goo blog サービス終了のお知らせ 

mScase

☆☆☆

山岡家

2017年09月18日 10時19分36秒 | 山岡家
山岡家に行ってきました

山岡家HP



さてこちらはどこのお店でしょう



正解は、厚別区の大谷地店です
こちらはまだ古いタイプの券売機、と書いてる内に変更してたりして。
これまでにも何度か行ったことがあるけどパチンコ屋さんと同じ敷地にあり
あでもそれは別に関係無いけど店内の造りや雰囲気がどうにも慣れず同じ山岡家でも違いがあるなぁと
行く度新鮮に思います。
食べたのは醤油ラーメン640円、半ライス120円、トッピングクーポンで味玉です



いつも行くお店で食べるのとはやっぱりちょっと違うよな~と、考えるのもいつものことですが
衝撃的に違うものが一つあった



それは豆板醤!粗く切られた唐辛子がきいてるのかめっちゃめちゃ辛い
いつもの感じで入れたら大変なことでした、いきなり激辛ラーメンになった。
豆板醤をたくさんまとった熱々のほうれん草をご飯にのっけて食べて旨ー!って、なったけどめちゃ辛かった。
これもまたお店によって違うもんだね、と言う話。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山岡家

2017年09月14日 10時56分40秒 | 山岡家
山岡家に行ってきましたちょこっと久しぶりです

山岡家HP



食べ始めると続くんだよね今回はクーポン券を頂きました、大抵は親分と一緒に行くので
JAFクーポン様様、もう携帯を出すことも無く160円分のトッピングをつけることが出来ます。
でもこのクーポンももらう、一人で行くこともあるしまたチャーシューのトッピングは通常310円なので
2枚クーポンがちょっと嬉しい玉子の方が好きだけど、でも選べるのも嬉しいです



餃子310円、半ライス120円
半ライス110円だったのが値上がりしてる
なんとなく思い付きで調べてみると記事にした最初の餃子は230円だった、
人件費の確保とかいろんな理由はあるだろうけど餃子の王将の餃子が6個240円+税なので
これ以上はどうかどうかと願うところです。
ま、食べたい時は食べるんだけどね、でも食券を買う手が止まる値段はすぐそこまできてる気がする



山岡家の餃子、好きなのでどうかどうか



おいしいー
炒飯用なのか(時間が経ってるのか)ちょい固めのご飯とジュワっとした餃子が合う



醤油ラーメン 640円



クーポンでほうれん草をトッピングです



ほうれん草から出る水分を考えて味濃い目
たまに良いです、めちゃめちゃおいしかったー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山岡家

2017年04月24日 10時51分47秒 | 山岡家
「山岡家」に行ってきましたー

いつも変わらず醤油ばかりで芸が無いなと思うんだけど、
今回は芸ありです



バターをトッピングしてみましたバター大好き
今回は醤油ラーメンにバタートッピング、半ライスです。あとクーポンチャーシュー



チャーシューが嬉しいことにむっちりしたのとちょいトロの2種類
むっちりの方をご飯にのせて食べました、おいしいー



トロつきそうなのはまだまだスープで温め中
バターはすぐに溶かさずじわじわと、黄色い丸が出来たところをレンゲですくって
ああ~~~バタ~~~~~~~~~



勢いにのって今回はもうにんにくも入れちゃいます
たまにこれくらいぶっ飛ぶのも良しですいつもか。
前回が限定だったので今回はいつも以上においしく感じました、これも限定のなせる業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山岡家/鬼煮干しラーメン

2017年03月31日 10時37分48秒 | 山岡家
山岡家に行ってきました
今回は目指せアレです鬼煮干し



山岡家HP

ドロっとしたスープと見て以前の限定極豚を思い出し早速親分に、その煮干し版みたいのが出てねと話すと、
なんとスタコラ先に食べに行きおったーまじかねー
さすが煮干しブーム到来中ですね(この早さからすると継続中らしい)
極豚の時はあんなに拒否ってたのにさー限定なんて食べること無いのにさー

親分の鬼煮干しラーメンを食べた感想は、しょっぱい、つけ麺みたい、普通のでいいかな。



鬼煮干し半ライスセット950円、味玉110円、クーポンチャーシュー2枚

実は煮干ラーメンとご飯の組み合わせがあまり得意ではない、山岡家でご飯を食べないのは珍しいよな~と
始めから食べない気分で券売機の前に立ち、画面半分が華やかな鬼煮干しのメニューにひるむ。派手だな。
千円を投入してフムフム半ライスセットボタンがあるのねと認識した流れで
指が、指が勝手に!半ライスセットのボタンをポチ
瞬間的に冷静になったけど後はもう盛り具合の普通、中盛、大盛を選ぶ画面で戻れず、戻らず。
後の祭りの結果オーライ、ご飯は豆板醤をつけてでも食べられるので問題無しです

塩気が強いことを聞いてたのでほうれん草でもトッピングしようか、
味を薄めにしようか迷ったけど、そのままで食べてみたかったので店員さんには「そのまま」と注文です。



なんかちょっとスープのドロっと具合がわかりづらいかも
出てきた瞬間からわかる表面のぷっくり感、玉子の黄身が鮮やかでおいしそう



スープを一口飲むと、しょッッッッパウへ~まじかよ~と、麺をグイ~っと引っ張り出して食べると、
ちょうど良し



スープの倍は熱い麺がおいしい。
固まってはやだなと全部を混ぜたい衝動に駆られるも
スープの温度に麺の熱さを持ってかれるのが勿体無くて、麺を崩しながら食べました。
何より味のインパクトが強くて、そんな中味玉がしっかり自己主張してたのは印象的です
食べた瞬間まろやか具合にほっとしました



チャーシューはソースをつけて食べてる気分。
ただやっぱりご飯は進まなかった、全部食べたけど最後はメンマをおかずにご飯を食べた。
全部のチャーシューを食べ終わる頃、下に一味唐辛子が振ってありピリっとした刺激が良かったです
食べてみたい!と言うより、なんとなく食べておきたいと思うラーメンでした。
食べて良かった、満足です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山岡家

2017年02月24日 10時54分38秒 | 山岡家
山岡家に行ってきました

山岡家HP



醤油ラーメン 640円

お昼ご飯が遅かったのでそこまで腹ペコじゃなくご飯は無し!
券売機前で一瞬迷うもけっこうな決意でラーメンのみ・・・・そんな日に限って・・・・



スープが濃厚――――――――――うまー

クーポン利用で味玉トッピング、この玉子もご飯のおかずになりそうな味わい!当たり玉子だ!



チャーシューも脂身が熱で溶け気味、トロンとしておいしい~
いつもよりスープたくさん飲んじゃいました、
ご飯を食べなかったのもあるけどそれでもやっぱり今回の山岡家はめちゃ旨でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする