こんにちは亀さんです

住民の願いが政治に届くようにと日本共産党石川1区(金沢市内)で活動しています。

石川の仏教文化(幼稚園・保育園)

2014-03-29 16:40:46 | 日記
日本語とロシア語による「石川県の仏教文化」、今回は石川県での仏教系
の教育機関とくに幼稚園や保育園です。

箱根マラソン、各種のスポーツなどで私立大学の名前をききます。仏教大学は文字

通り仏教、東本願寺系の大学、龍谷大学は西本願寺系となります。立正大学は日蓮宗系

となります。昔は後継者養成が中心でしたが(大学の同期で卒業後、住職となるため、

京都の大学院に行った学友もいました)、今は自由に誰でも入れます。石川県内には、

大学はなく、高校では小松大谷高校(小松市、東本願寺系)と尾山台高校(金沢市、

西本願寺系)があります。

幼稚園、保育園も結構あります。

石川県でも1885年に私立幼稚園が開園、1905年には仏教婦人会によって

「木の花幼稚園」が開設されました(同園は、現在仏教系の影響はないようですが)。

一方、幼児があるのに労働することができない母親の事情から、幼児の保護と

母親の労働状況の緩和のため、託児所が設立され、やがて保育園となっていきます。

私が子どものころ、農繁期など、お寺の境内での託児所がありました。

「仏教の教えをもとに、ありがとう、思いやりの気持ちを大切に」「自分の命を大切に

することが、他人の命を大切にすることにつながる」など、それぞれの園の理念・方針

のもと、社会福祉法人や学校法人、あるいは宗教法人として幼稚園や保育園が運営

されています。文科省の指導下にはいる幼稚園はにはやや教育的内容が、厚労省指導

にある保育園は生活する面の重点がおかれるのでしょうか?県からお借りしたブック

レットによると、金沢幼稚園、藤蔭幼稚園、天徳幼稚園(いずれも金沢市)はじめ、

金沢市内で8園、輪島市、羽咋市、野々市市、小松市にもあります。(計14園)

保育園は産休明けの0歳児から受け入れていますが、「まどか」「まこと」「田上」

など独自の名前や地域名がつけられ、仏教系とはわかりませんが、県内では13園

ほどあるそうです。

人形劇、たなばた、すいか割、夏祭り、畑で野菜づくり、森の幼稚園(自然とのふれ

あい)、芋ほり遠足など、他の幼稚園や保育園と変らぬ行事ですが、「花まつり」は

仏教らしい行事でしょうか。

金沢の仏教文化(寺院配置)

