またまた花まるのお持ち帰りです

浮かぶ回転寿司のお店のお持ち帰りならどこのでもおいしいです
ただ他に浮かぶトリトンは確か土日はお好み注文が出来ないのと
なごやか亭はアクセスがいまいち、そうだまつりやのお持ち帰りってしたこと無いかも。
お店で詰めて持ち帰りはあるけど、今度機会があればまつりやで注文してみます

今回は単品で食べたいものだけ注文しました


片手でホイホイ食べられる巻物が多めです。チーズ巻ははずせません

お楽しみは美唄焼鳥です

美唄焼鳥と花まるのお寿司なんて、贅沢――――――――――

岩見沢市の三船です
美唄市の有名店と比べて小ぶりですがどちらも同じくらいおいしい、好きです。
玉ねぎが甘くておいしいーもつとのバランスがめっちゃ良いです。おいしいー
きんかんがついてる串は当たり
おいしかったです


浮かぶ回転寿司のお店のお持ち帰りならどこのでもおいしいです

ただ他に浮かぶトリトンは確か土日はお好み注文が出来ないのと
なごやか亭はアクセスがいまいち、そうだまつりやのお持ち帰りってしたこと無いかも。
お店で詰めて持ち帰りはあるけど、今度機会があればまつりやで注文してみます


今回は単品で食べたいものだけ注文しました



片手でホイホイ食べられる巻物が多めです。チーズ巻ははずせません


お楽しみは美唄焼鳥です


美唄焼鳥と花まるのお寿司なんて、贅沢――――――――――


岩見沢市の三船です

美唄市の有名店と比べて小ぶりですがどちらも同じくらいおいしい、好きです。
玉ねぎが甘くておいしいーもつとのバランスがめっちゃ良いです。おいしいー

きんかんがついてる串は当たり



根室花まるは、私がいた頃に札幌店が家近くに出来て一番贔屓でした。
だからという訳じゃなく、回転寿司のレベルを上げたお店だったと思います。
少し前まで名古屋駅近くにもお店があったんですけれど、今は無くなりました。
名古屋にも進出したんだ!と喜んで調べたけど、ネタが同じわけがなく行ったことないままでw
ああ、この為だけにも北海道に引っ越したい気持ちになります!!!
否!他にも誘惑は山のようにありますが、年齢的に在住はキツイかなぁ・・・。
なんかもう普通のお寿司屋さんて感じでした
根室花まるは勢い弱めでとにかく客数を捌く感じです味はおいしい
そう言えば味が落ちたとか全く感じないですね
ちなみにジョイナスにある立ち食いの花まるは
見る度ガラガラでソワソワします
北海道の回転寿司は別格と思ってますが各県の回転寿司屋さんは
手当たり次第行ってみたいです笑
石川県富山県、九州に行ったら絶対に行きたい
正確にはわたしの狙いの鯛のアラ
12月だけあるのかいつもの値段より1割増な感じです
めっちゃ食べかけですが今回は塩こんぶを入れて炊き込み
醤油味にしてみました(普段はほんだしと塩味)
3パックぐらい買っておきたいところです
みょうがご飯と鯛のアラのミックスも良さそうですよね
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/97/18520531eb5363846632ebe8ea686764.jpg
鯛の旬っていつでしたっけ?夏以外は美味しい気がするけど養殖だと関係ないのか。
そろそろ鰤のアラも出てきましたけど、下拵えが鯛より面倒でつい嫌煙気味に・・。
寒の鰤は脂が乗って、鰤大根にも出来るし美味しいですけどね。
あ、茗荷ご飯はまた来年ですよ。路地物がワサワサ出てきた時に作るので。
ハウスものは年中ありますが、茗荷ご飯に使うには立派すぎると言うか高価過ぎます。
確か去年も同じようなことをやってたなぁと
鯛飯を作りながら考えてました。
イオンでお正月用として総菜売り場で
鯛のお頭付きが売り出されるんですがそれは小さいのに
お刺身は立派だった記憶が、丸ごと仕入れてるのかな
鯛大好きです、愛媛県のなんとかってブランドの鯛を
いつか食べてみたい
鰤しゃぶ食べたい――――――――――
函館で猛烈にとれてるそうなんですが
その恩恵はまだ札幌には届いておらず
鰤のアラ・・・食べたこと無いかもです
そう言えば鰤大根も作ることが無い・・・・
そうだイカ大根は年に一度作ろうかなと思うことがあります。
地域色ですね
そもそもレパートリーがそんなに無いんでした
茗荷ご飯、了解です