経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

複雑系のリスク解析

2012-05-03 07:22:24 | 日記
とりあえず,今までの研究で対象とした分野だけど,簡単に言えば複雑系,そんなことかなー.ただ正確には,”複雑な挙動を示す”という言い方にしていたけど.

で,そういった複雑系のリスク解析をどう構成するのか,というのがテーマで,特に,時間に依存して変動する系,ココイラに関心が.....

対象を絞れない,その理由が,まあ,こんなことかなーと.方法論を詰めて行きたいのなら,対象を大切にしながらも,もっと自由に研究した方が良いのかもしれない....


時系列解析の知識構成

2012-05-03 05:18:22 | 日記
時系列解析なんだけど,統計学と言っても,コレを理解するのってかなり難しいでしょ.そもそも何をしたいのか,それに,その仕掛けが基本的な統計学とどう違うのか,など,漠然としてしまって....しかも,かなり高度な数学を使っているように感じて....

やはり学問だから,いろいろな角度からの知識と能力の積み上げが必要で,時系列解析の場合,ココイラがキツイ,そんなことかなー.きっちりした専門の授業でも,ココイラを要領よく整理してあれば良いけど,そうも行かないのが多くの場合かな.

時間をかけながら,基本的な説明とコンピュータでの実践を使って,少しずつ理解してもらう,そんなことが良いように思うけど....ただし,このやり方だけど,概念はわかった気になるけど,何かもどかしい,そんな気分になる方もいるかなーと.そうなれば,奥深い理解のために,きっちり数学使ってお勉強する,そんなことに.

とりあえず,モデルと推定の概念を説明して,Rでプログラミングしながらシミュレーションを体験してもらっているというのが,今の授業の進行状況.

この後は,やや時系列から離れて,平均と分散に着目して,まずはポートフォリオも扱って,その後,再度,時系列解析....とややフラフラしながら,最後はオプション価格,そして多変のARでフィードバックの概念を理解してもらう....といった予定かな? 状態空間とカルマン・フィルターも扱いたいけど.....どうなるか.

とりあえず,この授業だけど,時系列解析の実験授業,そんな構成を試してみたい,という目論みなの.