萌え本図書館

世界に広がる萌え本の輪

(マンガでわかる)「やめる」習慣

2016年10月12日 | ★★☆☆☆
『 (マンガでわかる)「やめる」習慣 』
古川 武士 (著), みつく (イラスト)

 
日本実業出版社 (発行)
B6判、ソフトカバー、176ページ
2016/07/01発行
ISBN-13 978-4-534-05401-2
NDC分類: 159

定価 :1,350円(税込み)


 内容(「TRC MARC」の商品解説より)
夜ふかし、食べすぎ、スマホ、深酒、タバコ、先延ばし…。1つの悪い習慣をやめれば悪循環の生活が止まる! 仕事と人生の質を下げる悪い習慣を「やめる」コツをマンガで紹介します。

 内容(下記出版社の紹介ページより)
日本で唯一の習慣化コンサルタントによるダメな自分と決別できる習慣術をマンガ化! 悪い習慣をやめられれば、新しい自分に生まれ変われます!


はじめに
目次 p.03
第1章 なぜ、「うまくいかない」のか? ~突然の別れ~ p.07
(コミック) p.08
 1-1 なぜ、悪い習慣はやめなければいけないのか? p.24
 1-2 悪い習慣は悪循環で回っている p.27
第2章 「ダメな自分」を変える「やめる」習慣とは? ~ピッツェリア ナポリでの出逢い~ p.31
(コミック) p.32
 2-1 あなたのやめるべき習慣とは? p.51
 2-2 「やめる」習慣を可能にする ロードマッピングとスイッチング p.54
第3章 「習慣化」はなぜ難しいのか? ~「やめる」をしたくなる理由~ p.57
(コミック) p.58
 3-1 骨太の理由があれば 「やめ続ける」ことができる! p.79
第4章 やめる3原則と禁欲期 ~「やめる」を実践する魔法の呪文~ p.75
(コミック) p.76
 4-1 悪い習慣をやめるには やめる3原則を知ることが必要! p.93
 4-2 禁欲期(第1週~第3週)を乗り越えるのが一番大変! p.95
 4-3 禁欲期の挫折パターンを乗り越える「こころの体力」 p.97
第5章 必ず訪れる「無気力期」とは ~こんなことして、何になるんだろう?~ p.101
(コミック) p.102
 5-1 無気力期を乗り越えれば 「やめる」が加速する! p.123
第6章 ゴールまで、あと一歩 ~油断しないで自分に厳しく!~ p.127
(コミック) p.128
 6-1 まだまだ油断は禁物! 安定期(第8週~第10週)と、最後の難関「倦怠期」(第11週~第13週)の過ごし方 p.143
第7章 決別と始まり ~あなたの人生は、どんどんよくなる!~ p.147
(コミック) p.148
 7-1 「やめる」ができたら「続けて」みよう p.171
おわりに p.174
奥付け/著者紹介 p.175
(既刊紹介) p.176


萌え本分類:コミック型。
ナビゲーター:。コミック部分の登場人物。会社員の結衣、友人でパティシエールの舞、ピッツェリア オーナーシェフの甘井、常連客の滝田・荻島、ほか。

カバー表紙:タイトルは縦書き。タイトルの字色は白、緑、黒。無地白色の背景にナビゲーターのイラスト。
中表紙:カバーと同柄のタイトル・イラスト(緑色単色版)。
折込ポスター:なし。
本文: 縦書き、一段組みが基本。もくじや図版の解説、巻末の既刊紹介などは横書き一段。
構成・設定:  内表紙(緑色単色)を除き、全体はモノクロ印刷。
全体は7章構成で、各章は章扉1頁、16頁から23頁のコミック部分、2頁から8頁の文章解説からなる。
章扉は無彩色デザインの背景に縦書きのタイトルを記し、章内コミックからのナビゲーターカットが附属。コミック部分は、「入社6年目の会社員結衣は食べすぎ、という悪習慣のせいで失恋・同僚の陰口・仕事の失敗と悪いことづくめ。継続が苦手で何をやるのも三日坊主だった結衣が、行きつけのピッツェリアで友人の舞から紹介されたのが「やめる習慣」だった。様々な悪習慣に悩むピッツェリアオーナーや常連客たちを巻き込んで「やめる力」を身につける活動が始まる。はたして結衣は種々の障害を乗り越えて、「やめる習慣」を身につけることができるのか。またその効果・影響は?」というストーリーに沿って進行。第1章は導入部、全体のまとめであり、2章から7章までで「やめる習慣」のプロセスとその時期的分類、各期の解説とその乗り切り方が、主に舞が指導する形で紹介される。コミックの終盤では、結衣の新しい出会いと「続ける習慣」への期待が描かれてエンド。
各章後部の文章解説は1~4頁の項目に別れ、その章で描かれたプロセスが文章形式でまとめ・解説される。図版や表形式のまとめは多用されるが、コミックカットやキャラクターイラストなどはみられない。
登場人物紹介は、カバー折り返しの表裏面に二分して表記される。索引、参考文献などは附属しない。


