こんにちは亀さんです

住民の願いが政治に届くようにと日本共産党石川1区(金沢市内)で活動しています。

イルクーツク物語③3番目の乾杯

2018-04-03 10:38:12 | 日記

滞在中、昼食や夕食会でロシア・シベリアの料理、そしてお酒もいただきました。伝統的なジャガイモと

肉の煮込み、豊富なサラダ、そしてイルクーツク名物のオームリ。 バイカルに生息するサケ科の白身魚

で淡泊な味、煮込んだり、揚げたりしたものいただきます。冷凍した豚の油脂のスライスも出ました、お

酒にぴったりのおかずです。

     

ロシアでは、お酒の入る食事では、主催者が1番目の乾杯の音頭、2番目がゲストの方という風に乾杯して、

食べて、懇談し、また次の乾杯という風に続きます。多くは出会いを祝し、出席者の健康、仕事の成功を祈

念して、次は、出席できなかった友人や家族、あるいは別のテーマです。3番目、または4番目に亀田さんと

指名。(亀田が何をするかご存知なのかな?)お話したかったこと短めにして、「私たちを送り出してくれ

た妻や娘たち、愛する女性たちのために乾杯しましょう」女性がいれば、女性は座ったまま、男性のみが立

って、盃を開けます(飲み残してはなりません)。40度のウオッカを一気に飲み干します。(と言っても

無理強いせず残りを私にもって来る人も)

1次会が皆さんと、その後友人宅でまた懇談と乾杯の夕べもありました。

 

スーパーでは野菜、果物、魚類、肉など豊富です。近くの農家のもの、工場のもの、そして輸入もの

です。値段?ちょっと高いかも。しっかりとみてこなかったので。

最後、まじめなテーマも少し。訪問の中心の一つは諸都市間との交流の発展、この日はイルクーツク(金沢)

シェレホフ(能美)アンガルスク(小松)ウソリエ・シビルスコエ(加賀)各市から現状と課題や期待の声。

そして来年度ぜひ小松空港からイルクーツク空港へのチャーター機の実現をと懇談。毎年交流していますが、

成田からウラジオまたはハバロフスクまたはインチョン経由ですので多い時は2泊余分に要ります。60-100

名クラスの県民交流になると移動が大変、かつ安価なものするためには、往復の機材を相互に利用するチャ

ーターの実現がベターと要望しました。解決すべき課題はたくさんですが、ぜひ実現したいものです。

 

 


イルクーツク物語②友情の絆

2018-04-02 10:18:55 | 日記

イルクーツクといえばバイカル湖です。南北680km東西4-50kmで広さは琵琶湖の約46倍、水量は

世界の淡水の20%を占める巨大は湖(海)です。バイカル湖に流れる川は336本だが出るのは1本のアンガ

ラ川だけでエニセイ川につながります。

    

エニセイに恋した娘アンガラを許さぬと父バイカルが投げた石だといわれるシャーマンの石がバイカル湖と

アンガラ川の境目にあります。凍ったバイカルの上の散策なんとも言えません。初めてホバークラフトで走

り、バイカルの氷とウオッカで乾杯しました。岸辺にはロシアの人たちが食事を楽しんでいます。「20度

30度は寒さでない!」そして「20度30度は酒ではない」マイナス40度を記録するこの地だからこそ、そ

して40℃のウオッカを味わう人々の暮らしです。

終戦後多くの日本人捕虜が極寒のシベリアの地でも

強制労働で建設関連の仕事にあたりました。現地で亡くなった方々への慰霊の墓がイルクーツク内でも2ケ

所(墓地は数十?)あり、多くの人が訪れるリストビャンカ(バイカル湖畔の村)墓地が2016年改修され

ました。カタカナで氏名が記された墓柱もあります。こんなにきれいに整備されて!改めて現地の方々に

感謝です。金沢の10柱のロシア人墓地への慰霊も毎年実施していますが、こんなところにも友情を感じました。

日ソ協会石川県連会長(現ロシア協会)だった森茂喜さんのお墓(分骨)がシェレホフ市にあります。1日目

の協議のあと、元市長の案内で参拝しました。町長として活躍された森さんは、戦後一貫してソ連との友好親

善につくされ、イルクーツク州内の諸都市と石川県内諸都市の姉妹都市提携の基礎をつくりました。四半世紀

以上の功績に、名誉市民の称号だけでなく、現地の市民も墓参におとずれます。金沢と姉妹年のイルクーツク

市内に唯一の日本語名「金沢通り」があります。そして新たに「森茂喜広場」も整備され、市民の憩いの場と

なっているそうです。先人たちの労苦の歴史に感謝した旅でもありました。

 

 


イルクーツク物語 ①

2018-04-01 07:21:21 | 日記

27日から石川県ロシア協会の代表団としてイルクーツクに行ってきました。4年前にノボシビルスクでの

シンポジウムの後、立ち寄って以来の訪問です。成田からハバロフスクに飛び、乗り換えで夜中(現地

2335)にイルクーツクに到着、気温がプラスと以外な感じでした

翌朝「達人の体験場」

で黒パンの儀式で歓迎を受け、伝統衣装を着飾った男女の踊り共に、私たちも一緒にダンス、

「ワ~、女の人と手をとったなんて、何年ぶりやろ」とお互いに嬉しさを隠せず楽しいひと時。

織物、陶芸、木工細工など達人(ベテラン指導者)の芸にふれました。ちょっとした観光スポット。

ついで、図書館での日本文化センター開幕式(おそらく私たちの訪問に合わせて)に立ち会いました。今年は

ロシアにおける日本年、日本におけるロシア年ということもあり、村上春樹などロシアで著名な日本人作家の

本や日本紹介文献もあります、着物姿のスタンドで顔を覗けば写真がとれるコーナーもありました。

美味しい昼食いただいてから双方の懇談です。

金沢市とは50年の交流、今後は草の根の新しいプロジェクトで、市の文化観光局で具体化はかりたい」

(イルクーツク市)「交通と交流の重要拠点であるイルクーツク空港の役割は大事、今年は東京との定期便、

夏に東京、大阪間のチャーターを実現したい」(イルクーツク州),更に参加したシェレホフ市(能美市と

姉妹都市)、アンガルスク市(小松市と交流都市)、ウソリエ・シビルスコエ市(加賀市と交流)の代表か

ら交流発展への期待と課題が報告されました。石川県側は団長の田中・金沢市交流協会会長(金沢市議)が

訪問の意義と共に、知事、議長あての会長メッセージを、金沢市長の親書を渡しました。私の方から代表団

の意向として小松空港からのチャーター実現に関して発言。

10-20人なら成田経由あるいはインチョン経由乗り継ぎ訪問でも可能だが、一泊や移動で不便で、かつ50

人以上の大人数では極めて困難。支部・諸都市間住民の交流を安価で実現するためにも、チャーター機確保

の重要性と相互訪問で費用を安くする、責任もって対処する機構・担当を明確にするため州政府の積極対応

を要請しました。別の会談でも「興味ある提案で、前向きに検討する」との回答でした。参加した金沢市交流

協会、能美親善協会、加賀支部、県連事務局も発言交流しました。