goo blog サービス終了のお知らせ 

mScase

☆☆☆

ばんば家

2022年04月30日 10時06分53秒 | 焼肉
「ばんば家」に行ってきました



場所は、札幌市東区北43条東16−1−26

東区カテゴリがここばかりで熱心に読んでくれてるであろう方にはなんだかごめんねの気持ち
しかし今日もまたおいしく食べてきました



牛たん



薄いのを食べて牛タンの炭焼きと塩の具合が最高ね、なんて思うんだけど
それを3回繰り返して4回目にこれだと牛タンはここに限るな、ってなる。



キムチもやけにおいしく感じるー



カルビと豚バラ・・・・だったかな手前のは確かカルビ



もうすっかり定番となった豚カルビ
これがまたうまいのよねん



軟骨とトントロ



ホルモン



ヤゲン軟骨
最近これ好きでよく食べる



ラム



サガリ



ここらでハイボール



今回初めて食べた牛テール
骨だらけで食べるの大変だけどいいんじゃない?とぱぱちゃんにおすすめされて
注文ですヤゲン軟骨とか、普通に軟骨とか、ここには無いけどトンソクとか
最近骨っぽくてダラダラ飲みにぴったりなネタがたまらなく好き

骨があって?食べづらいけど?それはもう大好物じゃない



焼き始めるとどんどん小さくなって焦るけど、クルクルっと巻き初めてあっという間に焼ける感じが
わくわくしちゃってもうおいしい!



おいしい――――――――――

これからは牛テールも定番ですおいしかったです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炭や

2022年01月28日 10時19分22秒 | 焼肉
「炭や」に行ってきました



場所は、札幌市中央区南9条西3丁目1−20



今回は久しぶりに親分と二人焼肉
最近は4人ご飯が多かったから、同じペースで注文すると大変なことになるね
厳選でしっかり楽しみましょう!



アカセンと上ホルモン



フランクフルト、サガリ、カシラ、カシラだったかな



これはサガリ







カシラは食べた中で一番ヘルシーかも、脂は無いけど噛み応えは抜群
お酒が進む~とはならないけどお腹いっぱいになるのが早い気がする



キムチ



どんどん焼く~



アカセンのこのぷっくり感がたまりません



ビールは2杯飲んだら緑茶ハイスッキリしたいお年頃です



最近よく食べる手羽先
こんがり焼いてダラダラ食べます



トントロ



ハイボール
緑茶ハイの次はウーロンハイだったと思う、写真は無いけどこの後結局ウーロンハイに戻りです
ウーロンハイばかりじゃ物足りないしねぇ



最後まで残った手羽先だけど最後の1本になるとやけに寂しい
お腹いっぱい!ご馳走様でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばんば家

2022年01月13日 10時15分53秒 | 焼肉
「ばんば家」に行ってきました



場所は、札幌市東区北43条東16−1−26



乾杯ビール今日はお酒はほどほどに焼肉とご飯も楽しみたい
家ではよくあるんだけど最近お店でもよく記憶を飛ばしてしまって、はしゃぎすぎるのかも



ほどほどに~いつものキムチ



今日はナムルも



牛タン



サガリはたまたカルビ
早くも違いがわからずでちなみに全部おいしいです







トロける脂がめちゃめちゃおいしい



鶏軟骨
ばんば家の軟骨はお肉がたっぷりついて、これに関しては意外にも塩味がしっかりとついて
お酒もビールも進む!大好きな味



これは何だったろう





ラム肉は塩こしょうがしてあるけどタレも別で出てきます



野菜の食べなさっぷりたまに焼き野菜も頼むけど今回は無し
野菜はキムチとナムルでね



最近好きなウーロンハイ
さっぱりするからどんどん食べちゃって、ウーロンハイもどんどん飲めて
お替りが面倒になってハイボールにして結果しっかり酔っ払う
今回はウーロンハイにしたあたりでご飯も食べよう!と食欲を取り戻しご飯お願いします



最後の写真がこれざんす。この黒いお肉は何だったろう
いつかばんば家さんのお肉をしっかり紹介出来ると良いな
おいしかったです!ご馳走様でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひょっとこ

2022年01月05日 10時12分33秒 | 焼肉
「ひょっとこ」に行ってきました

もう何年ぶりだろう!ジンギスカンのお店です



場所は、札幌市中央区南9条西4丁目1−8



お店に入って予約の名前を告げると通されたのは前回と同じ席
テーブル席は3つしか無いんだけど前と同じなのがなんか嬉しい



座ると早々に七輪が置かれ炭の具合もいい感じ!



