天気が悪いっていうのは覚悟してたんですがねー
週末に泊まりで行って来ました。
家を出る時には綺麗な朝焼けが見えていたのですが、朝8:30に桂川PAに集合して出発する頃には空模様はどんどん灰色に…
ルートは雨雲から逃げるように名神~北陸道で今庄へ
目指すは昨年食べて衝撃を受けた店。
越前そばの隠れた名店? 森六そばです。
今回はスマフォのGoogleマップに案内をして貰ったので一発到着。
開店前だったので店の中で待たせてもらいました。
ここの辛味の効いた“越前おろしそば”が本当においしい!
一度食べて量は知っていたので今回は大盛りを注文。

昨年7月頃に食べた時より辛味が弱くなってる? っとか思いながらも大盛りを完食。
“越前おろしそば”は量が少なめで600円、2杯食べても良いけど大盛りだと1,100円なんですよねー
そばは固めのコシがあるタイプ。
昨年は辛くてツユを残したメンバーもいましたが、ことしはツユまで美味しく頂きました (^^)
このあと県道2号から国道476号抜けて大野へ向かうはずが、476号の最後の最後で橋の架け替え作業中… 通行止めです。
残念ながら来た道を引き返すことになりました。
もちろん通行止めの予告看板をいくつか見てきたんですが「行けるんちゃうかー」っと軽く考えてました。
けっきょく迂回して大野に着いた時には雨がポツリポツリ
給油ついでにカッパを装着、九頭竜を越えての油坂峠で本降りになっちゃいました。
思っていたよりも早く雨が降り初めて少しショック…
けっきょくカッパを着ての雨ん中ツーリングで宿に到着となりました。
ここでバイクで来たのは自分達だけ っというオチを感じつつ、今夜お世話になる白山荘さんへイン。

合唱造りの良い感じの宿、温泉が掛け流しなのでオススメです。
ただ廊下を歩くとギーギーなるのが… 夜中トイレに行くのが怖いかもしれませんが (^^;
週末に泊まりで行って来ました。
家を出る時には綺麗な朝焼けが見えていたのですが、朝8:30に桂川PAに集合して出発する頃には空模様はどんどん灰色に…
ルートは雨雲から逃げるように名神~北陸道で今庄へ
目指すは昨年食べて衝撃を受けた店。
越前そばの隠れた名店? 森六そばです。
今回はスマフォのGoogleマップに案内をして貰ったので一発到着。
開店前だったので店の中で待たせてもらいました。
ここの辛味の効いた“越前おろしそば”が本当においしい!
一度食べて量は知っていたので今回は大盛りを注文。

昨年7月頃に食べた時より辛味が弱くなってる? っとか思いながらも大盛りを完食。
“越前おろしそば”は量が少なめで600円、2杯食べても良いけど大盛りだと1,100円なんですよねー
そばは固めのコシがあるタイプ。
昨年は辛くてツユを残したメンバーもいましたが、ことしはツユまで美味しく頂きました (^^)
このあと県道2号から国道476号抜けて大野へ向かうはずが、476号の最後の最後で橋の架け替え作業中… 通行止めです。
残念ながら来た道を引き返すことになりました。
もちろん通行止めの予告看板をいくつか見てきたんですが「行けるんちゃうかー」っと軽く考えてました。
けっきょく迂回して大野に着いた時には雨がポツリポツリ
給油ついでにカッパを装着、九頭竜を越えての油坂峠で本降りになっちゃいました。
思っていたよりも早く雨が降り初めて少しショック…
けっきょくカッパを着ての雨ん中ツーリングで宿に到着となりました。
ここでバイクで来たのは自分達だけ っというオチを感じつつ、今夜お世話になる白山荘さんへイン。

合唱造りの良い感じの宿、温泉が掛け流しなのでオススメです。
ただ廊下を歩くとギーギーなるのが… 夜中トイレに行くのが怖いかもしれませんが (^^;
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます