
小松原女子高等学校(冬服) p.28
PART2 女子高制服図鑑
東京 白百合学園 中学高等学校(冬服)p.29
桜丘中学・高等学校(夏服/冬服) p.30
東洋女子高等学校(冬服) p.32
(中略)
トキワ松学園中学校・高等学校(夏服/冬服) p.100
女子聖学院中学校高等学校(夏服) p.102
神奈川 フェリス女学院中学校・高等学校(夏服)p.103
聖心女子高等学校(夏服/冬服) p.104
相模女子大学 中学部・高等部(夏服/冬服) p.106
(中略)
大西学園高等学校(夏服/冬服) p.112
清泉女学院 中学高等学校(夏服) p.114
埼玉 山村学園 高等学校(冬服)p.115
星野高等学校(女子部)(夏服/冬服) p.116
浦和学院高等学校(夏服) p.118
(中略)
秋草学園高等学校(夏服/冬服) p.120
淑徳与野中学校・高等学校(夏服) p.122
千葉 千葉聖心高等学校(冬服)p.123
我孫子二階堂高等学校(夏服/冬服) p.124
愛国学園大学付属四街道高等学校(夏服/冬服) p.125
(中略)
千葉萌陽高等学校(夏服/冬服) p.128
和洋国府台女子中学校・高等学校(夏服) p.130
制服コーディネイト・ガイド・コミック「アレンジで制服を10倍楽しもう」 p.131
制服以外のコスチューム・ガイド・コミック「コスチューム アラカルト ~激写編~ 」 p.137
掲載学校リスト p.144
奥付け p.146
萌え本分類:図鑑型。
ナビゲーター:なし。
カバー表紙:タイトルは(一部縦置きの)横書き。タイトルの字色は白。タイトル背景に桃色系の帯を置いた無地に、(本編から切り出した)制服女子高生の集合イラスト。
中表紙: タイトル(カバーとはロゴ違い)の周囲に、女子高生ポートレート(本編から切り出し)を配する。
折込ポスター:なし。
本文:横書き、一段組み。
構成・設定: 巻頭からPART2の図鑑まではフルカラー、PART3以降はモノクロ印刷。
頁大のイラスト集、制服図鑑、制服関連コミックの3部構成で、68校128制服(基本は1校の夏服/冬服、一部はどちらか片方のみ)をイラストで紹介する。図鑑は1ページ1制服が基本で、見開き1頁で夏服/冬服を置くことが多い(準制服・合い服については記述はほぼ皆無)。イラストは全身像とバストアップの2枚が基本。イラスト以外では、学校紹介、住所・連絡先・最寄りの交通機関・HPアドレスなどの基本情報、イラストレーターの感想が付属する。校章やワッペンの詳細、セーラー襟やスカーフ、スカートの形状など、細かい情報はない。巻末のコミックは制服の種類や着こなしをテーマとした6頁と、制服以外の体操服や白衣、部活の衣装など学内の装いを紹介した7頁の2本。掲載学校リストは、PART2の登場順に頁を振ったもの。奥付けには、掲載順のイラストレーターリストがある(縦並びなので注意)。
評価:
萌え絵度: イラストレーターの総数は30名。絵柄はリアルイラストっぽいものからアニメ系、マンガ系、芸術系まで千差万別で、水準にもかなりひらきがみられる。
テーマ萌え度: 図鑑を意識した造りではなく、イラスト集の体裁と言ったほうがよい。
まず巻頭から、「目次」がない。PART1のイラスト集からPART2の図鑑への誘導はあるがPART2からPART1への誘導が無い。女子高生イラストは各服あたり2枚あるのに上記の通り図鑑に必要な情報が圧倒的に不足。コミック部分も情報の羅列で精一杯。リストが本編掲載順なので使い道がない。イラストレーターの紹介もリストのみ、とないないずくめ。編集のスタンスが「制服の側」とも「読者の側」とも感じられない、女子高生イラストの本、と言うと一番すっきりする。
少なくとも上記した紹介文中の「こまかいディテールまでしっかり描き込んだ 」だの、「女子高制服本の決定版 -関東近辺の女子高をあえてマクロ網羅」っていう表現は誇大表示だと思う。
萌え本的意義:
グライドメディア発行の萌え本としてはおそらく唯一。出版の経緯(下記情報を参照)を考えると是非もなし。
類書としては、『(図説)女子高制服百科 』『(図説)女子高制服百科(共学編) 』(幻冬舎コミックス刊、10/03,11/01)、
これらの改訂増補版『(図説マニアックス・3)女子高制服百科(増補版) 』『(図説マニアックス・4)女子高制服百科(増補版 ~共学女子編~) 』(幻冬舎刊、13/03,/04)など。
また関連図書として『東京女子高制服図鑑 』シリーズや『女子高制服図鑑 首都圏版(神奈川・千葉・埼玉) 』(弓立社刊、85/07~,00/04)を嚆矢とする森信之氏の一連の著作は外せない。
本来は受験ガイドで実写版ではあるが、年度刊の『(2014年入試用)有名私立女子校&共学校(首都圏版) 』(学研教育出版刊、13/04)などもおさえてはおきたい。
総合萌え度 :★☆☆☆☆
紹介ブログ記事:
「 アキバOS 」 2011年04月03日づけ記事、
「首都圏女子高制服図鑑」発売 女子高生が着ている制服120種類以上
カバーと内容見本の写真多数あり。
「 \(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ! 」 2011年07月01日づけ記事、
首都圏女子高制服図鑑
「 表紙に釣られて買ってしまったw
かゆらさんファンとしては手に入れないといけないでしょ(内容はともかくw 」
グライドメディア の紹介ページ:
2011年2月7日 月曜日 の更新、
2011年3月28日『首都圏女子高制服図鑑』発売!!
http://www.glide-media.com/news/110207-2.html
「 夏服、冬服共最新バージョン(2011年春現在)を完全チェック!
これからの志望校選びに、後学のために…様々な楽しみ方が出来る一冊です!! 」
表紙カバーのサンプル写真あり。

>F Project
http://www.glide-media.com/fproject/index.html
本書の発行をもって、グライドメディアとの提携を終了する旨の書き込みあり。
(イニシャル・ビスケットのK)氏の記述より、投稿雑誌「ファンロード」との密接な関わりがわかる。
Amazon.co.jp の紹介頁
honto(旧bk1) の紹介頁
楽天ブックス の紹介頁
セブンネットショッピング の紹介頁
紀伊国屋書店 の紹介頁
付記:
Amazon、公式サイト上での発売日は03月28日、その他の書店サイトでは04月との表示が主。
公式サイトを含めた上記サイトでのタイトル表記は、「首都圏女子高制服図鑑」と一連なりが一般的。
上記Amazonの当該書籍書評中にあった、
「 -ファンロード読者(ローディスト)のためのイラスト集です。
(中略)
ローディスト作家たちによるオリジナルイラスト集- 」
というフレーズは、本書の特徴をよく現している。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます