夏の暑い日、ベランダのミニトマトが無事赤くなりました。良かった...
ずっと緑のまま夏が終わるんじゃないかとひやひやしてた
「たくさんの実がなります」このフレーズに誘われて育ててみたんですが
今のところ10個満たないくらい、3個、4個、2個の収穫でした。まだ緑のがいくつかあるけど
ちゃんと赤くなるかな

どれ早速、いただきまーす
.....微妙....皮が厚くて、皮だけ食べてるみたい。
これはだめだ~トマトならなんでもこいのおにいちゃんに食べてもらうことにします。
ちなみにこの前の風が強い日、前日夜にミニトマトの鉢を棚から下ろしておいたんですが
次の日バジルの葉をとってる最中足元でおにいちゃんが赤くなったミニトマトを食べてた。
自分でとって食べるなんて、かわいい(涙)!!
1個は噛んで、プチっと弾けた瞬間の汁にびびったのか口から出して
転がったのを追いかけては食べ転がしてを繰り返してた。(最後は食べた)
来年はもういいかなーと思ってたミニトマトだけど、
おにいちゃんのそんな姿を見てしまったら、やっぱりまた作ろうと思うのでした。

せっかくなので続けて兄弟話、買い与えたおもちゃや布団は全部、事細かに写真を撮るぞと
決意したのはいつのことだったか
思い出したのでパチリ
この大きさの綿入りが好きで(おにいちゃん)がっぷりくわえてペタペタにして、
「これ欲しいんだべ?」(生まれも育ちも北海道なので北海道弁)と持ってくる
写真のりんごちゃんは相当気に入ったのか最後はもうコッタコタのボロボロだった。

この前買ったおもちゃ。これはどのくらいもつかな

目の下に色がついてしまうので赤いおやつは控えてたのにうっかり、牛のあばら骨です。
これは意外にもちびすけの方がよく食べる、おにいちゃんはいまいちみたいでした。
おもちゃはなんでもおにいちゃんに譲る意識のちびすけ、
ちびすけだけが食べられるおやつっていうのもいいもんだ




夏の日のおにいちゃん

暑い日は9割仰向けで寝るおにいちゃん。
わたしが家に居る時はクーラーの温度は25℃とか、
この子たちにはちょと暑いのかもしれないけどわたしが苦手だからしょうがないのだ。
たまにちびすけもその辺でひっくり返ってることがあるけど
野生の血はどうしたと若干呆れつつ癒されてます。

今年の夏は人間用のクッションを買ってゲージに入れてます。
いつも亀みたいに背中にのせて歩くおにいちゃんは
ゲージから出せるサイズじゃないためちょっと不満そう
ゲージの中では背中にのせて掛け布団のように使ってます。
(ちょい亀記事)
ちびすけがね.....たまにぶっかけてその上に「よし俺のだ」って悠々と寝ることがあって
「ヤメテーー!!!!」ってなる。

おにいちゃん、暑くなったのかクッションを器用に立て掛けて寝てる。
これは横向きですね、ゲージの段差、痛くないのかな




ずっと緑のまま夏が終わるんじゃないかとひやひやしてた

「たくさんの実がなります」このフレーズに誘われて育ててみたんですが
今のところ10個満たないくらい、3個、4個、2個の収穫でした。まだ緑のがいくつかあるけど
ちゃんと赤くなるかな


どれ早速、いただきまーす

これはだめだ~トマトならなんでもこいのおにいちゃんに食べてもらうことにします。
ちなみにこの前の風が強い日、前日夜にミニトマトの鉢を棚から下ろしておいたんですが
次の日バジルの葉をとってる最中足元でおにいちゃんが赤くなったミニトマトを食べてた。
自分でとって食べるなんて、かわいい(涙)!!
1個は噛んで、プチっと弾けた瞬間の汁にびびったのか口から出して
転がったのを追いかけては食べ転がしてを繰り返してた。(最後は食べた)
来年はもういいかなーと思ってたミニトマトだけど、
おにいちゃんのそんな姿を見てしまったら、やっぱりまた作ろうと思うのでした。

せっかくなので続けて兄弟話、買い与えたおもちゃや布団は全部、事細かに写真を撮るぞと
決意したのはいつのことだったか


この大きさの綿入りが好きで(おにいちゃん)がっぷりくわえてペタペタにして、
「これ欲しいんだべ?」(生まれも育ちも北海道なので北海道弁)と持ってくる
写真のりんごちゃんは相当気に入ったのか最後はもうコッタコタのボロボロだった。

この前買ったおもちゃ。これはどのくらいもつかな


目の下に色がついてしまうので赤いおやつは控えてたのにうっかり、牛のあばら骨です。
これは意外にもちびすけの方がよく食べる、おにいちゃんはいまいちみたいでした。
おもちゃはなんでもおにいちゃんに譲る意識のちびすけ、
ちびすけだけが食べられるおやつっていうのもいいもんだ





夏の日のおにいちゃん

暑い日は9割仰向けで寝るおにいちゃん。
わたしが家に居る時はクーラーの温度は25℃とか、
この子たちにはちょと暑いのかもしれないけどわたしが苦手だからしょうがないのだ。
たまにちびすけもその辺でひっくり返ってることがあるけど
野生の血はどうしたと若干呆れつつ癒されてます。

今年の夏は人間用のクッションを買ってゲージに入れてます。
いつも亀みたいに背中にのせて歩くおにいちゃんは
ゲージから出せるサイズじゃないためちょっと不満そう
ゲージの中では背中にのせて掛け布団のように使ってます。
(ちょい亀記事)
ちびすけがね.....たまにぶっかけてその上に「よし俺のだ」って悠々と寝ることがあって
「ヤメテーー!!!!」ってなる。

おにいちゃん、暑くなったのかクッションを器用に立て掛けて寝てる。
これは横向きですね、ゲージの段差、痛くないのかな