評価:
萌え絵度:  カバーを含むイラスト担当はみつく さん。絵柄は通常の漫画風で萌え度は特に高くない。 
テーマ萌え度: 著者の古川武士さんはNLPとコーチングに基づく「習慣化」を本分とし、個人向けコンサルティング業務や習慣化講座、企業への行動定着支援を行う「習慣化コンサルタント」で、『続ける習慣』『やめる習慣』のタイトルを含め多数の「習慣」関連本を既刊している。本書は『新しい自分に生まれ変わる 「やめる」習慣』(日本実業出版社刊、13/12)のコミック化本であり、コミック中に本書自体が登場する。「 悪い習慣からの離脱を継続化するメソッド 」について紹介・解説した一冊であり、行動科学・心理学的なアプローチによる習慣化における時期分類と、それら各期ごとの継続対処方法の指導が論じられている。そのまま実現できれば有効な方法論かと思われる。
萌え本的意義: 日本実業出版社発行の萌え本としては、『 (女子大生会計士の事件簿)世界一やさしい会計の本です 』(04/04, 09/10改定)、
『 なぜ、システム開発は必ずモメるのか?(49のトラブルから学ぶプロジェクト管理術) 』(13/09)に次ぎ、
(『 (女子大生会計士の事件簿)世界一感動する会計の本です【簿記・経理入門】 』(04/04, 09/10改定)はカバーかけかえによる「なんちゃって萌え本」。)
「(マンガでわかる)- 」シリーズの『 -「続ける」技術 』と同月発行となる、 計4冊目。
これらの「(マンガでわかる)- -習慣 」シリーズ2冊はテーマ・内容に共通点が多く、構成的にも前巻の主ナビゲーターがサブキャラとして登場するほか、カバーの絵柄(アバンタイトルの地色、メインタイトルの色調、ナビゲーターの服装)や帯の地色が「赤」と「緑」で反転している点、前述のようにコミックストーリーで循環構造を示唆している点など、2冊一対の構成が多くみられる。
 
 
 やめる習慣についての類書は、おそらく未だ存在しない。
習慣化 についての類書としては、『 (まんがで身につく)続ける技術(Business ComicSeries) 』(あさ出版刊、16/04)が先行。
また『 (脱・三日ぼうず!)続かない女のための続ける技術 』(サンクチュアリ出版刊、09/11)は、萌えイラストではないコミック本。


総合萌え度 :★★☆☆☆


紹介記事:

著者、古川武士さんの公式サイト:
習慣化コンサルティング 
http://www.syuukanka.com/index.html
書籍の読者サポート
 >マンガでわかる やめる習慣
http://www.syuukanka.com/contents/to_reader.html#book11
メールマガジンの申し込み、プランシート、記録シートのダウンロードなどの無料サポート
オーディオ講義、通信講座など有料のサポートページへのリンク集あり。


日本実業出版社 の紹介ページ:
書籍一覧
マンガでわかる「やめる」習慣 項目目次、著者紹介を掲載。

>紹介記事 2016年07月09日づけ更新。
ダイエットに失敗するのは誰のせい? 私たちは「習慣」に支配されている よい習慣を身につけ、悪い習慣を断ち切ろう
http://www.njg.co.jp/post-19215/
「 -続ける習慣 」「 -やめる習慣 」の2冊を詳細レビュー。

同、公式Twitter:
日本実業出版社 @NJG_pr  2016年07月14日づけTweet より、
https://twitter.com/NJG_pr/status/753449937019351040
「 7/14付読売新聞朝刊に掲載された、弊社半5段広告をアップしました 」
 2冊分同時の新聞広告を転載。


Amazon.co.jp         の紹介頁
honto               の紹介頁
楽天ブックス          の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店         の紹介頁


付記:
Amazon、honto、楽天、セブンネット、公式の発売日は06月30日、紀伊國屋の発売日は07月01日。
07月01日、郊外型書店の店頭で確認。

上記の各サイトではタイトル表記はすべて、「マンガでわかる「やめる」習慣」とひとつながり。


コメントを投稿