こんにちは亀さんです

住民の願いが政治に届くようにと日本共産党石川1区(金沢市内)で活動しています。

社会保障充実をと自治体キャラバン

2013-10-31 20:50:16 | 日記
石川県社会保障推進協議会(社会保障充実めざして医療・福祉・年金者・労働
組合など団体で構成)が毎年秋に実施している自治体キャラバンにこれまでも
参加してきましたが、今年は奥能登コースに参加しました。

輪島市で特に介護分野状況をお聞きした。介護予防で通所系のサービス施策

は県内1-2位ぐらいの充実はかっているので、要支援1・2の人が介護保険が

利用できなくなっても、対応可能だと言われたが、金沢で聞いたヘルパーさんの

声を紹介して、「異議あり」の声があがっているのが現実と指摘し、現場の声も

聴きながら施策に反映してほしいと要望した。ヘルパー養成講座など開催し、多

くの卒業者が出ても就職に結びつかない現実の厳しさ、統合や民営化の進む保育

現場でも、正規職員の応募少なく、非正規対応でやりくりしているなどお聞きした。


珠洲市では一人ぐらし高齢者に「ちょこり・たすけ隊」「高齢者安心生活手助

け事業」などで介護認定前の方への援助されている、高齢者(免許証返納)に

市内・県内どこでも半額利用できるバス定期の発行など、高齢者の足の確保に

努力されていることなど伺った。政府の要介護1・2や要支援のはずしには、

とまどいで今後の動向を見守りたいだった。市民病院では医師(定数20に16

人、常勤でも短期が多い)看護師の絶対不足、非常勤やパート対応の増え、経

営面の影響大と悩みも。

能登町、一人暮らしの高齢者の足の確保に、病院行きなどに農協が独自にバス、

デマンドタクシーに1000円補助、でも遠い人は往復で5千円かけての病院

通い、公共機関の維持(鉄道の後始末、航空運賃補助)で精一杯で他に手がま

わらないと去年嘆いておられたが、今年もかわらぬ状況。他自治体同様、以前

と違い、保母さんがあこがれの職業から、介護の分野と同じく敬遠されるので

確保に苦労するとのお話しなど伺った。

どの自治体でも医師看護師不足、そして住民の健診・受診率向上に苦労されて

いた(進んだ自治体に比べ奥能登は低い)「職員のみなさんはまず受診してい

ますか?」「担当から言われるけど、なかなかしてないなー」「まず職員が受

診し、その経験を同級生、同窓生に勧めませんか」一歩一歩です。県民的要求

であるこどもの医療費窓口無料化にも、地方議会の決議があるので、今度は

市長町長からの声をと強くお願いした。

いのちの平等を拓くー莇先生

2013-10-27 20:22:51 | 日記

城北病院名誉院長・元全日本民医連会長の莇昭三先生は今年86歳になら

れる、私の母と同じ年、現在も診療所などで診察をつづけ、住民に声をかけて

おられる。先生の60年にわたる数多くの業績をみなさんにわかるようにと、

実行委員の方々がお世話され、このたび刊行されることになり、26日記念会

に参加の機会を得た。

「権力は無法だ!何でもありだ!」と出版された本の小タイトルに書かれてある。

「患者の立場に立つこと」を医療活動の中心にすえる民医連運動への繰り返され

る圧力・攻撃、でも地域の患者が診療所を支持し、この圧力に勝つことができた。

朝鮮戦争開始とともに米軍の試射場建設が押し付けられ、村民ぐるみで反対

運動がおきた内灘。ここで住民の要求によってつくられた診療所に若き莇医師が

就任。しかし権力は旧来の500m以内に医療機関をつくらないルールを無視

て「赤い」診療所は許さんと30cm横に官制の診療所を建設。チェックが

厳しい中住民たちは、独自にたまりをつくり、そこに往診する形で自分たちの

診療所を守った。

現代の介護の時代を見越して、1980年代に、特養ホーム建設運動をすすめる。

当初は知事や政治家など「名士」と呼ばれる方の力も得てと考えたが、絶対に認

めないという自民党県連の方針をしり、反省の上に住民・大衆に依拠する方針に

転換。しかし高齢の患者は自分が入れるなら募金に協力するが・・。繰り返しの

話の中で、やがてあの世に行く方も、同じ世代の人が入れるならと協力、そして

自分のわずかな金が生きる・運動に参加できることが生きがい、その生きがい

れた先生ありがとうと言ってくれる高齢者に感動する莇先生。すべての運動に