2014-03-25 15:58:58 | 日記
県ロシア協会で毎年補助を受けながら、石川県の文化歴史事情、滞在するため

のお得な情報などロシア語と日本語に訳して関係先にお届けして20年近くになります。

今年は「石川県における仏教文化についいて」。委員の誰もが知識がなく、住職に

仏教の教え理念、宗派の違いなど教えてもらいながら、編集作業にとりかかりました。

私も、仏教文化の影響を、「百姓のもちたる国」の歴史、寺院の配置、建築物や絵画

への影響、まちづくり、産業や教育への影響などについて調べることに・・。

一向一揆で有名な一向宗(浄土真宗)の影響は門徒だけでなく土豪、百姓にもおよび、

100年にわたり、「百姓のもてる国」として知られています。のちに、前田家は、

一向宗の影響も考慮し、城下町形成のおりには、敵からの防御もかねて寺院群をお城

の周りに配置したとか、真宗のお寺を城のまわりから遠ざけたなどと言われました。

御承知のごとく、金沢城は犀川と浅野川にはさまれ、寺町台地には多くの寺院が、

また小立野大地にも、そして卯辰山のふもとにも多くの寺院があります。城下町で

3つも寺院群がある都市はそうないそうです。

参考にした本によると、寺院群の形成は16世紀末からはじまり、17世紀後半には

組織的移動ふくめ形成が完成したそうです。文政3年(1820)には当時 239の

お寺があり、そのうち156寺が寺町台、小立野台、卯辰山の3つに立地しました。

65%)浄土真宗は城下内では、69寺(29%)だけと、3寺院群内では、

13寺でわずか8%。確かに、寺院群は浄土真宗以外の宗派で形成されています。

寺町台の終点には大乗寺があります。寺町台のお寺は、学生時代合宿でお世話に

なったお寺もあります。(今の学生の皆さんには信じられないかも知れない)。

かつてお城の中に大学があったとき、兼六園から小立野台地の散策。ここは前田家

ゆかりの寺院群もあります。狭い所に立地している卯辰山。「米くれやい」と

民衆がさけび、指導者が斬首となった地蔵のあるお寺、歌舞伎ゆかりのお寺もこの

地域にあります。信仰心がなくても、歴史の散歩道として、市民にも、県外の方

にも親しまれています。

外国の方にもぜひ歴史を知ってもらって・・・。

奥能登に生きる

2014-03-19 07:18:35 | 日記
知事選が終わり、結果は谷本現知事の圧勝。でもその中身は、谷本知事は得票率は

上げたが、絶対得票数は大きく減らした前回を更に下回り、絶対支持数の下落傾向は

かわらず。及ばなかった木村さんは、他の二人と比べ、得票数、得票率とも前回を上回った。

もっと多くの方に政策をお伝えしてたらと反省・・。

18日は能登方面に、木村よしのぶさんと一緒にご挨拶に。

「過半数の棄権は信任だ」「能登は不便さをもっとアピールし」の知事コメントには驚いた。

有権者は「結果が見えているから行っても・・」「自分だけで変わらないから・・」

「託せる人がいない」などの気持ちから投票に行かなかったと思うが、暗黙の支持なんて

傲慢そのもの。ましてや人口減少に悩む奥能登の人に、不便さをアピールしたら・・とは、

この人は能登の人の苦しみをわかっていない、と感じた。

新聞では得票率の高さ、知事一強時代、などと知事への忠誠度を書いているが、輪島市、

珠洲市、能登町の奥能登でも支持数は前回を更に下回った。

「そうだ、亀田さんソバ食べに行きましょう!」と雨足の強まる中、自治研の学習会で

知己が経営する「夢一輪館」へ。富山ナンバーが先客としてきていた。元行政マンが奥能登

でできることをと、「花も雪も人も能登」人生の生き様を能登のステージに身を置く覚悟

で決めて(リーフレットの一文)ソバ、ブルーべりなど取り組んでこられた。

「心と心のつなぎの蕎麦をうつ」信州戸隠の蕎麦と自分の裏山に湧き出る清水で蕎麦をうつ。

「旨かった」の一言が欲しくて・・。20年前、一人で吠えても何もできないと在所から

「変わりもん」と冷たい目でみられながら、自立の精神で、懸命に努力。今は、小さい店

ながら、全国からネットを通じて訪れる客もいるという。ご主人の高市さんおすすめの

「せいろ」をいただいた。おいしい!

「木村さんみたいに性格のいい人が行政のトップになれば、住民にとっていいんですけどね・・」

「能登ではなかなか自分の意見を出すことは難しいんです。それこそ何十年もかかります」

「世界遺産、里山といって、行政と学者先生がネーミングしたかもしれんけど、先人たちが

苦労に苦労を重ねてこの台地をまもり、そこに生きているんです。その事実、実態をもっと

ってほしい」「何か事業をおこそう、アイデアはある、でも結果を出すまでに元手が要る、

そのつなぎ資金もないし、手続きが実に面倒です、どうしてもっとアイデアに共感し、そこを

支援するシステムができないのですかね・・」一杯の蕎麦を頂きながら、熱い思いの一面を

聞かせてもらいました。

知事は継続。でも中味を、しくみを変える運動をしなくてはと思いを強くしました

木村よしのぶ知事の誕生を

2014-03-15 21:54:30 | 日記
知事選挙の街頭での訴えが終わり、あとは明日の投票日を待つ。木村よしのぶ
さんは雪にも雨にもめげずただひたすらに県民の願い実現へ、政策を訴えに
訴えてきた。

