家で食べるラーメンも大好きです
萌えドラさんの情報をすかさずキャッチ







またちょうど新千歳空港を利用する予定があったのですぐに買うことが出来ました
レシートを失くしてしまい値段は忘れてしまったけど確か一袋300円弱
くらい
空港で買ったけど他には札幌駅のアンテナショップでも取り扱いがあるみたいです


販売者は利尻漁業協同組合
製造者は藤原製麺株式会社

1袋1食入りです
緑がかった麺と、トッピングには天然利尻昆布とろろ
これはなかなか贅沢


ああ~~~~~~もう、絶対に失敗できない~~~~~~


出来たー










まずはそのままスープを飲んで~あ!旨――――――――――

すかさずおすすめのとろろを追加ー


もっこもこ
どんどんスープが減っていく

お急ぎ気味に、緑がちょい薄くなった麺を食べて~おいしいー


サラダ用に売ってたわかめが目に付いてこれを入れたら見た目も良さそう!と
生わかめを入れてみたんだけどちょいミスかも。けっこうな風味で本来の味がわかってなさそう
でもおいしい――――――――――


ああ~食べてしまう~おすすめのラストは雑炊!

スープめっちゃ少ない
家ラーメンを食べる時はだいたいおにぎりと一緒に食べるので
〆の雑炊の食べ慣れなさよ
どれくらいご飯を入れたらいいかな~温度はどんなもんかな~
追いとろろしてみよう~などなど考えながらも結局ただご飯を入れただけの雑炊(なのか?)だけど、
おいしい


もしかすると、これは麺より雑炊の方が好きかもしれない。
わかめ食べちゃったのが良かったのかな

袋麺の塩味ってえべちゅんか寒干しラーメンしか食べたことが無いけど
圧倒的に上品だった、しかもちゃんとおいしくて超新鮮
醤油味も買ってみたけどこれはどうかな。これもまた楽しみです

萌えドラさんの情報をすかさずキャッチ








またちょうど新千歳空港を利用する予定があったのですぐに買うことが出来ました

レシートを失くしてしまい値段は忘れてしまったけど確か一袋300円弱

空港で買ったけど他には札幌駅のアンテナショップでも取り扱いがあるみたいです



販売者は利尻漁業協同組合



1袋1食入りです
緑がかった麺と、トッピングには天然利尻昆布とろろ
これはなかなか贅沢



ああ~~~~~~もう、絶対に失敗できない~~~~~~



出来たー











まずはそのままスープを飲んで~あ!旨――――――――――


すかさずおすすめのとろろを追加ー



もっこもこ

どんどんスープが減っていく


お急ぎ気味に、緑がちょい薄くなった麺を食べて~おいしいー



サラダ用に売ってたわかめが目に付いてこれを入れたら見た目も良さそう!と
生わかめを入れてみたんだけどちょいミスかも。けっこうな風味で本来の味がわかってなさそう
でもおいしい――――――――――



ああ~食べてしまう~おすすめのラストは雑炊!

スープめっちゃ少ない

家ラーメンを食べる時はだいたいおにぎりと一緒に食べるので
〆の雑炊の食べ慣れなさよ

追いとろろしてみよう~などなど考えながらも結局ただご飯を入れただけの雑炊(なのか?)だけど、
おいしい



もしかすると、これは麺より雑炊の方が好きかもしれない。
わかめ食べちゃったのが良かったのかな


袋麺の塩味ってえべちゅんか寒干しラーメンしか食べたことが無いけど
圧倒的に上品だった、しかもちゃんとおいしくて超新鮮

醤油味も買ってみたけどこれはどうかな。これもまた楽しみです