注文をしてからお肉が用意されるまで最低10分はかかります。
今回は20分も待たなかったけどそれくらいを覚悟してました

写真ですが割と普通に撮れてるけれど店内はすでに真っ白
途中せき込むくらいもっくもく
ハンガーのところに服の上にかける袋があるけどそもそもそれににおいがついてるのと
お店に入った瞬間いろいろあきらめるので
そのビニールを使ったことも無いです。
案の定二次会のお店では「ジンギスカン食べてきた?」とすぐにばれた





ビールで乾杯



ザーサイ一夜漬け



キムチ

ザーサイもキムチも300円ですどっちもおいしい



焼き野菜と塩ラムジンギスカン



ここの塩ラムジンギスカンは薬味に千切りの大葉がのってくるので苦手な人は注意です
ちなみに大葉が苦手な親分は初めてここに来た時に塩ラムジンギスカンを見て固まってました



こんな風に普通に出されるたれだけど、周りのアドバイスアレンジにより食欲そそる見た目になります



こちらは定番のジンギスカン

黒いジンギスカンは苦手だけどこのジンギスカンは好きです
お肉の味が濃いのでたくさんは食べられないけど何度でも来たいと思う







細かいにんにくもたっぷりお肉に絡ませて食べますおいしいー



お替りの塩ラムジンギスカン



昔風味付きラム



お替りザーサイ



ジンギスカンもお替り
ジンギスカンソーセージは焼けたところにレモンをギュギュっと搾って食べるとめちゃ旨です

ジンギスカンソーセージ焼けた♪お替りの塩ラムジンギスカンでたまらずご飯

お腹一杯!おいしかったです
さて腹ごなしに行きましょうー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平和園で焼肉ランチ

2021年12月19日 10時20分13秒 | 焼肉
「平和園」に行ってきました
久しぶりの焼肉ランチ



場所は、札幌市白石区平和通1南1−17 HP



久しぶりの平和園ランチですが賑わってる待つことは無かったけど
小上がり席に行くまでのテーブル席は全部埋まってました
小上がりか~お昼からこんなにゆっくり出来ちゃったら、これはもう飲むっきゃないな

ちなみに他のお客さんの注文を聞いてるとジンギスカン定食(600円)を頼んでる人が多いみたい
男の人4人グループはみんなジンギスカン定食でみんなご飯を大盛にしてた、若いグループだったから
この値段と量は嬉しいよね



カルビうどんってところが惜しいー
カルビラーメンなら絶対食べてたよそれも激辛をおかずにご飯もりもり食べたい



ランチビー――――――――――ル
めちゃめちゃおいしい



シーザーサラダ
器の大きさ大迫力だけど中身は2~3人前



9割親分が食べます
親分的にはこの量はペロリらしい



わたしが食べる1割サラダ



キムチ



豚足
とんそくはそのままごま塩をつけて食べるのも好きだけど
表面を軽く焼いて食べるのが好きです



単品で少しずつ



ハラミ定食



確か千円ちょっとのランチです



お味噌汁が激熱なので器を持つ時の緊張感たるや
ご飯がおいしそうー



サラダもちょこっとついてきます



お替りビール



向こうの方にはホルモンなどなど到着ー



じゃんじゃん食べようー
張り切ってのせて見ためきれいじゃないけどおいしい



お替りビール



軟骨3種盛



豚足半分はお持ち帰りです
持ち帰りが出来るこのボリュームも嬉しい。
家では軽くレンチンをしてごま油と塩、たまに胡椒もたっぷりかけてみたりで楽しみます
久しぶりにゆっくり楽しんだ平和園でした。おいしかったです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする