金沢市内を流れる犀川と浅野川。犀川には6つもダムがあります。その一つである辰巳
ダム建設をめぐり住民が必要ないと裁判に訴え、5年たちました。結審を前に、29日学習会
がありました。
金沢市内の奥、渓谷の住民の皆さん、対岸にむかう橋をつけてほしいの要望が、高い位置
の「橋」建設は費用がかかるため、国から金が出るダム建設が「橋の代わり」として浮上
しました。しかも内川ダムが建設されタ直後に、洪水調整を理由に建設の開始です。
巨額(240億円以上)を費やすダム建設には理由がいります。そのため、過去100年間の最大
規模の洪水(930m3/秒)を50%以上上回る1750m3を基準として100年に一度の洪水に耐え
るものにしました。しかし、これには多くの学者の方からも異論が出ています。ダムに頼ら
なくても、河道を改修すればはるかに、安く、かつ環境にもいいと住民の皆さんが主張して
います。過度の水量計算だけでなく、大事な文化財である辰巳用水の取水口がなくなって
しまうなどの住民運動で、当初の目的を変え、「穴あきダム」として完成したのです。
昨年の2月完成し、水がたまったダムを見学しました。担当者も日頃は水が流れ、洪水の
時だけ、水を貯める穴あきダムの効用を強調されていました。しかし、実物の30分の1の
模型で実験し、石川県並みの大きなものは全国にも実例がなかったこのダム、1年以上
たった今。土砂や岩、流木が穴の所にあつまり、下方にはヘドロのように溜まっているそう。
魚道があるのに、雑物のため、魚が通れず、遡上できない通路となっています。
①治水というが、過度の水量基準は問題、②利水というが、水あまりでダムは要らない、
③コンクリートの壁で、歴史的文化遺産がなくなる、④希少種のミズゴイなど生態系の影響
・評価が弱い、⑤大規模な地すべりの可能性があるのに、調査されていない など多くの
論点をめぐって、裁判の最終結審を迎えます。こんな無駄をなくすため、今からでも遅くない、
自分も参加しようと思いました。
ダム建設をめぐり住民が必要ないと裁判に訴え、5年たちました。結審を前に、29日学習会
がありました。
金沢市内の奥、渓谷の住民の皆さん、対岸にむかう橋をつけてほしいの要望が、高い位置
の「橋」建設は費用がかかるため、国から金が出るダム建設が「橋の代わり」として浮上
しました。しかも内川ダムが建設されタ直後に、洪水調整を理由に建設の開始です。
巨額(240億円以上)を費やすダム建設には理由がいります。そのため、過去100年間の最大
規模の洪水(930m3/秒)を50%以上上回る1750m3を基準として100年に一度の洪水に耐え
るものにしました。しかし、これには多くの学者の方からも異論が出ています。ダムに頼ら
なくても、河道を改修すればはるかに、安く、かつ環境にもいいと住民の皆さんが主張して
います。過度の水量計算だけでなく、大事な文化財である辰巳用水の取水口がなくなって
しまうなどの住民運動で、当初の目的を変え、「穴あきダム」として完成したのです。
昨年の2月完成し、水がたまったダムを見学しました。担当者も日頃は水が流れ、洪水の
時だけ、水を貯める穴あきダムの効用を強調されていました。しかし、実物の30分の1の
模型で実験し、石川県並みの大きなものは全国にも実例がなかったこのダム、1年以上
たった今。土砂や岩、流木が穴の所にあつまり、下方にはヘドロのように溜まっているそう。
魚道があるのに、雑物のため、魚が通れず、遡上できない通路となっています。
①治水というが、過度の水量基準は問題、②利水というが、水あまりでダムは要らない、
③コンクリートの壁で、歴史的文化遺産がなくなる、④希少種のミズゴイなど生態系の影響
・評価が弱い、⑤大規模な地すべりの可能性があるのに、調査されていない など多くの
論点をめぐって、裁判の最終結審を迎えます。こんな無駄をなくすため、今からでも遅くない、
自分も参加しようと思いました。