住民と共に、住民のためにが貫かれている。

ソ連貿易時代に受診すると「亀田君、ソ連はどうかね?」と世間話が多かった。

石川県の日ソ協会運動でも特筆すべきポリオ生ワクチン輸入運動。青森と並び

石川でも輸入への母親運動が熱心だった。ソ連で効果があったが、誰が始める

か?先生は自分の子どもたち(長男は現在診療所所長)に投与し、大丈夫とな

ってから、他のこどもたちにひろげた。友の会事務局長時代にも絶えず患者・

住民との結びつきの大切さを示唆された。私など、人が造った道を自分なりに

歩んだが、先生は違う。どんな困難があっても、切り拓いていかれる。正確

な情勢分析と方針、深い住民・大衆への信頼、そして強い信念があったから

だと思う。この日、列席された各位の祝辞はいずれも共感できるものだった。

いい集会に参加させてもらった。そしてお酒も。

本とDVD早く読み・観なきゃ。

介護保険の大改悪は許せない

2013-10-25 07:23:44 | 日記

介護保険を利用している要支援1・2の人を対象からはずして、市町村事業にする、そして

特養ホーム入居を待っている要介護1・2の人は、これから入居をみとめず、地域や自宅で

看てくださいの政府の改悪方針。施設は一杯で親の介護で苦労する、入居料が高くて老々

介護を余儀なくされている現実。いずれ将来、お世話になるかも知れない切実な課題です。

家の近くにあるヘルパーステーション「つくしんぼ」のOさんに実状をお聞きしました。利用

されている方の3割近くが1・2の方です。90歳近い一人暮らしのAさん、要支援1ですが、

痴呆がはじまっています。週2回の利用。訪問すると、買い物準備へ「財布が見つからん」

(本人の衣服にあるのですが)、ご自分でわかるまで30分、それから買い物の相談します。

ところが朝から何も食べてないと知って、急きょソーメンなどつくってあげ、それから買い物

です。本人の意欲を引き出しながら、3日間分の段取りをします。一緒に下ごしらえまでに、

最低2時間は要します。これを政府は地域ボランテイア対応にとします。高齢になると、

弁当は甘すぎるとか、ごはんが固いとか、また人によって甘味料でじんましんが出る人も。

ボランテイア対応になると、コストの関係で弁当にならざるを得ません。

善意だけでは対応できないのです。つくしんぼでは、持ち出しになっても事業所に相談

せず、本人が時間オーバーで対応していると聞きました。

赤旗新聞は、保険給付と違い,地域支援事業はあらかじめ総額が決められ、それに合わせ

た人員配置、事業者配置となる。担い手はボランテイアや民間企業。小さな自治体では一

般会計からの繰り入れは限度ある、そのしわ寄せは報酬に。都会と地方のサービスの

格差が生まれると、首長の心配を報道しています。

10月17日付のしんぶん赤旗は金沢市内のやすらぎ福祉会の特養ホームの実態を報道し

ています。待機者450人で、そのうち4割が要介護1・2の人。おばあちゃんの病気を

理解できない孫とのトラブル、仕事と4人の子育て、家事、介護など心身ともぎりぎりで

、うつ状態で体重が14キロも減った方の例も。この方たちを政府は追い出そうとする。


佐藤県議とやすらぎホームの相談員の方にお話しを伺ったとき。要介護1・2の人でも、

半数近くは在宅でなく、病院や施設で特養を待機しています。働き世代の給料安、老々介

護など、家族は深刻な状態。年間50件近くの「介護殺人」(石川県でも1件あった)、

でも4割が執行猶予。理由は「制度が不十分で起きた不幸な出来事」と裁判所も認めざる

をえない国の介護保険制度の不備。これを更に改悪する。

「異議あり」と地方自治体からも声が上がっています。もうかっている大企業への減税より

、命・くらしを大切にするのが政治だと強く感じるのです。

健康づくり・健康チャレンジ

2013-10-21 19:21:23 | 日記
丈夫な身体が何といっても大事、これは選挙で走り回って感じたこと、お蔭様で特段悪い

ところはなく、これは両親に感謝しています。

でも、年々体力の衰えは隠せません。健康友の会は、会員のみなさんの健康増進にいろん

な企画をたてています。「ウオーキング」でもただ歩くだけでなく、美しく心地よく歩く

ためのフォームを身につけて、自分にあった歩きかたを。最近好評なのは「バランス

