goo blog サービス終了のお知らせ 

こんにちは亀さんです

住民の願いが政治に届くようにと日本共産党石川1区(金沢市内)で活動しています。

ダメよ~ダメダメ戦争する国づくり

2014-12-03 05:03:39 | 日記

いよいよ選挙戦はじまりました。第一声は、大桑県議の地元のみどり団

地。空模様あやしくアーケード内で、「10月補選で見事な勝利を頂いた

みどりで、掲示板1番。「安倍政権の暴走ストップ。国民の皆さんのいのち

・くらし・平和が第一の政治に切り替えるため、たたかいぬきます」。

支持者、知人の方たちの激烈な応援です。
「自民党に負けたらあかんで」
通行人の方から、掛け声がとびます。

クラクションで、手を振って、街頭からの訴え、そして車の中からも

その気持ちが伝わってきます。昨年と全然違う。

12時45分の出発式。すごい風とあられが舞います。高齢者や女性は

風で飛ばされそう、こんな天気は初めて。立っていても寒さが伝わりま

す。思わず、貿易時代にロシアのシベリア出張を思い出しました。

今頃は、マイナス20-30°近く、しかし、金沢もそれに近い感覚。

そんな中、多くの皆さんが参加されました。

大企業はこの一年で最高の利益、でも収める税金は中小企業より10%

以上も低い。株で一億以上もうけた人たくさん。でも所得1億超えたら、

税金負担安くなる、おかしいでしょう。この不公平正して、応分の負担

をしてもらう・・・・。消費税に頼らなくても社会保障実現できます」

「母は、この近くの今の長町(旧の穴水町)の生まれ、戦争でたった1人

の兄を亡くし、いや殺されてしまいました・・


応援の新日本婦人の会事務局長さんの激励が面白い。亀田にちなみ、

「か」は「変えよう日本、守ろう命」、「め」は「迷走する安倍政権を

ノックアウト
」、「だ」「ダメよ~ダメダメ、戦争する国づくり

寒い中の遊説のあとの、美味しいトン汁、そしてサラダも。ほっとします
。よし、更にがんばろう

準備よ~し

2014-12-02 05:19:41 | 日記
いよいよ選挙はじまります。

寒くなります。遅まきながら、インフルエンザ予防接種に病院へ。「大役

ご苦労さん、身体に気をつけて」「奥様にはいつもお世話になっています。

投票所段差あるから、明後日に期日前で行ってきます」など声かけられ

ます。「足の方はどう?寒いから、特に前回痛めたのどを大事にね」

診察の大学同期の医師からも激励うけました。

11月に挑戦した健康チャレンジ、足の負担を考え、27万歩としました。

しかし、順調でこれは30万ぐらい行くかと思ったのですが、急きょ予定

候補となり、歩数が減り、でも頑張り、29万歩台に。以前までいかない

けど、かなりいい感じ、これなら、小走りで握手はできるかな?

達成のしるしに、歯ブラシをもらいました。友の会スタッフの皆さんも、

「寒いから、気をつけて」

ちょっとした気温の変化や寒さで、手の指先が感じてしまいます。手で

もってもむタイプは助かります。明日から、急に寒くなる予想、念のため、

下着、そして長靴も購入しました。

訴えを10分以内をめどにと、少し、原稿の手直し。消費税増税中止と

財源対策、暮らし第一の経済では、賃上げと雇用拡大、社会保障充実、

中小企業支援を柱にして、地域から経済・景気回復を、そして平和で

安全の石川、日本をと、まとめてみました。2-3回、演説すれば、

慣れてくるでしょう。

そういえば、朝、佐藤県議の地元、四十万の交差点で演説。TBSが

わざわざ取材に。「1区では自民に加えて、民主の元職が・・」「折角、

青年会議所が企画した討論会を準備不足で欠席、有権者は期待したと思

うけど」「消費税は自民も民主も推進、沖縄県民の意志踏みにじって、

米軍基地反対をアメリカにも言えない、この政党に未来はないですね」。

さあ、本番は間近。

マスコミの取材・取材です

2014-12-01 06:12:04 | 日記
選挙になると本当にマスコミの方からインタビューが多くなります。立候
補予定の発表以来、ほぼ連日と言っていいくらい。

候補者本人へのインタビューは、共同記者会見と同時に、地元紙2社

から、個別にインタビューをうけます。時間にして1時間強。更に追加

もあります。今回の解散について(国民の運動で)、消費税増税は

(8%でも生活苦、10%とんでもない)何を重点に?(格差と貧困

拡げただけのアベノミクスはだめ、暮らし第一の経済と政治、原発要ら

ない、そして9条理念での平和外交など)。

中には、家族との触れ合いを大事にしてますが何故?(ロシア貿易時代

は家庭をほったらかし、罪滅ぼしの意味も込めて)「そういえば奥さん

の誕生日に花を贈られるとか
」(どうして妻にあげないの?って、

ロシア人から言われたの、それでそれから毎年)カラオケが好きだ

とか
?(バラード系かな、特にこの歌手とはないけど、最近は堀内さんの

「竹とんぼ」、湯原さんの「冬桜」なんか)

いずれ、放送されるのでしょうけど、TVの共同収録もあります。

全ての候補者対象故、各社が協力して収録のもの配信利用とか。「解散

について」「消費税最増税」「経済対策は」「金沢の課題と解決策」

「新幹線開業効果は
」など、原稿用意したので、時々下を向くと、

「亀田さん、だめです。前向いて。だって決起集会なんか原稿見ないで

やっているでしょう、だから見ないで」「エエツ、あれは自分の思うと

ころだけだから。わかった」結局見ないで、ポイントをのべる、当然

原稿と違うことも。「はい、お疲れさま、時間にばっちりはまって

いました」時間は守るけど、内容がどうかが大事なんだけど・・・。

決起集会、演説のあと、必ず聞かれます。「参議院選挙と比べて?

(車やベランダからの声援はすごいです。手を握ってあなたしか、は

ないけど、消費税あげた途端仕事ダメになった、200円の材料に

見積もり見積もり言われる、激しい競争など、苦悩の声も)「あえて

、キャッチコピー的に言えば?
」(「若者と働くものに希望を!」

「高齢者に安心を!」かな、自分のこども含め将来を担う若者がよし

頑張ればできるの実感できる社会は我々の世代や政治の責任。戦場に

駆り出せるのも若者だもの)「短い選挙戦、戦略は?」(愚直に思い

を街頭から、ミニ集会で、そしてSNSで語っていきます。幸い、

長年の経済交流と友好交流でつちかった、財産もあるし)。

JC(青年会議所)からの取材と収録も無事終り本番は直前です。