
やえさんに頂いて、初めて食べます「ペコリノロマーノ」
(検索をしても表記がいろいろなのでタイトルは「ペコリーノロマーノ」にしました)
賞味期限が約二ヶ月あり時間のある時にしっかり味わって頂こうと考えてました。
まず、袋を開けるとすごい香り


粉チーズの香りも「いいにおい~♪」なんてやってるぐらいだから、この衝撃ったらすごかったです。
チーズとカルボナーラのことをページ下部に追記してます。

調理方法は助言の通りカルボナーラです。
こんな風に固形チーズをすりおろしてちゃんと作るカルボナーラは初めて。ただ情報はたくさん目にしてました、
玉子が固まるとかスープパスタのようになったとか、作るまではとにかくすごい覚悟があったんですが
出来上がったパスタは過去最高!超濃厚!玉子が固まることも無くシャバシャバどころかこっっってり!
何よりチーズの香りにビックリです


普通~のベーコンで作ったんですが充分!おいしいー



キャベツの千切りがあったのでそれとこれも同じくやえさんからの頂き物のドイツパン
同じドイツパンでもこんなに身詰まりのよいドイツパンも初めてでした。噛み締めるほどに味わいが




自画自賛、とは違ってやえさん!すごいチーズをありがとうございます。
過去に食べたどのカルボナーラよりおいしかったです。チーズの香りがすごい


作る前からちゃんと緊張したのも良かったです、ちゃんと生クリームで作りました。
生クリームを買ったのなんて何年ぶりだろう。
常備してあるにんにくのオリーブ漬けも最高でした、おいしかった

これにどっぷりはまって、クリームパスタ率がグングンUPです

以下ブログを見たやえさんよりサポート



でも、山羊のそれよりはマイルドです。私は、羊のチーズ全般好きです。
カルボナーラはですね、イタリアでは生クリームは使わないんですよ!
その代り全卵を使います。シンプルで物足りなく感じるかもしれませんが・・・
ニンニク(ベーコンと一緒に炒めて)やイタリアンパセリの追加は、ありです。
一度、生クリーム無しで胡椒とペコリーノたっぷり目で試してみてください。
カルボナーラのカルボは炭っていう意味で、胡椒を沢山かけた様子を指します。

次は生クリーム無しで作ってみます
