黄色の椿===金 花 茶(キンカチャ) 2006年04月21日 16時47分33秒 | ガーディニング 金花茶が今年も花を付けました。待ち遠しくて蕾の内から写真を写し急かしていました。 まだ堅い蕾もあって数えて見たら十輪ほどでした。 葉が大きくて花は葉陰に隠れて全体像には花がいくつも見えません。 ↓は上の蕾が開花した画像です。 花は直径3cm位で葉は20cm位あり花の割りには大きな葉です。 どちらかと言えば花の形は椿に葉はお茶の葉に似ています。 木の高さは2m以上はあります。 20年前に中国旅行をした親戚から小さな苗を戴きやっと昨年開花しました。 #ガーデニング « 花より散歩! | トップ | 深山オダマキ&西洋オダマキ »
20 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 上品な黄色~ (teatime) 2006-04-21 19:21:43 素敵な花ですね。随分小さい椿なんですね。それだけに貴重な雰囲気を放っている花ですね日本では珍しいものなんでしょうね。 返信する 金花茶 (はなかあさん) 2006-04-21 20:15:21 金花茶、珍しい花ですね。20年振りに開花して、感激ですね。上手に咲かせられましたね♪私も見る事ができ、感激です。 返信する きれいに咲きましたね (横浜のおーちゃん) 2006-04-21 20:33:21 3月はじめに、この花を見たくてこどもの国へ行きました。温室なので早めに咲いていました。庭で咲くと嬉しいですね。 返信する teatimeさん (cocoa) 2006-04-21 22:21:55 葉が大きい分花が余計小さく見えます。小さいから可愛さもありますが・・。 返信する はなかあさん (cocoa) 2006-04-21 22:24:06 何年経っても咲かなくて諦めていました。塀の高さを越えて日光を受けて咲き始めたのかなと思います。 返信する 横浜のおーちゃん (cocoa) 2006-04-21 22:30:38 私も2月に神代植物園の室内展示場で見ました。家のよりも沢山花が咲いていました。暖かい所が好きなようです。少ない花数でも咲いてくれれば嬉しいです。 返信する 金花茶 (我が家の庭) 2006-04-22 09:47:26 cocoaさん花が咲くまで20年も待っている気持ちがすごいですね。 でも花を見たら分かりました。きれいですね~。 返信する 初めて (はな) 2006-04-22 11:52:18 初めてみました。かわいらしい花ですね。金花【茶】というくらいだから、やはりお茶としても飲めるのですかね? 返信する こんにちは (mico) 2006-04-22 13:52:52 キンカチャ珍しいですね~開花まで20年長かったですね。その分嬉しさも一入でしょうね。 返信する 金花茶 (慧) 2006-04-22 20:07:55 初めて見ました なんかとてもおいしそうです ネットでもいろいろ見てみましたがcocoaさんのお宅の金花茶が一番可憐で可愛らしいくて 美味しそうです葉っぱの形はちょっと違っても椿科なんですね^^ 返信する 我家の庭さん (cocoa) 2006-04-22 20:53:03 金花茶は暖地が好きな様で寒さでなかなか咲けなかったかと思います。 返信する はなさん (cocoa) 2006-04-22 21:01:21 小振りの花でとても可愛いです。調べて見たら金花茶のお茶があるそうです。糖尿病に良いそうです。↓のURLからお訪ね下さい。http://www.ru-cha.co.jp/cha/kinka.htm 返信する micoさん (cocoa) 2006-04-22 21:03:57 早い内から蕾が付いているのになかなか咲かずに待ち遠しかったです。 返信する 慧さん (cocoa) 2006-04-22 21:17:42 一口で食べられる大きさです。卵黄を使った新作の生菓子を作ってみては如何でしょうね。和菓子屋さんに提案しようかしら?家の金花茶を贔屓して頂いてありがとうございます。お茶があるそうですヨ。 返信する 良い名前ですね (省さん) 2006-04-23 06:41:59 金花茶は初めて拝見しますが何だか初夏を感じる色ですね。お茶も飲めるなんてキット高価なんでしょう。お~い金花茶くださいっと呼んでみたいです 返信する これって (ごん魔女) 2006-04-23 12:42:05 中国のお茶にもなりますか?昔中国に行ったときに飲んだような気がするのですが・・・葉っぱが艶があって形もよくいい感じですね。 返信する 省さん (cocoa) 2006-04-23 13:22:07 知らなかったのですが金花茶は寒さに弱いそうです。初夏の陽気が良いかもしれません。どうもなかなか花が付かなかったわけですね。 返信する ごん魔女様 (cocoa) 2006-04-23 13:26:34 蕾は信ちゃんみたいに可愛いです。金花茶と言うお茶が有るそうですよ。中国で飲んだ事有るのですか私も機会が有ったら飲んで見ようかしら?つやがあって大きな葉っぱです。沢山お茶が出来そうです。 返信する 金花茶 (fujimino) 2006-04-25 16:54:38 20年もかかって開花ですか、それは楽しみだったでしょうね。素敵な花ですね。 返信する fujiminoさん (cocoa) 2006-04-28 10:25:13 植えた義父は見ずじまいでした。金花茶は暖地が好きなようです。東京あたりでは温室に入れるそうです。花数が少ないはずです。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡
随分小さい椿なんですね。
それだけに貴重な雰囲気を放っている花ですね
日本では珍しいものなんでしょうね。
庭で咲くと嬉しいですね。
小さいから可愛さもありますが・・。
塀の高さを越えて日光を受けて咲き始めたのかなと思います。
暖かい所が好きなようです。
少ない花数でも咲いてくれれば嬉しいです。
でも花を見たら分かりました。きれいですね~。
金花【茶】というくらいだから、やはりお茶としても飲めるのですかね?
開花まで20年長かったですね。
その分嬉しさも一入でしょうね。
cocoaさんのお宅の金花茶が一番可憐で可愛らしいくて 美味しそうです
葉っぱの形はちょっと違っても椿科なんですね^^