Chicago's Bestに出てたモッツァレラチーズフライ
通販するには量が多いのと送料が高いので自分でどうにか作ってみることにしました。
一応あれこれ調べてみたけど失敗例は揚げた時に破裂してチーズが流れ出てしまうのが多いようです
既製品ならある程度頑丈に作られてると思うけど、自作となるとやはり不安。
でも食べたい!にてブロック状のモッツァレラチーズを探しました。
これもまた通販で1kgを買っちゃおうか迷ったけどやはり送料がネックです、
それならコストコであとは揚げるだけ~の製品を買った方がいい
ちなみに札幌のチーズ専門店を検索してみたんですが
ブロック状のモッツァレラチーズを扱ってるお店は無さそう、またあっても通販より高そう。
そこでふと浮かんだジュピター!いい感じのがありました


ドイツ産のモッツァレラチーズ 237円×3
(分類一括割引と言うのがあって72円の値引きがありました)合計639円!
1袋の重さは70g。充分です


1つを3等分に、ちょっと大きかったので残り2パックは4等分にしました。
衣は破裂しないよう動画にもあった通り小麦粉と玉子は二度付けです。
黒い粒々はバジルです、チーズには軽く塩を振ってあります。

ああ~
こんなはずじゃ無かった~~~~
揚げてる時から何かが違う、別物が出来そうな気がする!にて半分だけにしました。
見た目は全然違うけど、作り方にミスは無い、はず。
まずは食べてみようー!にて食べてみるとまずかった
まずいも何も衣しか無かった。夢?
あんなにあったモッツァレラチーズはどこにいってしまったの
ただチーズの味はしっかりついた衣でした。衣って。
いかに衣をおいしく食べるか、これならもう断トツで1位です。
だがしかし食べたいのは衣じゃネェ

気合、入れ過ぎなくて良かったです・・・
これでこの前作ったアボカドのせたりなんだりしてたら
(準備はあったけど揚げてる途中でいろいろ折れた)
せつない休みになるところでした。メインがこれじゃね。
一度本物を食べてみたいもんです。そのためには宝くじですね、頑張るぞー
オーッ











衣をつけて冷凍しておいたモッツァレラチーズ
さすがにもうフライにする元気は無い。
溶けたチーズは一つたりとも逃したく無い、
春巻きの皮で包むというのも見たけど春巻きもけっこうな率で破裂するので自信が無い。
すっかり弱気になったところで「ただ焼くだけでもおいしい」と見かけて
それならとホットサンドにしました。

バウルー使ったの久しぶり、なかなかきれいに焼けました。
一つはコロッケと空いたスペースに衣をつけたモッツァレラチーズ、残ってた変色気味のレタス
もう一つは刻んだドライトマトと衣付モッツァレラチーズ

どちらも溶けたチーズを逃すことなく焼けました
良かったー
モッツァレラチーズを入れたホットサンドの時は熱々よりもホカホカ位がよく伸びる。
熱々で食べたらちっとも伸びずに生クリームみたいだった、
2枚目に手を付けるとみょ~んと、気持ちいいくらい伸びた。

たまにポテチも。おいしいー







やえさんから教えてもらったフライに適した(であろう)モッツァレラチーズ
北海道日高モッツァレラBASTONCINO
やえさん
ドイツのモッツァレッラは別物だと思ったほうがいいです。
シカゴのもデカすぎるけどw
ドイツのは伸びないし、味も濃くて色も黄色で普通のチーズに近いです。
シカゴのは白っぽいし謂わゆるモッツァレッラに近いと思います。大雑把だろうけど。
食べてる時ものすごく伸びてるでしょ?それが特徴ですから。
日本でも手に入るイタリア産のはちと高いしなぁ。
あ!日高のモッツァレッラってあるでしょ?
スーパーでも見かけるからどうでしょう。
丸くて小さいから棒状にするのは無理ですね。
でも、味は近いものになると思います。
"φ(゜□゜*(゜□゜*)φ" メモメモ
そうだったのか!クラフトのモッツァレラチーズでも出来るかな。
また今度挑戦してみます。(只今折れ中にて再び盛り上がるか否か)


南日本酪農協同 冷蔵 6袋 北海道日高 モッツァレラ ひとくちチェリータイプ 96g


南日本酪農協同 冷蔵 6袋 北海道日高 モッツアレラ 100g







そうそうやえさんのおすすめ動画も教えてもらいました
イギリス人のフード雑誌編集者で料理家という肩書き。
とにかくがさつで大雑把。豪快に味見というかつまみ食い!
簡単そうと主婦に支持され、美人で豊満なので男性ファンもw
もともとイギリス人は、料理苦手で興味ない人達だからね。
BSnhkでやってた吹き替えのがあるとよかったのですけど。
でも、これはその頃(十数年前)のに近いです。
「ナイジェラの気軽にクッキング」
NIGELLA Bites, S02 Complete, E01 to E12, Full Length episodes, HD
1分15秒あたりからモッツァレラチーズのホットサンド
Chicago's Bestで観た動画の固い伸びが理想だけど
ナイジェラのデロデロ~な感じもおいしそうに思えてきた。
ちなみにこの動画、全部で5時間弱ですが今日はちょっと見進めようととりあえず流してあれこれ準備、
さて見るかとテレビに向き合うと大抵見るのがこのモッツァレラチーズのサンドイッチ
いい加減見慣れた感も手伝ってか、おいしそう。
とりあえずクラフトのモッツァレラチーズは冷蔵庫でスタンバイ中です
モッツァレラ情報をありがとうございます
お勧めのお店や通販サイトをたくさん教えていただきました、ありがとうございます。
あとイタリアとドイツのものではやはり違いがあるようで、いやはや勉強です。
また今度挑戦します
通販するには量が多いのと送料が高いので自分でどうにか作ってみることにしました。
一応あれこれ調べてみたけど失敗例は揚げた時に破裂してチーズが流れ出てしまうのが多いようです
既製品ならある程度頑丈に作られてると思うけど、自作となるとやはり不安。
でも食べたい!にてブロック状のモッツァレラチーズを探しました。
これもまた通販で1kgを買っちゃおうか迷ったけどやはり送料がネックです、
それならコストコであとは揚げるだけ~の製品を買った方がいい
ちなみに札幌のチーズ専門店を検索してみたんですが
ブロック状のモッツァレラチーズを扱ってるお店は無さそう、またあっても通販より高そう。
そこでふと浮かんだジュピター!いい感じのがありました



ドイツ産のモッツァレラチーズ 237円×3
(分類一括割引と言うのがあって72円の値引きがありました)合計639円!
1袋の重さは70g。充分です



1つを3等分に、ちょっと大きかったので残り2パックは4等分にしました。
衣は破裂しないよう動画にもあった通り小麦粉と玉子は二度付けです。
黒い粒々はバジルです、チーズには軽く塩を振ってあります。

ああ~

揚げてる時から何かが違う、別物が出来そうな気がする!にて半分だけにしました。
見た目は全然違うけど、作り方にミスは無い、はず。
まずは食べてみようー!にて食べてみるとまずかった

あんなにあったモッツァレラチーズはどこにいってしまったの
ただチーズの味はしっかりついた衣でした。衣って。
いかに衣をおいしく食べるか、これならもう断トツで1位です。
だがしかし食べたいのは衣じゃネェ


気合、入れ過ぎなくて良かったです・・・
これでこの前作ったアボカドのせたりなんだりしてたら
(準備はあったけど揚げてる途中でいろいろ折れた)
せつない休みになるところでした。メインがこれじゃね。
一度本物を食べてみたいもんです。そのためには宝くじですね、頑張るぞー














衣をつけて冷凍しておいたモッツァレラチーズ
さすがにもうフライにする元気は無い。
溶けたチーズは一つたりとも逃したく無い、
春巻きの皮で包むというのも見たけど春巻きもけっこうな率で破裂するので自信が無い。
すっかり弱気になったところで「ただ焼くだけでもおいしい」と見かけて
それならとホットサンドにしました。

バウルー使ったの久しぶり、なかなかきれいに焼けました。
一つはコロッケと空いたスペースに衣をつけたモッツァレラチーズ、残ってた変色気味のレタス
もう一つは刻んだドライトマトと衣付モッツァレラチーズ

どちらも溶けたチーズを逃すことなく焼けました

モッツァレラチーズを入れたホットサンドの時は熱々よりもホカホカ位がよく伸びる。
熱々で食べたらちっとも伸びずに生クリームみたいだった、
2枚目に手を付けるとみょ~んと、気持ちいいくらい伸びた。

たまにポテチも。おいしいー








やえさんから教えてもらったフライに適した(であろう)モッツァレラチーズ

北海道日高モッツァレラBASTONCINO
やえさん


シカゴのもデカすぎるけどw
ドイツのは伸びないし、味も濃くて色も黄色で普通のチーズに近いです。
シカゴのは白っぽいし謂わゆるモッツァレッラに近いと思います。大雑把だろうけど。
食べてる時ものすごく伸びてるでしょ?それが特徴ですから。
日本でも手に入るイタリア産のはちと高いしなぁ。
あ!日高のモッツァレッラってあるでしょ?
スーパーでも見かけるからどうでしょう。
丸くて小さいから棒状にするのは無理ですね。
でも、味は近いものになると思います。

"φ(゜□゜*(゜□゜*)φ" メモメモ
そうだったのか!クラフトのモッツァレラチーズでも出来るかな。
また今度挑戦してみます。(只今折れ中にて再び盛り上がるか否か)
南日本酪農協同 冷蔵 6袋 北海道日高 モッツァレラ ひとくちチェリータイプ 96g
南日本酪農協同 冷蔵 6袋 北海道日高 モッツアレラ 100g







そうそうやえさんのおすすめ動画も教えてもらいました


とにかくがさつで大雑把。豪快に味見というかつまみ食い!
簡単そうと主婦に支持され、美人で豊満なので男性ファンもw
もともとイギリス人は、料理苦手で興味ない人達だからね。
BSnhkでやってた吹き替えのがあるとよかったのですけど。
でも、これはその頃(十数年前)のに近いです。


NIGELLA Bites, S02 Complete, E01 to E12, Full Length episodes, HD
1分15秒あたりからモッツァレラチーズのホットサンド
Chicago's Bestで観た動画の固い伸びが理想だけど
ナイジェラのデロデロ~な感じもおいしそうに思えてきた。
ちなみにこの動画、全部で5時間弱ですが今日はちょっと見進めようととりあえず流してあれこれ準備、
さて見るかとテレビに向き合うと大抵見るのがこのモッツァレラチーズのサンドイッチ
いい加減見慣れた感も手伝ってか、おいしそう。
とりあえずクラフトのモッツァレラチーズは冷蔵庫でスタンバイ中です



お勧めのお店や通販サイトをたくさん教えていただきました、ありがとうございます。
あとイタリアとドイツのものではやはり違いがあるようで、いやはや勉強です。
また今度挑戦します