選挙事務所には場所狭しと県民の皆さんの声・要求がかかれたタペストリ、

用紙が貼られてある。「中小企業応援を」「大切なのは人のいのち」「子ども

の医療費を無料に」「原発を廃炉」など数十の項目にのぼる。「年金が低くて

病院に行けず我慢している、なんとかして」「漆器職人がいなくなり、いくつ

かの工程が欠け、産業として成り立たなく可能性がある」「新幹線開業するま

で、ワシの店もつかね」演説する木村さんに駆け寄って「助けてください」と

嘆願される県民の苦しみの軽減、解決に真正面からたちむかえるのは、40年

地域医療にたずさわり、何よりもいのちの重みを身体で体験してきた木村さん

しかいない
。能登から加賀まで走り回った木村さんの最終日の訴えも一段と

その切実さがあった。

3.11から3年、日本人すべてがこれまでの人生を振り返る機会となり、

どんな世論調査しても60%以上の方は原発即時ゼロかいずれなくせの声だ。

政府は福島の人の苦悩をよそに再稼働へ規制委員会の議論をいそがせ、

ゴーサインを出す姿勢だ。原発を抱える立地県としての県民の見識が問わ

れる。

知事がノーと言えば再稼働も建設もできない。建設以来、その危険性を指

摘し、反対してきた木村さんでこそ、廃炉の決断、そして自然エネルギーの

開発で地域の再生、雇用確保も可能になる
。これは他の2人にはできない。


木村さんは一番最後の場所、香林坊で県民の会代表委員の清水医師と共に

訴えた。4月からの大増税を理解できるとする現職やこれまで知事提案に

賛成してきた人には、国の悪政から県民の暮らしを守れないと。小松基地

にオスプレイを配備し、アメリカと一緒に戦争に参加する可能性のある

安倍政権にノーと言えるのは、木村よしのぶしかいないと訴えた。人間の

いのちの重みを大切にする医療機関に勤務し、戦争に反対してきた自分

だから。
一票一票の積み重ねが、政治をうごかす。政権もっていない共産党が、

11議席を獲得しただけで、政府がブラック企業の取締りに乗り出し、

大企業に賃上げを要請することになり、「政治は動いた」。

県民の主人公の県政にするチャンスだ

ウクライナのゆくえ

2014-03-14 06:29:55 | 日記
ごく最近までほとんど知られていなかったウクライナのクリミアへの軍事介入が焦点となっている。

ウクライナ共和国は、東側にロシア、北に白ロシア、西にポーランド、更にヨーロッパが

控え、南は黒海に面する位置にある。黒海は温暖な地域で避暑地として各国が活用して

いる。オリンピックのあったソチは、黒海の右側下部に位置するし、戦後の日本の領土

をアメリカ・イギリス・ロシアで秘密的に決めたとされるヤルタは黒海の北側にある。

海にせり出したクリミア半島は昔から政争の地として有名。世界を震撼させたチェルノ

ブイリの原発事故はこのウクライナの南部に位置し、原発事故防止へ日本政府との二国

間協力があると記憶しているし、実は、金沢在住の東さんや浅妻さんらが、現地のこど

もたち・母親との交流をつづけ、「裸足のゲン」の出版もされた。

日本とは国土は日本の1.6倍で人口4500万強。ウクライナ人が圧倒的だがクリミア

半島は逆に75%がロシア語を日常語としている地域事情がある。日本とは京都とキエフ

市が、横浜とオデッサ市が姉妹都市をむすび、交流も行われている。ヨーロッパの穀倉

地帯といわれたように子どもの頃の記憶だが、近年はロシアからヨーロッパに供給される

パイプラインの通過地点としてクローズアップされた。経済的に脆弱なウクライナのため、

格安の価格で供給されていた天然ガスの価格交渉をめぐってかなりのやりとりがあり、

大統領選挙での大きな争点だった。黒海にあるロシアの艦隊の駐留期限が当初は2017

年だったが、プーチン再登場のもとで、天然ガスとの価格引き換えに期限を大幅に延長

したといわれる。

貿易に従事していたとき、モスクワ出張時は、多くの日本人はモスクワ川沿いのホテル

「ウクライナ」を定宿としていた。モスクワ大学と同じ立派な建造物で、ホテルでいえば

「ウクライナ」と「ペキン」。エレベーターなど古くてゆっくり昇降するが、天井の高さ、

調度品、料理もふくめ歴史を感じるホテルのこともあり、ウクライナは愛着のある言葉だった。

そのウクライナでロシアの軍事的圧力のもと、クリミアの議会でウクライナからの「独立

宣言」を採択した。しかし、ロシアへの編入はウクライナ憲法と国連憲章はじめ国際法の

侵害であるし、ウクライナの将来を更に複雑にする。91年の時も同じ動きがあったが、

98年のウクライナ憲法で「ウクライナの不可分の領土で、ウクライナ憲法の範囲内で

自治をおこなう」とされ、ロシアも認めてきた。他の国に住む「同胞」を自分たちで守る

として、軍隊を派遣し、地域の分離と併合をすすめるのは、ベトナム戦争のアメリカの言い

分と変わらず、侵略行為と変わらない。
日本共産党の笠井議員は国会での委員会で、鋭く追及した