goo blog サービス終了のお知らせ 

mScase

☆☆☆

ココイチ

2020年05月04日 10時20分39秒 | カレー
※コロナウイルスによる緊急事態宣言(4月17日)以前の内容です
今現在は人と連れ立っての外出は控えています


「ココイチ」に行ってきました



ココイチHP

今回、主役は自分では無く親分です
いつも自分が食べたわけでもない親分注文の写真を載せて
感想もろくに書けずすみません。なんかそういう気分なので謝ってみるけど
今回はバリバリその路線。なので先に謝ってみました

自分こそこういうのを食べないといけないんだろうけど
親分はすでにこのメニューの超常連見たい!味見もさせてもらおう



親分はココイチにくると必ずサラダを注文します
ここ数年の努力みたいのは本当素晴らしいものがあるね
なぜわたしにその意識がうつらないんだ



親分注文の低糖質カレー 611円+2辛44円

ご飯の代わりに糖質の少ないカリフラワーを使ったカレー
カリフラワーは約180g入ってるそうです

親分はほら全然違和感ないから、とか言ってたけど、けっこうしっかりカリフラワーだった
野菜らしい青臭さと言うか、うーん、でもカレーには合うちゃんと誤魔化されるというか、
カレーを食べたい気持ちはとりあえず満たされそう。

それにしてもよく思い付くよね
わたしなんて「カリフラワー」って文字を書くのも久しぶり、も何も書いたことあったっけ。



わたしが注文したのはほうれん草カレー 745円+チーズ221円

もうこれしかわたしには考えられないほうれん草カレーが好き過ぎるー



最近はとび辛スパイスでいい感じの辛さにして食べてます

そうそう親分は同じ2辛でもお店によって辛さが違うと言ってた
そんなことある
今度5辛あたり、お持ち帰りで食べ比べしてみようかな
辛いメニューこそ家で食べたいかも

ほうれん草カレーは相変わらずおいしかったです。いつもの味
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリーハウスコロンボ

2020年04月14日 10時27分50秒 | カレー


「コロンボ」に行ってきました



場所は、札幌市中央区北4条西4丁目 札幌国際ビル地下1階 HP

一度行ってみたかったこちらのお店
真剣に予習したこともあるけど(思い付き行動も多いけど練る時は練る
なかなか勢いがつかず今回やっと行ってきました

毎度の親分と一緒に行ったんですがそのおかげで勢いもついた
量が多いお店みたいだから、親分はご飯を少な目にしましょう



久しぶりのお店で食べるルーカレー
ココイチばかりだからシンプルなメニューと手頃な値段が新鮮です



自分はそのまま普通盛、親分はご飯少な目でお願いします



親分の注文は日替りカレー870円(ご飯少な目30円引き)
日替わりは麻婆茄子カレーでしたスライスの茹で玉子がおいしそう



わたしが注文したのはカツカレー 870円
カツミックスの方にすると茹で玉子がついてきたのね、見落とした~



ご飯もたっぷりだけどその上にいい厚みのあるカツがドーンとすごいボリューム



カツもしっかり揚がって衣はカラっと、噛むとジュワっとしておいしいー
写真

こちらのお店で何より魅力に感じてたのがルーの追加、それも無料
カレーを食べる時だいたい先にルーを食べてしまうのでご飯が残ってしょうがない、
もちろんご飯数粒についたカレーをおかずみたいに、白いご飯だけになっても最後までしっかり食べるんだけど
このくらいの量のルーなら先に全部食べてしまってから
お替りルーでご飯と一緒に食べたい。

ちなみに最初からご飯を少な目で注文するとルーとのバランスも良く食べ終わるんじゃないかと
親分にもよく指摘をされるんだけど、今回はバランスよく食べ終わることが出来る気がする。とか、
それに普通量を食べたいし、なんなら大盛で食べたいくらい。ばかかも

毎回白いご飯が残り若干の苦行、なんて思いながらまぁ食べたいので食べるんだけど、
ここではルーの追加が出来る!

ああ~~~~ついに念願のルーの追加~~~~~~~~~~~

そう浮かれてルーをばしばし飲むように食べてカツも先にすっかり食べちゃって、
ルーを2割くらい残したくらい、近くのお客さんたちに「ルーを追加しますか?」と漏らさず聞いてたのに対して、
わたしには何も無し。なんで
次は自分の番だ、お願いしますと言おうなんてわくわくでいたんですが無し。

代わりに水がきた~グラスにまだ少し残ってたのに、苦しい顔で食べてたんだろうか
それどころか追加が楽しみで薄ら笑いすら浮かべてそうなのに。怖いか

ま、いっか。自分からお願いすると良いんだ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

タイミングを逃した――――――――――

なんてことのない普通のことも
ほんの少しのタイミングのずれで、発せないこともある。
ちなみに親分は逆でご飯を先にほぼ食べ終わってる
そのルーをよこせーとは言いませんで(当たり前か)
なんか待ってた自分が恥ずかしくなり白いご飯をせっせと食べたのでした。
それも超猛スピード



アイスを出してくれるタイミングはもう絶妙!
カレーを食べ終わり水をグビっと飲んだ瞬間にサッっと出してくれて、
カレーを食べるスピード感そのままアイスもスピード完食ー

カレーおいしかった。
次は絶対にルーの追加だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジックスパイス

