宇宙のはなしと、ときどきツーリング

モバライダー mobarider

地球の大気に浮かぶ月

2011年10月08日 | 宇宙 space
国際宇宙ステーション(ISS)から撮影した月の画像

オレンジ色の部分は地球大気の最下層にあたり大気が最も濃い対流圏、
質量にして大気の約80%が存在ている場所。

その上の青い部分が成層圏で
オレンジ色との間にくっきり見える境目が対流圏界面と呼ばれているんですねー

そして成層圏の上にある中間圏に青白く輝いているのは、
地表から80キロ付近の狭い層に形成された光る雲(夜光雲)です。
夜光雲は高度の高い位置に発生するため、太陽が地平線付近にあるとき下から日が当たり青白く輝いて見えるそすです。

第28次長期滞在クルーが撮影したのですが、月が地球の大気の層に浮かんでいるようで神秘的ですねー


最新の画像もっと見る

コメントを投稿