ボール」ボールを使って、姿勢・肩痛・腰痛の改善、シェイプアップ効果などあり、

楽しみながら身体を鍛えるので人気あります。身体のためにも、「脳が元気に」と

脳いきいき教室もあります。この秋、各地で取り組まれています。

そんな講座に参加することなく、友の会が呼びかけてくれた秋のチャレンジ期間に私も応募。

計ったことないけど、だいたい毎日の歩数は4千ー5千歩、これを1万歩に。妻や長女は、

ひそかにダイエットに挑戦です。

10月1日の初日からなんと、1万9千歩。実は県庁内でしんぶん赤旗の配達をしているの

ですが、月末・月始は集金もあります。行っても会えないと、何回も行くことに。2日、

井上さとし参議院議員が志賀原発海岸部の断層視察に同行することに。

ゴツゴツした岩場、そして富来地域の山中腹の断層視察であちこちまわり、これまた1万

以上。10月は、加賀市、能美市、七尾市での市議選があり、土・日はもちろん、平日の

夕方なども応援に。主として後援会員訪問やハンドマイクでの路地裏宣伝ですが、歩きが

中心です。政策を訴えながら、健康にも役にたつ行動ですので、気分もルンルン。大学の

サークル時代の友人たちのミニ同窓会も、そぞろ歩きもあると、ほろ酔いながら、歩数も

あがります。

でも、終日、デスクワークとなると、毎朝の愛犬モカの散歩を入れても、5千歩前後。

まあこれが私の日常テンポなのでしょう。1万歩はかなりの意識的行動が必要です。

20日は、健康友の会の「健康まつり」。あいにくの雨でしたが、沢山のかたが来場に。今年は

「焼きそば」店の店長に。3時間ぐらい、美味しい焼きそばを食べていただこうと、

200食に挑戦しました。中腰姿勢はこたえます。翌日の腰の痛いこと。今月、30万

歩突破をめざして、挑戦が続きます。


「運動と世論で倍返しを」と井上さとしさん

2013-10-15 05:32:15 | 日記

13日から能美市議選と七尾市議選が始まりました。能美市では近藤けいこ、山口

さとこさん、七尾市ではいそがい和典さん、いずれも試されずみのかけがえのない

議席です。

能美市は合併前の町時代から、こどもの医療費軽減など福祉の分野では県内自治

体の先駆けとして頑張ってきました。2名の議員となり、議案提案権をもち、これを

活用して、市単独で医療費の窓口負担無料にする条例の提案や請願採択を迫り

ました。市長も前向きで県に無料化実現へ、要綱改定を要請したほどです。請願が

採択されれば、予算計上まで検討していましたが、これに反対したのが、共産党

議員以外のオール与党議員で、結局市民の要望が実現していません。市民の願い

実現に複数の議席はどうしてもかかせません。私も後援会員訪問や、街頭で訴え

もしました。地域ごとのしめつけが激しい選挙戦ですが、「絶対あげにゃダメだよ」

「貴方の訴え全部聞かせてもらいました、まわりのことあり、大きくいえませんが、

応援しています」など激励も頂いています。


かけがいのない議席をどうしてもと、井上さとし参議院議員が14日能美市と七尾市

に応援にかけつけてくれました。何故今共産党がマスコミにもとりあげられるのか?

自民党元幹事長の古賀氏が「共産党以外みなコケた」と言っているそうですが、安倍

内閣の悪政批判の受け皿として共産党しかないことが明らかになってきた。国政でも

地方での政治でも「ならぬものはならぬ」ときっぱり主張していること。

経済が低迷しているのに一気に8兆円もの増税なんて、ヨーロッパでは考えられない

暴挙、国民は耐えられない、加えて大企業の復興税を前倒しで軽減するなんて国民の

怒りが広がっています。そして共産党は批判だけでなく具体的対案示して奮闘している

。議案提案できる議員団ができただけで、7月には「ブラック企業と言われぬように

私たちも気をつけよう」と大手企業で朝礼であいさつが出るくらい、政府も4千社の

企業対象に調査を開始します。そして14日からの国会開会にブラック企業根絶への

法案を提出する準備をしているそうです。参議院で投票していただいた国民に投票

してよかったと言われる活動をしますと、そして「世論と運動で倍返し」をしましょうと

よびかけました。とっても元気の出る話でした。10月初めの志賀原発海岸部

調査以来ですが、がっちりと握手も交わしました