2020年01月15日 10時35分10秒 | カレー
「マジックスパイス」に行ってきました
超~~~~~~お久しぶりのカレ活



場所は、札幌市白石区本郷通8南6−2

だいたいいつも近所のインドカレー屋さんかココイチかで決まるわたしのカレー活動
ちなみにスープカレーデビューは親分に連れてきてもらったこちらのお店
最初はこういうのもあるのか!とびっくり旨ー!だったけど2回食べたら満足すると言うか、
でも数年間はスープカレーの軸はここだった。
マジックスパイスに来るといつもそんなことを思い出しながら、丸ごと味わいます



お店に入ってまず靴をぬぐことを思い出して軽く萎える、このスタートから懐かしい気持ち
お店に入るとたくさんの置物の間から店員さんが元気に挨拶をしてくれるんだけど
どこから声が出てるのかわからず一瞬探す
すぐにめっちゃ笑顔で出てきてくれて席に案内してくれます
ああ~カレーのいいにおい、とはまたちょっと違う、スパイス?のいいにおい











注文したのはフランクナガイ 1,100円+辛さは確か涅槃(にしたはず)190円



行者にんにく入りのフランクソーセージが1本、見た目2本に思うけど繋がってとにかく長い



親分の注文は北恵道 1,140円+辛さは悶絶130円、ご飯は確か小盛



トッピングの牡蠣フライは2個350円
久しぶりのスープカレーなので奮発です





牡蠣フライおいしい――――――――――



スープカレーもおいしかったです
ここのスープカレーはもしかするとご飯は無しでもいいかも。
カレーのボリュームがたっぷりで、野菜もしっかり食べることが出来ていい気分
今度は別のメニューを食べてみます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DELHI

2019年10月13日 10時35分33秒 | カレー
「DELHI」に行ってきました



場所は、札幌市中央区南3条西1丁目 狸小路1丁目

お店に着くと外からでもわかる店内の賑やかな雰囲気、
待つのを覚悟で中に入るとビールを飲みつつカレーを待つお客さんとかいて、なんか、羨ましいー
こちらのお店はまだ3回目だけど大好きなカレーです、サラサラしてるけどスープカレーとは様子が違って
こういうのもあるんだと初めて食べた時は感動でした



本当はもっと来たいんだけど近所にカレー欲をビシっとしずめてくれるお店があるので
そこに吸い寄せられて他を知ることがあまり出来ない
家を出る時はあのお店に行ってみよう!とか思うんだけどね、フラフラ~っとね
でもおいしいカレー屋さんがあるよ!と親分に話してたんだけど、
今回やっと連れて行くことが出来てすごい満足スッキリしました



ここは張り切ってトッピングも塩ゆでじゃがいもが気になる





トッピングが注目風の写真になってしまった



注文したのはカシミールカレーのラム、のつもりがチキンだった
一口食べてありゃ全然癖が無いちと物足りないかもとお肉を引き寄せて見るとチキン
見るまでわからないあたり自分の舌ってなんて残念



すごいきれいなゆで玉子



はいゴロン~
玉子ももちろんおいしかったけど何せカレーがおいしい
久しぶりに充実カレー超満足です





カレーを食べた後は宮文で買い物
偶然にもすごい安い日だったみたいで包丁とまな板を買いました、あと耳かきも
全部良い買い物、包丁は当たり前だけどよく切れるしまな板もどんな包丁でも吸い付くと言うか、
スイスイ切れてすごい良かった。耳かきも最高
爪切りも買うと良かったな。今度買ってみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

clock's Curry

2019年08月22日 10時14分38秒 | カレー


「clock's Curry」さんに行ってきました
前から気になってたこちらのお店、交通機関を利用してでもなかなか行けない場所にあるので伸ばし伸ばしに
またしっかりと予定を立てないといけないので前日からカレーの気分を維持しつつ
親分のOKをもらい、やっと行けたー



場所は、札幌市中央区円山西町9丁目2−25





カレー屋さんは行ってもココイチばかりなのでなんかすごく特別な料理を食べに来た気分
お店の雰囲気もいいです



大き目のグラスに氷がたっぷり入って、なんかもう水すらもおいしそう
けっこう辛いのかなーってドキドキしながら待つこの時間もたまりませーん



親分は+250円でサラダセットです



きたきた親分の注文はシーフードカレー 950円



わたしが注文したのはビーフチーズカレー 1,200円



持ち上げるとずっしりと重たくて、野菜もたくさん溶け込んでますー!って見た目
なんかもうすごいそそる



チーズはこんな感じ
やはりこの手のチーズは伸びてなんぼよ



うん、おいしい濃厚~
辛さは後からジワっとくる程度、物足りなさを感じるけど
これで汗をかくほどの激辛だと味的にちょっと違うのかも。良くも悪くも欧風カレーっぽい。
濃厚だけどご飯は進まず、ルーだけをもくもくと食べたい気分。
そうそう!ご飯の真ん中に鎮座するビーフスプーンで簡単にほぐせるくらい柔らかく煮込まれて
味もめちゃめちゃおいしかった。おいしくて最初に食べちゃったけどカレーと一緒に食べるとおいしそう。
オムレツカレーの写真を見たんだけどおいしそうだった、また機会があれば今度はそれを食べてみたいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする