goo blog サービス終了のお知らせ 

mScase

☆☆☆

厚田港朝市

2018年06月12日 10時43分41秒 | 札幌近郊
親分がぽつりと一言、「今ならシャコが食べられる」

――――――――――



今日のブログは二本立て。上の画像で苦手と感じた方は見ないよう気を付けてください。
この手の写真が盛り沢山です(ΦωΦ)フフフ
※この記事に写真は無いですが夕方UPする記事にたっぷり載せてます。

ちなみにわたしは猛烈に苦手!だったんですが以前なごやか亭で食べたシャコが
もうビックリするくらいおいしかった。その時の記事
見た目の恐怖はあったけどこれをたっぷり食べられるなんてある意味克服チャンスです。

虎視眈々と次のその時を狙ってたんですが(あわよくばまたなごやか亭でシャコを食べたいくらいに思ってた)
思いがけず訪れた親分からのシャコチャンス。二つ返事でレッツゴー!!!!シャコー



行ってきたのは厚田港朝市です
明日がちょうと「さかなデー」だってと言うことで盛り上がりは倍。
札幌から車で約1時間半、石狩市の厚田港に到着です



朝市のすぐ後ろには海
天気予報を見るときは「石狩」を見るんだけどこんなに遠いのね。
小樽まで1時間かからないくらいだからそれより遠い、到着まで山を越えるでもなく
田舎道ではあるけど寂れた雰囲気も感じることなく何より家があまり無くて、
でも到着間近で出てくる別荘群には驚いた。

だってね、予習で見たサイトでは厚田港の朝市ではウニが13kg1,300~とか
ホタテが山盛り一皿500円とかそりゃもうビックリ価格なわけで
そりゃ別荘建てて休日を優雅に過ごしたい気持ちもわかるってもんよ。

庭先で炭を熾して買った帆立や魚を焼いて食べるとか、憧れる



こんな感じの朝市は函館で見たくらい、超リアル朝市でした。
飛び交う言葉も隣の市なのに方言が混ざり別の県にきたみたい。



先に書くと残念ながら今回目当てのシャコは無し。
どのお店もカレイが主役のようでした、中にはタコ頭のお店とかあってなかなかに強烈



タコ頭、こんな風に見たのは初めてだ。
タコ足の方が少なくて意外、あんこうとか袋一杯に入って1,800円



こんなん捌けたらお刺身なんて何人前出来るんだろう。大きなサイズの物がたくさん並んだお店もあっておもしろいです。



絶対買います――――――――――
切り込み、大好きです
切り込みとだけあるけどこれは頭に「ニシンの」と付くね、鰊の切り込み大好物です



250g500円のところ、おさかなデーにつき400円嬉しい~
スーパーで買ったのしか食べたことが無くて、こんな感じの本格派は初めて。



他にはお魚そのものよりも加工品が見応えもあって良かったです、これはかれいの飯寿司。
「いずし」は寿司と言っても寿司じゃなく、と説明しようにもわたしにはちと難しい。
親分もあまり食べたことが無い「かれい」に決定!これは300g800円でした
凍らせたペットボトルが一緒に入ってました、これには感動
他にぬかにしん(辛口)を買って、厚田港朝市を出発。次にもう一つ朝市に寄ります

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 星華楼 | トップ | いしかり湾漁協朝市 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。