「餃子館」に行ってきました
以前の店舗には何度か行ったことがあるけどリニューアルをしてからは初!
建物を外から見ることはあったけど大きさは変わらずとも
前の黄緑色の壁と違ってモダンなグレー、モダンと言うか、格好良いグレー

場所は、札幌市西区発寒8条14丁目5−16

看板の様子が以前とは違い「餃子館」の上にはさらに大きく「点心札幌」の文字
駐車場は広々です


メニューの種類はそう変わりないように思います
餃子屋さんと思いきやもう中華料理屋さんだね、とわくわくするメニューだけど
食べるのはいつも決まって餃子だったから他に変化があってもあまり気付けない
持ち帰りの餃子屋さんはもっと流行ってほしい
焼き上がったものじゃなくスーパーにある冷凍餃子でも無く、あとは焼くだけのお店の餃子を
家で熱々の焼き立てで食べることが出来たら最高!
あでもスーパーで買える苫小牧市と十勝の冷凍餃子は嬉しい存在、
味の素とかね、そういうのじゃないのがいいな。あれはいよいよの餃子熱の時に食べてる





点心札幌と桃のロゴに見覚えがあって他のお店を見て納得、中央区のお店には行ったことがある
ところで話は変わるけどパソコンでこのブログを見ると右にスクロールバーが出るようになった。
なんで――――――――――

明日からこのテンプレートだとスクロールバーをつけるから、なんてお知らせがあると良いのに
いきなりの仕様変更。やめてー
gooブログってね、本当そういうところがあるよ。ちなみに使いやすいよ
なんて
人におすすめまでしてたgooメールはちょっと前のリニューアルで改悪も改悪、とんでもなく使いづらくなった。
他のサーバーを使うと良いじゃん
なんて簡単じゃないんだよ
変化を嫌うお年頃です
※今はスクロールバーが消えたみたい

ま、いっか。飲むよー

なんだかんだ久しぶりの餃子だもの、酔っ払うかもしれないな、ビールは3杯は飲んじゃうなと
酔っ払いを嫌う親分にしっかりと予防線を張りキンキンに冷えたジョッキをぐびーっと、
おいしい――――――――――


そう言えば店内もそんなに変化は無さそう。きれいになってました

炒飯 850円+税
たっぷり


全部にしっかり色のついた炒飯は濃そうだな~と覚悟で口に入れると意外にそうでも無くおいしい

水餃子 400円+税
おいしそう!スープに入った水餃子は大好物です
ただ茹でただけの皮厚めの本格でタレの誘導も無い水餃子は苦手。
餃子館の水餃子おいしかったです、スープに酢を入れて食べるのも良かった

焼き餃子 460円+税
おいしい~

でもここはもしかすると水餃子の方が好きかも


タレはこんな感じで作りました
~

ラー油は辛くなくて、ただ餃子はどちらも味しっかり目だったので殆ど使わなかった

五目焼きそば 880円+税

麺は焼き目がしっかり
おいしいー
中華料理~~~好きだ~~~~~

ビールお替り



最後の方に注文した春巻きは400円+税
きれいに隠れた写真が撮れたけど2本とも見事に破裂してた

それでも激熱!最後までおいしかったです、満足――――――――――


以前の店舗には何度か行ったことがあるけどリニューアルをしてからは初!
建物を外から見ることはあったけど大きさは変わらずとも
前の黄緑色の壁と違ってモダンなグレー、モダンと言うか、格好良いグレー




看板の様子が以前とは違い「餃子館」の上にはさらに大きく「点心札幌」の文字
駐車場は広々です



メニューの種類はそう変わりないように思います
餃子屋さんと思いきやもう中華料理屋さんだね、とわくわくするメニューだけど
食べるのはいつも決まって餃子だったから他に変化があってもあまり気付けない

持ち帰りの餃子屋さんはもっと流行ってほしい
焼き上がったものじゃなくスーパーにある冷凍餃子でも無く、あとは焼くだけのお店の餃子を
家で熱々の焼き立てで食べることが出来たら最高!
あでもスーパーで買える苫小牧市と十勝の冷凍餃子は嬉しい存在、
味の素とかね、そういうのじゃないのがいいな。あれはいよいよの餃子熱の時に食べてる






点心札幌と桃のロゴに見覚えがあって他のお店を見て納得、中央区のお店には行ったことがある
ところで話は変わるけどパソコンでこのブログを見ると右にスクロールバーが出るようになった。
なんで――――――――――


明日からこのテンプレートだとスクロールバーをつけるから、なんてお知らせがあると良いのに
いきなりの仕様変更。やめてー

gooブログってね、本当そういうところがあるよ。ちなみに使いやすいよ

人におすすめまでしてたgooメールはちょっと前のリニューアルで改悪も改悪、とんでもなく使いづらくなった。
他のサーバーを使うと良いじゃん



変化を嫌うお年頃です

※今はスクロールバーが消えたみたい


ま、いっか。飲むよー


なんだかんだ久しぶりの餃子だもの、酔っ払うかもしれないな、ビールは3杯は飲んじゃうなと
酔っ払いを嫌う親分にしっかりと予防線を張りキンキンに冷えたジョッキをぐびーっと、
おいしい――――――――――



そう言えば店内もそんなに変化は無さそう。きれいになってました


炒飯 850円+税
たっぷり



全部にしっかり色のついた炒飯は濃そうだな~と覚悟で口に入れると意外にそうでも無くおいしい

水餃子 400円+税
おいしそう!スープに入った水餃子は大好物です
ただ茹でただけの皮厚めの本格でタレの誘導も無い水餃子は苦手。
餃子館の水餃子おいしかったです、スープに酢を入れて食べるのも良かった


焼き餃子 460円+税
おいしい~






タレはこんな感じで作りました


ラー油は辛くなくて、ただ餃子はどちらも味しっかり目だったので殆ど使わなかった

五目焼きそば 880円+税

麺は焼き目がしっかり
おいしいー


ビールお替り




最後の方に注文した春巻きは400円+税
きれいに隠れた写真が撮れたけど2本とも見事に破裂してた


それでも激熱!最後までおいしかったです、満足――――――――――

