mScase

☆☆☆

Japanese Ramen Noodle Lab Q

2021年08月19日 10時41分56秒 | ラーメン
「Japanese Ramen Noodle Lab Q」に行ってきました



場所は、札幌市中央区北1条西2丁目1−3 地下1階

ちょこっと久しぶりに感じるこちらのお店
暑い日が続いてたこともあって出歩く意欲がなかなか無くて、
でも疲れもちょっとたまってたからあの土鍋で炊いたご飯に癒されたい



そうだ冷たいラーメンもあるんだ
これとご飯に決定です

食券を渡す時、店員さんにご飯は少な目にしますかと聞かれ
なぜか「ハイ」と答えてしまうわたし。なんで――――――――――
何でもハイハイ言う悪い癖が出たよーやっぱり普通で、と言えばいいだけですが
タイミングを逃して結局そのままご飯少な目で注文です。ま、いっか。今度は大盛で食べよう!



最初に運ばれてきたご飯――――――――――
何て名前だったか度忘れ
チャーシューが見た目以上に量があり薬味たっぷりなのが嬉しい



何よりこのごは――――――――――ん
おいしい――――――――――

おいしいー!
ラーメンは実は半分の量でも良いくらい、ここのご飯好きです。
でもラーメンもやっぱり食べたいんだね、ラーメン屋さんだしね、そりゃそうか。



冷やし酢橘soba
見た目も華やかで名前もお洒落~
そして酢橘のいい香、・・・チャーシューから漂うこれは、燻製
おぉぅ!勉強不足!燻製はちょっと苦手だーしかし食べます
酢橘に香りが移る前にパクパクっとね



酢橘は箸で砕いて食べるよう店員さんの案内があるんですが
種があるものは砕いて、あとはそのまま皮ごと食べちゃいます。おいしい!
スープの味がしっかりでなんかいろいろ全部負けてなくておいしい



麺が初めて食べる感じのものでした。
いつも食べるラーメンの感覚で一口の量を食べたらもうもう、
コシがしっかりで簡単に噛み切れず口に入れ過ぎで飲みこめず
一口目は大変なことだったこんなお洒落なお店で咳込むとかなんか嫌だ
誰かお願いわたし以外で咳込んで!と祈りながらなんとか一口目を食べて、ご飯を食べてほっと一息。

相変わらず経験値を求めてくるお店冷たいラーメンのコシを甘く見ちゃだめだね
お店のクーラーがめっちゃきいてて外に出てもしばらく暑さが気にならなかった、きいてるきいてる~
帰り際、だいたいいつも店員さんに「初めてですか?」と聞かれて、
「いえ、3回目です」と答えます。今度もきっと3回目
いつも優しい声掛けありがとうございます。ご馳走様でした
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« TULLY'S COFFEEとどんぐりのパン | トップ | コンガリーナ 山鼻店 »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご飯 (やえ)
2021-08-20 21:26:02
最近、土鍋で炊いてます。何故かというと、面倒くさいからなんです。
たった3合でも、炊飯器だと約50分かかりますが、土鍋だと10分足らずで炊けます。
お米を研いで上げるのは同じ手間だし、小鍋だと少量でも美味しく炊けて、おこげもできる!

そんな訳で、炊飯器買ってあまり経ってないけど使わなくなってしまいました・・・。
炊飯以外の用途を考え中。冬に煮物かなぁ?
返信する
Unknown ()
2021-08-21 21:28:21
え、土鍋で炊く方が面倒じゃないですか
お米は絶対焦げ付くよなーとか、土鍋のサイズはどんなもんじゃいとか

おこげ食いテ――――――――――
Qの店員さんはお焦げとかも食べてるんだろうな
ここの土鍋ご飯本当おいしいんですよ!
他のお店で土鍋で炊いたご飯の謳い文句につられて
行ったことがあるんですがピンと来なくて、
お米大事にしてる感がちょっと違うと言うか。
味でそれがわかんのかいって感じですが

てか10分で炊けるとか奇跡に近い。
そう言えば数年前に炊飯器を買おう!って盛り上がりがあったんです
家のはもう随分古くて、最新のはやはり違うんですかね。
土鍋で炊く場合やはり覚悟を要します
たった一度の失敗も許されない感があります。

土鍋ご飯が普通、この感じにめっちゃ憧れがあります
なんであんなにおいしいんだろう。
返信する
簡単です! (やえ)
2021-08-22 13:43:45
直径20cm弱の小鍋(母が使ってたお古)で炊いてます。
2合半で(約3食?)丁度いい量です。残った分は冷凍。
 
1 )お米を研いでザルに上げます。水をしっかり目に切ります(ここで、すぐに炊かない場合、ビニール袋に入れて冷蔵します。2日くらいは大丈夫です)
2 )鍋に入れて、お米と水(1合で200ml)を入れ、しばらく吸水(省いてもOK)。炊き込み御飯なら材料分の水を減らします。
3 )中火〜強火にかけます。沸騰したら蓋を取って、太目のお箸かしゃもじで底を手早く擦ります。お米がくっついてるのを剥がす感じです。
4 )すぐに蓋をして、弱火にします。お米にもよりますが・・・5〜6分経って、まだ白い湯気がいっぱい出てたらしばらく待って、お焦げの匂いがしてきたら一旦強火(数秒)にします。お焦げの匂いが強くなったら消します。
5 )10分くらい蒸らして出来上がり。すぐに炊き花(?)を一口食べるのも、また美味しいです。

蒸らした後、しゃもじでひっくり返すとき、お焦げが今ひとつ少なかったら、底を残して後で加熱すると強目のお焦げが出来ます・・あくまでお焦げが食べたい時w
mtcさんなら絶対出来ますよ!一度やってみると結構簡単で、水が多すぎたり少なすぎなければ失敗もしません。
4 )で、5〜6分経った時に不安だったら蓋を開けて覗いても大丈夫です。まだ水があったら、もうしばらく炊きます。蓋を外した分(数秒)だけ強火にします。
返信する
追記 (やえ)
2021-08-22 13:56:10
直径は20cm弱ですが、底はふっくらしてて少し深めです。
今は、たくさんのご飯用土鍋が出てますが、高級品もあってびっくりします。
もし買うなら、普通の土鍋(小さめ)で少し深めが、他にも使えていいと思います。
返信する
ステンレスのお鍋でも (やえ)
2021-08-22 21:10:25
ホーローのお鍋でも、ご飯炊けますよ。昔一人暮らしの時、炊飯器なくてお鍋で炊いてました。
お焦げも出来ます。耳を澄まして「パチパチ」という音がしたらお焦げのサインです。

mtcさんにコメント書いてたら懐かしくなって、今日ステンレスのお鍋でニンニクライスを作りました。
土鍋で魚や生姜ご飯は炊くのに、ニンニクの匂いは抵抗があるのですよね。
ごま油はよくてもオリーブオイルは嫌とか・・・日本人的な味覚のこだわりでしょうか?
それはさておき、久しぶりに作ったけど美味しくできました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。